『幻影の明治』渡辺京二著 日本の兵士が戦場に屍をさらしたのは、国民の自覚よりも(農村)共同体への忠誠、村社会との認識で追い打ちをかけている。惣村意識である。水争いでの隣村との合戦
「第二章 旅順の城は落ちずとも-『坂の上の雲』と日露戦争」
著者は「司馬史観」に手厳しい。昭和、特にその軍隊を否定する「司馬史観」に反発する見方が普通にあるが、著者は、それとは別に司馬遼太郎の歴史認識の誤りや先入観を抉り出す。言われればその通りというしかない。
明治日本のゼロから始まった近代化が成功したのは、世界史上の奇跡と司馬氏は言いたいという点には、昭和の戦争世代である司馬氏の心理的な傷痕が隠れているとする。ロシアに勝てたのは、近代化の達成においてロシアをしのいでいたからだとしたいのである。
すでに「ロシアに勝った」問点においても歴史認識は変化しているが、江戸時代の評価においてさらに変化が激しい
渡辺氏は 幕末の日本人大衆は、馬関戦争では外国軍隊の砲弾運びに協力して(高賃金で雇われたのであろう)、それが売国の所業だとは全く考えていなかったという例を出す
横浜市立大学の昨年の期末試験でも会った回答だが、戊辰戦争で会津藩が官軍に攻められたとき、会津の百姓は官軍に雇われて平気の平左だった。
このことは、中国の民衆の行動にも表れるが、日本の後世の歴史は民衆の態度に否定的。植民地の民衆も同じであったろう。為政者が英国人であろうが土地の支配階級であろうが同じなのだ。
つまり近代国家なる概念が後で作られたものであろうからである。
私もすとんと胸に落ちのは、日露戦争開戦直前、日本の指導者は官民をとわず、戦争を望んではいなかった。山本権平は朝鮮など放棄していいと言っていた。それが馬関戦争で弾運びをしていた民衆が、ついに祖国のために一命を賭する国民に変化していた。それに対して清国の留学生(武田泰淳『秋風、秋雨人を愁殺す』の主人公、1907年紹興で蜂起計画し処刑された女性革命家)が兵士が奴隷のように蔑視されている清国の現状を、中国人が教育を受けていない損害との認識を示している
しかし、日本の兵士が戦場に屍をさらしたのは、国民の自覚よりも(農村)共同体への忠誠、村社会との認識で追い打ちをかけている。惣村意識である。水争いでの隣村との合戦 来世があるイスラムのジハードは違うのであろう。
P.114 最近の研究では、征韓論の言い出しっぺは木戸孝允であり、その実行者は江華島事件の挑発者大久保利通であり、西郷隆盛に征韓の意図があったことが疑われている
巻末の新保祐司氏との対談の中で、『逝きし世の面影』が評判になっても、「日本いいよ、日本いいよ」という本だと誤解されてしまったとあったが、さだめし小生も著者の真意が十分理解できなかった読者の一人だろう。そして「読み巧者」とはとてもいえない。
関連記事
-
-
QUORA ゴルビーはソ連を潰したのにも関わらず、なぜ評価されているのか?
ゴルバチョフ書記長ってソ連邦を潰した人でもありますよね。人格的に優れた人だったのかもしれませんが
-
-
広田照幸著『陸軍将校の教育社会史』1997年発行をよんで
同氏の博士論文であり19回サントリー学芸賞受賞作である。原則、博士論文は条件として出版を義務付けられ
-
-
🌍🎒2023年8月29~30日 シニアバックパッカーの旅 エルビル(国連加盟国167か国目イラク・クルド自治地域)
facebook投稿文 2023.8.29 アシガバートからイラクはエルビルへ。
-
-
アメリカの原爆神話と情報操作 「広島」を歪めたNYタイムズ記者とハーヴァード学長 (朝日選書) とその書評
広島・長崎に投下された原爆について、いまなお多数のアメリカ国民が5つの神話・・・========
-
-
Quora ヒトラーはなぜ、ホロコーストを行ったのですか?
https://jp.quora.com/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9
-
-
quora 中世、近世のヨーロッパで、10代の女性がどのような生活を送っていたのか教えてくれませんか?貴族階級/庶民とそれぞれ、何をしていたのでしょうか?
何で10代の女性限定なのかよくわかりませんが、知っている範囲で。 中世の庶民は、ほぼ
-
-
🗾🎒三重県一身田 父親の納骨と道中の読書 『マヤ文明』『英国人記者からみた連合国先勝史観の虚妄』 2016年10月19日、20日
父親の遺骨を浄土真宗高田派の総本山専修寺(せんじゅじ)に納骨をするため、山代の妹のところに行き、一晩
-
-
北朝鮮と日本の核開発に関する記事のメモ(「宗教から国際問題を理解する」 佐藤優×出口治明)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10242?page=3
-
-
『徳川家康の黒幕』武田鏡村著を読んで
私が知らなかったことなのかもしれないが、豊臣家が消滅させられたのは、徳川内の派閥攻勢の結果であったと
-
-
書評『山形有朋』岡義武 岩波文庫
p.208- 晩年とその死 世界戦争に関し、米国の対日態度は懸念される。ドイツの敗戦が必ず