*

「 月別アーカイブ:2017年08月 」 一覧

越境白タクとアジアインバウンド観光振興会

不覚にも越境白タクという言葉があることを今まで知らなかった。「日本国内で増殖している中国の配車アプリとはどんなサービスなのか?5月18日の日本テレビの情報番組『エブリィ』が違法営業と報じた中国配車アプ

続きを見る

在日中国人の観光客用「白タク?」行為の合法・非合法論議

問題定期 在日中国人が、中国のHPに自家用車による都市観光や空港送迎を、人民元建てで広告宣伝している。決済も中国の決済システムによっていると思われる。 同じことは、日本人もマニラで実施している

続きを見る

<中国人白タク>横行も検挙困難…スマホ決済で 数千人登録 8/27(日) 9:00配信 毎日新聞

下記記事がようやく一般紙でも出てきたが、既にブログで数回紹介した通りである。取引が中国内で完結していた場合、中国法の適用になるとすれば、中国の白タク行為の違反に問われるかもしれないが、日本の道路運送法

続きを見る

ガイドと交通手段

ランデル洋子氏のブログ記事 http://tsuhon.jp/column/387 「そんな時に、通訳ガイドがレンタカーやマイカーで案内ができたらどんなに良いでしょう。 もちろんタクシーやハイヤ

続きを見る

保護中: 『中世を旅する人びと』 阿部 謹也著を読んで

西洋中世における遍歴職人の「旅」とは、糧を得るための苦行であり、親方の呪縛から解放される喜びでもあった。彼らを迎える旅篭は常連客に優先してテーブルを割り当て、旅人を区分するしきたりを持っていた。遍歴職

続きを見る

中国人のレンタカー使用

「中国の運転免許は日本で無効なのに中国人のレンタカー利用者が増加中」という記事が出ている。https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170

続きを見る

『戦争を読む』中川成美 「文学は戦争とともに歩む」は観光も戦争とともに歩む?

2017/08/19 | 軍隊、戦争

もし文学が、人間を語る容れ物だとしたら、まさしく文学は戦争とともに歩んだのである。しかし、近代以降の戦争は、そのような叙事詩的なあるいは牧歌的な語りを超えてしまった。 近代の文学には、事前的に近代の

続きを見る

航空機使用事業、自家用自動車使用事業という分類

航空法第2条は、航空運送事業(旅客又は貨物を運送する事業)と航空機使用事業(他人の需要に応じ、航空機を使用して有償)に区分し、例えば遊覧飛行等は航空機使用事業に該当すると行政運用されている。顧客が東京

続きを見る

保護中: 『日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか 』 国家予算の280倍の記事

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52599 毎年、この時期になると太平洋戦争に関する話題がメディアで取り上げられる。あの戦争については様々な解釈が存在して

続きを見る

「DMO」「着地型観光」という虚構

2017/08/14 | 観光学評論等

DMOという新種の言葉が使われるようになってきていますが、字句着地型観光の発生と時期を同じくします。 物流では運賃をだれが払うかの発荷主、着荷主概念があります。Amazonのように無料で注文者に

続きを見る

PAGE TOP ↑