「 月別アーカイブ:2019年05月 」 一覧
『芸術を創る脳』酒井邦嘉著
メモ P29 言葉よりも指揮棒を振ることがより直接的 P36 レナードバースタイン 母校ハーバードでの講義「答えのない質問」チョムスキーの影響を受けて音楽の普遍性を論じた 言語と将棋の共通性
『高度経済成長期の日本経済』武田晴人編 有斐閣 訪日外客数の急増の分析に参考
2019/05/25 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
キーワード 繰延需要の発現(家計ストック水準の回復) 家電モデル(世帯数の増加)自動車(見せびらかしの消費行動、モデルチェンジ 成長の限界が埋め込まれていた) 半世紀前の「高度経済成
2002年『言語の脳科学』酒井邦嘉著 東大教養学部の講義(認知脳科学概論)をもとにした本 生成文法( generative grammar)
メモ p.135「最近の言語学の入門書は、最後の一章に脳科学との関連性が解説されている」私の観光教科書も、最終章は観光情報論で取りまとめて、脳科学への収斂としているが、脳科学そのものは他人の受け売り
『平成経済衰退の本質』金子勝 情報、金、モノ、ヒト、自然 について、グローバリゼーションのスピードが違うことを指摘 情報と人流のずれが、過剰観光
2019/05/20 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
いつも感じることであるが、自分も含め観光学研究の同業者は、研究原理を持ち合わせていないということである。エコツーリズムがその代表であるが、近年はあまりエコツーリズムを言わず、エコツーリズムをってい
日経新聞2019年5月18日見出し「池袋暴走の87歳、ミス否定 「ブレーキ踏んだ」説明」へのTanaka Yukoh氏のNewspicksのコメントが秀逸ですが、イイネは少ないです。紹介します。
2019/05/18 | 出版・講義資料
大変痛ましく残念な事件ですが。ただ、こういうのは御遺族もおられる事ですから、どうぞ冷静に。 『警視庁の事情聴取に「ブレーキペダルを踏んだが効かなかった」と運転ミスを否定したことが17日、捜
歴史は後からの例「殖産興業」
武田晴人『日本経済史』p.68に紹介されている小岩信竹「政策用語としての「殖産興業」について」『社会経済私学』37巻2号1971年 この言葉はその時代の政府が自らの政策を表現したと言葉ではなく、後世
名回答です。「故中国人の方はマナーが悪いで有名なのでしょうか?Kato Eiji, 空家再生、民泊経営 (2018〜現在)回答日: 日曜」
2019/05/17 | 躾、接遇
何故中国人の方はマナーが悪いで有名なのでしょうか?Kato Eiji, 空家再生、民泊経営 (2018〜現在)回答日: 日曜 1980年代、日本人はマナーが悪くて世界で有名でした。パリで「日本
newspicks のコメント紹介 米国の場合は、住居を宿泊施設として紹介することは法的にできない
2019/05/16 | 旅館、ホテル、宿泊、民泊、不動産賃貸、ルームシェア、引受義務
NAKAJIMA NAOTO( 30年間米国LAに暮らし、LAをベースに米国内、欧州、アフリカなど、鉄鉱石や石炭関連、医療器具、遊園地ライド、レストラン、ワイン関連等、多種多様なビジネス環境に身を置
中国語の中の日本語(Chinese Borrowings from the Japanese Language) 陳 生保(Chen Sheng Bao) 上海外国語大学教授
2019/05/16 | 出版・講義資料
中国語の中の日本語(Chinese Borrowings from the Japanese Language)陳 生保(Chen Sheng Bao) 上海外国語大学教授はじめに 「共産党
Quora 日本が西洋諸国の植民地にならなかったのは何故だと思いますか?
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%A4