*

2015年7月12日・日曜日の新聞(脳のこと)

2015/07/13 | 脳科学と観光

当日は朝日にも読売にも脳に関する記事が掲載されていた。読売は『意識はいつ生まれるか』マルチェッロ・マッスィミーニ、ジュリオ・トノーニ著(亜紀書房)に関する岡ノ谷一夫氏の書評。「哲学的ゾンビ問題」に関し

続きを見る

🌍🎒🚖シニアバックパッカーの旅 チームネクスト 配車アプリと神戸観光

2015年7月10日 久しぶりの神戸でした。私の役割は、稲員会長と一緒に、ロンドン合宿の報告です。報告用のパワーポイントはHPにアップしてあります。ロンドンの報告はタクシージャパンをお読みいただければ

続きを見る

第一回ウェアラブル観光委員会を開催してみて

観光とは頭の中のことである。ウェアラブルデバイスを活用して頭の中のことを把握してみようといういうことで、g-コンテンツ協議会にウェアラブル観光委員会を設置していただいた。昨日はその第一回の会合であった

続きを見る

保阪正康氏の講演録と西浦進氏の著作物等を読んで

日中韓の観光政策研究を進める上で、現在問題になっている「歴史認識」問題を調べざるを得ない。従って、戦前の関連する日本の政策研究を進めているが、タイミング良く2015年7月の学士会会報913号に、保阪正

続きを見る

“Future Direction of Tourism Policy Studies” President of Human Logistics & Tourism Laboratory Teramae Shuichi, PhD

2015/07/04 | 人口、地域、

  Future Direction of Tourism Policy Studies ~Encounter of Japanese word“観光”and English w

続きを見る

「今後の観光政策学の方向」 人流・観光研究所所長 観光学博士 寺前秀一

2015/07/04 | 人口、地域、

  ① 旅が大衆化すると「Tourist」概念が生まれるのだとすると、日本における「Tourist」概念の誕生時期は、「お伊勢参り」が発生した18世紀の江戸時代であろう。百年単位のずれ

続きを見る

イサベラバードを通して日韓関係を考える

Facebook投稿文(2023年5月21日) 徳川時代を悪く評価する「薩長史観」が主流の時代には、日本の自然をほめたたえたイサベラバードの『日本奥地紀行』(Unbeaten

続きを見る

歴史認識

2015/07/02 | 歴史認識

歴史認識も時代により変化する。日本人の徳川時代の認識は、明治政府によりつくられたものを学校で学んだせいなのか、「薩長史観」的であった。徳川家18代のご頭首は、冗談交じりに、子供の頃学校で歴史を学び、と

続きを見る

世界遺産を巡る日韓問題(軍艦島)

2015/06/30 | 歴史認識

観光資源評価は頭の中の出来事である。ネルソン・マンデラが政治犯として収容されていたロベン島はその物語がなければ何の変哲もない離島である。世界遺産登録にICOMOSははじめ否定的であったが、ダークツーリ

続きを見る

日本観光学会に参加して

2015/06/27 | 観光学評論等

6月26日日大商学部で日本観光学会が開催され、「字句「観光」と字句「tourist」の遭遇」と題して、国内観光政策研究が進まない原因をテーマに取り上げ、研究発表を行った。発表した資料はHPにアップして

続きを見る

PAGE TOP ↑