観光フィールド大学加賀市丸ごとキャンパス参加の東京大学女子学生からの提言
公開日:
:
最終更新日:2016/11/25
人口、地域、
父親の49日のため故郷に帰省した。久しぶりに、父親の「両忘」を取りに自宅に立ち寄ったところ、市長時代に東京大学の女子学生が観光フィールド大学に参加をしてくれ、貴重なレポートを出してくれていたことに気づかされた。
死蔵するのももったいないので、人流観光研究所HPの論文の欄のその他の論文の項目にアップしておいた。読み返してみると、加賀市ということにこだわらずに参考になることが盛り込まれている。マスコミでは、インバウンド、インバウンドと言って、にわか観光評論家が歯の浮くようなお世辞を述べているが、この女子学生のように具体的問題意識をもって意見を言うということではないから、30分もすると忘れてしまうことしか述べられないのであろう。
関連記事
-
東京オリンピック・パラリンピック時代の医療観光(日本医療・病院管理学会講演要旨)
都市の魅力を訪問客数で競う時代になっている。ロンドン市長が世界一宣言を行ったところ、パリが早速反駁し
-
北陸新幹線金沢暫定開業雑感
人口減少が予測される石川県では、北陸新幹線金沢暫定開業により観光客が急増しブームに沸いているが、こ
-
中国の観光アウトバウンド政策 公研No.675 pp45-46
倉田徹立教大学法学部教授 1997年にアジア通貨危機、2003年にSARS流行発生時、香港経
-
地域観光が個性を失う理由ー太田肇著『同調圧力の正体』を読んでわかったこと
本書で、社会学者G・ジンメルの言説を知った。「集団は小さければ小さいほど個性的になるが、その集団
-
欧米メディアの力を示す一例 レイプ率各国比較(⓵南ア⓶ボツワナ⑥スウェーデン⑪豪州⑬ベルギー⑭米国⑮ニュージーランド)
このスクリーンショットをみて、来月旅行予定の南ア諸国が上位4位を占めていた。そのことは承知してい
-
『鉄道が変えた社寺参詣』初詣は鉄道とともに生まれ育った 平山昇著 交通新聞社
初詣が新しいことは大学の講義でも取り上げておいた。アマゾンの書評が参考になるので載せておく。なお、
-
満州事変(1931年)前の訪日中国人の割合は現在のインバウンド政策時代の割合と変わらない
戦前鉄道省に国際観光局ができる前年の1929年の外客数は34755人であり、うち中華人16300
-
中島洋『エネルギー改革が日本を救う』(日経BP社)を読んで、配車アプリを考える
昨日2015年3月25日夜、古い友人の中島洋氏と大門近くの居酒屋でお会いした。その時に日経BP社から