「 戦跡観光 」 一覧
QUORAにみる観光資源 フランスには第一次世界大戦がきっかけで未だに住むことのできない地域があるって本当ですか
この回答は次の質問に対するQuora英語版でのRichard Sampleさんの回答です (ご本人は翻訳の成否を確認しておりません) :Is it true that there are areas
『連合軍の専用列車の時代』河原匡喜著
2019/07/01 | 戦跡観光
松本清張、連合軍専用列車が下山総裁の他殺死体を運んで投げ捨てたという疑惑を推理「下山国鉄総裁忙殺論」 p.9 今日では、列車からの遺体投下はあり得ないというのが定説。行方不明とされた車掌は、事
『ダークツーリズム拡張』井出明著 備忘録
2019/06/30 | 戦跡観光, 観光学者への辛口評論等~観光学研究発展のため~
p.52 70年前の戦争を日本側に立って解釈してくれる存在は国際社会では驚くほど少ない・・・日本に対してはファシズムの一翼を担い、最後まで自由主義社会に対して反抗した国として認知されている
『細菌戦部隊と自決した二人の医学者』常石敬一、浅野富三
2019/06/29 | 戦跡観光
p.97に「厚生省の設置」の記述があるが、著者は「厚生」の語源には興味なく触れていない。観光研究者には字句「厚生』の採用に興味がある。陸軍省医務局、内務省衛生局 「衛生省設置の急務について」 19
ダークツーリズム ベトナム戦争戦没者慰霊碑 ハルピン 731部隊記念館
2019/06/24 | 戦跡観光
アメリカは原爆投下機等、ダークツーリズムであろうが、内務省・国立公園管理局の史跡としている。 マヤ・リンは当時21歳のイェール大学学生であり、当初はコンペに対し試しに出品したものであった。1981
北京空港⇒盧溝橋、中国人民抗日記念館
北京空港から中国人民抗日記念館、盧溝橋へ 2時間半 13時到着 http://japan.visitbeijing.com.cn/sightseeing/n214679615.shtml チケ
蓮池透・太田昌国『拉致対論』めも
2018/07/13 | 戦跡観光, 歴史は後から作られる」
p.53 太田 拉致被害者家族会 まれにみる国民的基盤を持った圧力団体 政府、自民党、官僚、メディア 家族会に対しては、どこも率直には何も言えない。 このナショナリズムを悪扇動することに意義を見出
『1937年の日本人』山崎雅弘著 1940年東京オリンピック中止と関連
2018/06/29 | 戦跡観光
北支事変、シナ事変は、観光税制において重要な事件。通行税、入場税、遊興飲食税が創設されたからである。詳しくは拙著「観光政策学」を読んでもらいたい。財団JTBが最近観光政策と観光税制に興味を持っているよ
ダークツーリズムの一例
2018/01/27 | 戦跡観光
ハンフォード・サイト(英語: the Hanford Site)は米国ワシントン州東南部にある核施設群で、原子爆弾を開発するマンハッタン計画においてプルトニウムの精製が行われた場所である。その後の冷戦
ハルピン(承前) 安重根記念館
2017/11/25 | 戦跡観光, 歴史は後から作られる」
中国の韓国研究者とのハルピン旅行の楽しみの一つに安重根記念館がある。 もともと朝鮮民族芸術館にあったものを2014年にハルピン駅に移設したものであるようだが、今年2017年に、駅の改築工事の際に再び