「 軍隊、戦争 」 一覧
『中国はなぜ軍拡を続けるのか』阿南友亮著
2019/07/17 | 歴史認識, 用語「人流」「観光」「ツーリズム」「ツーリスト」, 軍隊、戦争
第40回サントリー学芸賞(政治・経済部門)受賞!第30回アジア・太平洋賞特別賞受賞! 何故「軍拡」か。第一義的には、共産党独裁体制存続のためのコストである。用心棒代である。貧弱であっても、
広田照幸著『陸軍将校の教育社会史』1997年発行をよんで
2017/03/10 | 軍隊、戦争
同氏の博士論文であり19回サントリー学芸賞受賞作である。原則、博士論文は条件として出版を義務付けられており、私も高崎経済大学の補助を得てイプシロン企画出版から発行させてもらったが、今ならインバウンドブ
「北朝鮮の話」 平岩俊二 21世紀を考える会 10月13日 での講演
平岩氏の話である。 日本で語られる金ジョンウンのイメージは韓国発のイメージが強い。そのことは私も北朝鮮旅行から帰ってきてテレビのワイドショーで強く感じることであった。 北朝鮮に関するアメリカ政府が発
○『公研』2015年9月号「世界のパワーバランスの変化と日本の安全保障」(細谷雄一)を読んで
2015/09/27 | 戦跡観光, 歴史は後から作られる」, 軍隊、戦争
市販はされていないが、毎月送られてくる雑誌に公益産業研究調査会が発行する『公研』という雑誌がある。読みごたえのある雑誌で、昔、朝日新聞の田岡俊次さんと日本の船員の確保に関して対談をし、公研に掲載された