蓮池透・太田昌国『拉致対論』めも
p.53 太田 拉致被害者家族会 まれにみる国民的基盤を持った圧力団体 政府、自民党、官僚、メディア 家族会に対しては、どこも率直には何も言えない。 このナショナリズムを悪扇動することに意義を見出している外部の連中すらいる。 植民地支配や侵略戦争の史実をめぐって「加害者呼ばわり」されることに不満を持ってきた人々が、日本が被害者になったことに安ど感を覚えることで、先導されているナショナリズム
p.59 太田 来被害者をほとんど見放してきた日本国家の冷酷さ
p.88 太田 なぜ日本人拉致というものが彼らの中で正当化されるのかとおいうのは大きな問題。 中国開放、ベトナム全土開放にヒントを得て、朝鮮全土を開放 日本人拉致も韓国に対するスパイ工作活動 国際情勢の中で立てた戦略
北の工作員とイラク駐留米兵の同質性 空爆で子供を殺しても痛みを感じなくなる兵士になる
p.107 安倍晋三は、頼りとしている米国の政府、議会、メディアから、その二枚舌ぶりを批判された。自国民が拉致された事件には熱心だが、日本帝国が行った強制連行や従軍慰安婦問題に関する正確な事実認識と責任感を欠いているのは二重基準だといわれた
拉致問題とはすぐれて歴史的かつ政治的な課題。冷静な歴史観、透徹した政治哲学が必要。安倍氏は拉致問題なくして首相になれる人ではなかった
p.135 五人の帰国者が北朝鮮に戻らなかったこと ご本人たちの気持ちと家族会のささえで納得。しかし、日本政府が「北朝鮮との間に一時帰国という約束はなかった」といって、北と突っ張りあいをしたのは外交的に大きな間違い。
p.160 安倍晋三は家族会を最も利用した
p.164 安倍氏が内輪で「北朝鮮なんて、ぺんぺん草一本はえないようにしてやる」「北朝鮮なんてどうってことねえよ、日本の力を見せつけてやるぜ」 金正日と相似形
p.184 金賢姫がいったことが印象的「北朝鮮の自尊心を生かしてあげてほしい、傷つけないでほしい」 私は金正日に対するシンパシーは全くないけれど、国家として日本と向きあったときにどんな意地のツッパリあいになっているかは理解できる
関連記事
-
-
明治維新の見直し材料 岩下哲典著『病と向きあう江戸時代』第9章 医師シーボルトが見た幕末日本「これが日本人である」
太平の世とされる江戸時代に自爆攻撃をする「捨足軽」長崎奉行配下 福岡黒田家に「焔硝を小樽に詰めて肌身
-
-
童謡「赤とんぼ」から躾を考える
村のしつけが対象とするのは正規メンバーだけで、共同体からはみ出た子供たちは、アウトサイダーとして
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 モンゴル紀行 メモ書き シャーマン動画 トナカイ解体動画
ツァータン族の居住地の4泊分は、通訳代、移動費を別にして、180万ツグルであった。 ツァーマン
-
-
『ピカソは本当に偉いのか?』西岡文彦 新潮新書 2012年 を読んで
錯覚研究会での発表に備えて読んでみた。演題が「ピカソの贋作は本物を超えるか」としたため、慌てて読んで
-
-
西部邁『獅子たりえぬ超大国』を読んで
2003年出版の本であるが、今読むとその意味がよくわかる。 ブッシュのイラク戦争は、ウェストファリ
-
-
『徳川家康の黒幕』武田鏡村著を読んで
私が知らなかったことなのかもしれないが、豊臣家が消滅させられたのは、徳川内の派閥攻勢の結果であったと
-
-
AI に書かせた裸婦とダリ
AIに描かせたという裸婦の絵がネットで紹介され、ダリが描いたようだと注釈。 正確にいえば、AIが描
-
-
ジャパンナウ観光情報協会7月号 ミャンマー散骨旅行記(1)
九十六歳の父親がイラワジ川散骨を希望して旅立った。子供の頃モールメンライターやシャン族の話を聞かされ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 資料 ハルハ川戦争 戦跡観光資源
https://youtu.be/RijLPLzz5oU 中国とロシア