*

「 月別アーカイブ:2018年12月 」 一覧

『源平合戦の虚像を剥ぐ』川合康著 歴史は後から作られる

2018/12/27 | 観光資源

源平の合戦は全国で、観光資源として活用されている。「平家物語」の影響するところが大きい。また、文学作品として中等教育で学ぶ機会が多いことも影響している。世界遺産にも登録されているものがあるが、史実

続きを見る

観光資源、観光行動の進化論

2018/12/27 | 観光学評論等

「クラシック音楽に隠された「進化の法則」、東大京大の研究者が発見」tいうひょだいの興味深い記事を発見した。 jhttps://newspicks.com/news/3371305/b

続きを見る

政策として明治時代に制定された、外国人旅行者の保護規定

訪日外国人が治療費を支払わずに帰国する問題を取り上げ、ネットで乱暴な言論を陳述する者を見かけるが、外国人に限らず旅行者保護に関しての法律が存在する。明治時代の日本の為政者は、その点では条約改正を目標

続きを見る

ハーディ・ラマヌジャンのタクシー数

特殊な数学的能力を保有する者が存在する。サヴァンと呼ばれる人たちだが、どうしてそのような能力が備わっているのか、まだその脳の構造は解明されていないが、数字に色を感じる人たち例えば素数が現れると、脳の

続きを見る

ジャパンナウの今後の原稿 観光情報論序説 言語が生み出した記憶と時間

人類は二足歩行により手を獲得したが、骨盤が発達し難産になった。石器が使用できるようになり、出産に協力できるようになった。そしてなによりも石器使用により言葉を獲得した。人類は石器を使用してから

続きを見る

保護中: 『「おかげまいり」と「ええじゃないか」』 (岩波新書 青版 680) 藤谷俊雄著

観光学の観点から読んでみた。日本で楽しみの旅の概念がいつごろから発生したかを理解したいからである。字句「観光」は研究者が熱心に進めているが、概念は曖昧である。宗教行為としての旅は判別ができない面も

続きを見る

ジャパンナウの今後の原稿 体と脳の関係の理解

心と体が一致しない人たちへの理解も進み、オバマ大統領はStonewallをアメリカ合衆国の史跡に指定した。新しい観光資源の誕生であるが、ニューヨークを訪問した時は、表示も何もなく虹色の旗が出

続きを見る

ジャパンナウの今後の原稿 ロボットと観光

「変なホテル」が話題になっている。ロボットがフロントで出迎えるからだ。練れていないネーミングであるが宣伝効果としては成功なのであろう。 他の行動を見てまるで自分が同じ行動をとっているか

続きを見る

保護中: ツィンメルマン電報とトランプ大統領の国境の壁(米墨関係)

2018/12/25 | 軍隊、戦争

ツィンメルマン電報は第1次大戦中にドイツの外務大臣ツィンメルマンによってメキシコ政府に急送された電報のことである。その内容は、もしアメリカが 参戦するならば、ドイツはメキシコと同盟を結ぶという提案

続きを見る

ジャパンナウ2019年1月号原稿 ホーキング博士とローマ法王

人流・観光は意識に対する刺激により発生し、最も強いものが死に関するものであるから、戦跡や虐殺が観光資源になる。また、人間が死ぬということが貨幣を生み出し、その貨幣は賭博や売春を生みだし、何よ

続きを見る

PAGE TOP ↑