*

名回答です。「故中国人の方はマナーが悪いで有名なのでしょうか?Kato Eiji, 空家再生、民泊経営 (2018〜現在)回答日: 日曜」

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 躾、接遇

何故中国人の方はマナーが悪いで有名なのでしょうか?Kato Eiji, 空家再生、民泊経営 (2018〜現在)回答日: 日曜

1980年代、日本人はマナーが悪くて世界で有名でした。パリで「日本人おことわり」のお店はたくさんありましたし、各地で日本人の悪名が轟いていました。ホテルの朝食で持ち込んだ漬物を持ち出してパリパリ食べ始める、ホテルのポットで味噌汁を作る、タオルやアメニティは記念に根こそぎ持ち帰る。全て、当時の日本人が海外でやらかしていた行状です。

経済成長期には良くある現象です。この過程を経て、だんだんマナーを身につけて洗練されていきます。日本人がそうだったように。

ちなみに今私は直接中国人のゲストを泊まらせる仕事に就いていますが、私のところに来る中国人のマナーはとても良いです。はっきり言って普通の日本人よりはるかに上です。「つまらないものですが」と言って手土産を渡してきて、チェックアウト時には布団を全てきれいに畳んで、掃除機までかけて帰る中国人がたくさんいます。

まあ、これは立地とビジネススタイルにより、中級以上の高度な教育を受けた中国人しか相手にしていないからですが。

昔日本が通ってきた道を、今中国が通過しつつあります。今や、中国人の旅行者は旅慣れて洗練されてきています。あと何年かすれば、日本人のように「中国人は旅行客として素晴らしい」と言われるようになることでしょう。

関連記事

no image

東日本震災時に問題視された略奪の限りを尽くしていた火事場泥棒

https://matome.naver.jp/odai/2150962666730148001

記事を読む

no image

広田照幸著『日本人のしつけは衰退したか』を読んで

日本人の車内でのマナーが良いとか、駅のトイレがきれいだと自画自賛する傾向が強い。しかし、国鉄末期の駅

記事を読む

no image

意識あるロボットの出現とホスピタリティー論の終焉

かねがね、観光学研究で字句「ホスピタリティー」が使用されていることに大きな疑問を感じていた。意識

記事を読む

no image

世界人流観光施策風土記 チベット旅行の検討から見えてきたこと

物流行政をしていたころ、港湾運送事業者が、貿易手続きが複雑なことが自分たちの仕事が存在する理由だとし

記事を読む

no image

by them 美しい日本、なのか?海外で気づいた「衛生」意識の違い

新型コロナウイルスに対する不安は、外出禁止令や緊急事態宣言が緩和されたあとでもしばらくは拭えない。

記事を読む

no image

日本人が清潔好きという伝統?

ネットで見つけた情報の写真。しかし、あるブログの書き込みでは、当否は洗えば洗うほど防御のため油分が

記事を読む

no image

『中国人のこころ』小野秀樹

本書を読んで、率直に感じたことは、自動翻訳やAIができる前に、日本型AI、中国型自動翻訳が登場す

記事を読む

no image

『ビルマ商人の日本訪問記』1936年ウ・ラフ著土橋康子訳 大阪は「東洋のベニス」

1936年の日本を見たビルマ人の記述である 1936年当時の大阪市は人口三百万、町全体に大小

記事を読む

『プロヴァンスの村の終焉』上・下 ジャン=ピエール・ルゴフ著 2017年10月15日

市長時代にピーターメイルの「プロヴァンスの12か月」読み、観光地づくりの参考にしたいと孫を連れて南仏

記事を読む

徴兵逃れ 『教科書には載っていない戦前の日本』p.238 政策があれば対策が生まれるのは、日中共通

合法的徴兵逃れは当初は金銭の支払いであったが、批判もあり廃止 養子縁組 あまりにも

記事を読む

PAGE TOP ↑