*

「 月別アーカイブ:2016年01月 」 一覧

『満州事変はなぜ起きたのか』筒井清忠著 中央公論新社 2015年

2016/01/31 | 歴史認識

日米戦争=太平洋戦争はかなりの程度、日中戦争に起因し、その日中戦争はかなりの程度、満州事変に起因する。 児玉源太郎、後藤新平コンビが、厦門事件と同様、日露戦争後も陸軍が満州にとどまったまま軍政を

続きを見る

『不平等生成メカニズムの解明』「移民はどのようにして成功するのか」竹中歩・石田賢示・中室牧子

「移民はどのようにして成功するのか」竹中歩・石田賢示・中室牧子『不平等生成メカニズムの解明』ミネルバ書房発行 に、正の同化論と負の同化論が紹介されている。 貧しかった時代の日本人移民が移民先で成功す

続きを見る

観光フィールド大学加賀市丸ごとキャンパス参加の東京大学女子学生からの提言

2016/01/29 | 人口、地域、

父親の49日のため故郷に帰省した。久しぶりに、父親の「両忘」を取りに自宅に立ち寄ったところ、市長時代に東京大学の女子学生が観光フィールド大学に参加をしてくれ、貴重なレポートを出してくれていたことに気づ

続きを見る

孫建軍著『近代日本語の起源』に見る用語「国際」の誕生

用語「観光」を論じるにあたって、国際との関係をこれまで考察してきたが、考えてみると、日本人社会のなかで概念「国際」がいつごろ成立し、用語「国際」がどのように確立していったのかの考察に欠けていたことを、

続きを見る

定額乗り放題タクシーの開始

いよいよ定額乗り放題タクシーが始まりました。 福岡の模様がテレビ東京のワールドサテライトビジネスで紹介されたようです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/new

続きを見る

北陸新幹線金沢暫定開業雑感

2016/01/24 | 人口、地域、

 人口減少が予測される石川県では、北陸新幹線金沢暫定開業により観光客が急増しブームに沸いているが、これからの反動減を予測してか、リピーター獲得策を考えるようになっている。九州新幹線開業でも、関西からの

続きを見る

原爆観光 『公研』2016年1月号 p.48 「今のアメリカ文学から見るアメリカの今」

都甲幸治氏の発言に「これ以上の犠牲者を出さないように、慈悲の心で原爆を二個落としたといっています。日本で聞くと単なる建前だろうと思いますが、彼らは本気ですからね。アメリカでは原爆観光をが行われています

続きを見る

『高度人流社会を迎える配車サービスの動向』 WEB観光政策フォーラム(https://www.kankou-seisaku.jp/)視点(2月)原稿

スマホに目的地を入力するとたちどころに経路と時間が表示される。高精度GPSが装備され、Wi-Fiにより、地下・高層ビル等でも使えるから、世界中の大都市で「どこからでも車が呼び出せる環境」になってき

続きを見る

ピカソの贋作は本物を上回るか~人流概念の提唱~第10回錯覚ワークショップ「錯覚科学への心理学的アプローチと現象数理学的アプローチ」における講演要旨

杉原厚吉先生から、第10回錯覚ワークショップ「錯覚科学への心理学的アプローチと現象数理学的アプローチ」(2016年3月7日(月)、8日(火))の講演依頼をいただいた。 気象庁時代に「夢工学」を一緒に

続きを見る

『レリギオ <宗教>の起源と変容』 三上真司著 横浜市立大学叢書06 春風社 を読んで 観光とTourismの関係を考える

三上真司氏の「レりギオ」の第一章第一節は「宗教」とreligionである。この組み合わせは「観光」とTourismを連想させる。書き出しは「宗教という日本語は二重・三重に不幸な言葉である」で始まるから

続きを見る

PAGE TOP ↑