*

🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

公開日: : 最終更新日:2025/03/01 シニアバックパッカーの旅

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その4か国はいずれも外務省から訪問を控えるようにという案内がでている。そのアフガニスタン、シリア、イエメン、リビアへの訪問計画を作成した。

2023年カイロからトリポリへの旅行を計画したところ、エジプト航空の係員から、リビアではトランジットはやっていないといわれ、計画を中止した経緯がある。

今回は、発地での航空会社係員から搭乗券発券を拒否されないように知恵を絞っておかないといけない。勿論ビザ取得ができればそれに越したことはない。アフガニスタン、イエメンは予想に反して、私でもビザ申請は可能なようであり、日本の外務省とは方針が異なるようである。

特にアフガニスタンは、ドバイの領事館の担当者とメールでやり取りができた。HPには、トランジットビザの記載があり、空港でも出してくれるようだ。領事館でももちろん出してくれ、しかもツーリストVISAでも構わないという返事が来た。紹介状がないのは構わないようだ。その点ネット書き込みは少し厳しい内容が多い。

アフガニスタンは、フライドバイやその他の航空会社が就航しており、全く問題がない。イエメンは航空機が運航しているかが問題であり、モガディシュ、ジブチからサナアへのフライトをジプチ航空が就航していることが分かったものの、航空券確保に不安を抱える状況であった。それゆえ、陸路でオマーンから国境付近に限り入国した事例をネットでみつけたので、それに倣うことにした。

シリアについては、エルビル・ダマスカス間が毎日運航されているが、宿泊は躊躇されるので、着発のトランジットが可能か調査することにした。

リビアは、VIATORでツアー募集が出ている。ビザ手配の準備もしてくれそうである。ただし、2泊3日60万円と高いので、1週間以上前なら無料解約が可能なので、ビザを取得したあと、解約して、航空会社にはビザを見せ、トリポリ空港で日帰りを考えている。長く滞在するためには、カイロから入りアンマンに抜けるルートを考えた。アンマンは、ワンワールドのロイヤルヨルダンが運行しているので、特典航空券が使える。

この機会に、ロシアのソチから、陸路でアブハジアを往復し、ソチからサントぺテルスブルグ往復も計画した。グルジア側からは、アブハジアは承認していないので、グルジア側から出国しないと、不法出国になってしまう。

さらには、それぞれ訪問済みの国ではあるものの、地域としては未訪問のエレバン、サラエボ、も計画した。

航空券は、東京・ドーハ往復を基本にした。というのは、カタール航空は特典航空券5万マイル+石油サーチャージュ1万円と格安であったからだ。エミレーツ、日本航空はサーチャージだけで10万円と盛期航空券を購入した方がいいくらいであった。問題は確保できるかであり、売出しの1年前、つまり今年の6月ころまでには購入していくことが望ましく、マイレージ確保が必須。5月中に1万マイル確保のため、日本航空国内線を利用する必要がある。

関連記事

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月6日 マルタからイタリア・ボローニャ

マルタ、サンマリノの旅の動画 https://photos.google.com/search/_

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2022年5月6~7日 トルコ コンヤ

Googlephotoアルバム2022年5月7日 https://photos.google.

記事を読む

Travel writing through practical tourism research on Mongolia Tsaatan ethnic (especially concerning with a reindeer and shermanism) 2

20th August In about four hours, beyond the mou

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月29日 サレルノ~列車航送~シチリア・パレルモ

パレルモまでは9時間弱、今回の旅行では珍しく一等車。早割で40€弱。変更不可。海側座席がどれか、進行

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月20日 タシケント朝の地下鉄とキルギス共和国(国連加盟国118か国目)ビシケク空港からホテルに向かう騒動

アルバム https://photos.google.com/album/AF1QipOYGptt

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月13~14日 アジスアベバ ホテルヴァウチャ― 

 エチオピア航空手配でトランジット用のホテルに宿泊。当初は空港での野宿のつもりで

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年1月24日NRT発ダラス経由 25日ベリーズ(国連加盟国143か国目)

今回は南米大陸全数訪問の旅 今回の旅行は、当初中南米諸国をすべて回ることにしたいと、3週間

記事を読む

no image

🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅  リビア トリポリ

https://youtu.be/MDVZuy3TE3o 毎日 CAI

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年~1989年 サービス貿易の自由化 フランス(12か国目)スイス(13か国目)カナダ(国旗15か国目) ⑺カリフォルニア州サンフランシスコ

在職中に、サービス貿易の自由化会議に2度参加。ジュネーブとモントリオール。英語を聞き取る力もなく、ま

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年2月14日 パナマ(国連加盟国39か国目)パナマ運河

パナマ運河[/caption] [caption id="attachment_39818"

記事を読む

PAGE TOP ↑