*

🌍👜 🚖シニアバックパッカーの旅 2018年9月11日 チームネクストモスクワ調査⑤ Fusion Auto社 ワールドカップ対策

公開日: : 最終更新日:2023/06/15 シニアバックパッカーの旅, ライドシェア, 配車アプリ

Fusion Auto社


Fusion Auto社は6月14日~8月15日にロシアで開催されたワールドカップ関係者の輸送対策を請け負っていた。タクシーによる輸送活動はその前後の期間を含め5月から9月にかけて行った。サッカーの組織委員会の課題は「利用者が問題なく移動できること」である。

 ドライバーは当社で手配した。実際にはリクルート会社を通じて集めた。元々のタクシードライバーは少ない。車は8人以上のものを使用した。 英語が話せるもので個人運転手経験者を中心に集めた。従ってタクシー運転手は少ない。 FIFAは英語の話せるものの割合を40%以上とすることを要求した。英語の基準はリクルート会社へ基準を作り渡した。 給与は時間給タイムカード。1回の勤務13.5時間~14時間拘束。一回当たり11時間から12時間乗車。応募する者のモチベーションは高い 約2000台運行した。使用したヒュンダイ車は中古市場へだした。 ドライバーのデータはデータベースとして活用している。 ベンツは新車を借りる。 国家安全保障省へのアクティベーションが必要であった。 サッカー会場の11都市は、4クラスタに分類した。大体がどこでも4社が共存した。


本日の動画1 トルストイ博物館ののち FIFAワールドカップ輸送対策を調査https://photos.google.com/share/AF1QipNVzdVLbflVr_wp0KXDt8VBk27hDN0HWeCdpVbgx2akZTK3Xj0JtXBjn5Cj1JufFA?key=RmV3TmFEaGcyX3hqeEZyRjdUQkFWVzNHb2w5QWNn  

SGIロシアの日本人職員と韓国料理店で意見交換を兼ねて夕食、その後モスクワ中心部の新観光資源視察

https://photos.google.com/share/AF1QipN_3ZvVLLDT-pRUpPRUYXV_rTWcmfu0RheI-zjw_Da5n9S1NubNYIgFYUR3A4FYHw?key=QlJwdzJ0OWNUcVpSSDZobDc5V2tleURodFdrd0hR

ナイトツアーは300ルーブルのオプショナルツアーであったが参加してよかった。モスクワ市自慢のライトアップが堪能できる。ホテルに帰ってきて、キャッシングマシンで3000ルーブル引き出すところを、間違えて30000ルーブルも引き出してしまった。歳のせいでも、視力のせいでもなく、はやり注意力が足りないのであると自己嫌悪。深夜の空港では両替ができないとガイドに言われ、事務局の野田氏に25000ルーブル渡して、清算に必要なら使ってほしいと引き渡す。結果的には、空港の両替は深夜でも開いていた。それはそうだろうと思った。

関連記事

no image

ロンドンの観光ガイド付きレンタカー

ロンドンの観光ガイド付きレンタカーがネットに取り上げられていた。 運転手付きレンタカーの制度比較を

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月8日 🏳‍🌈㊷カシミール ラダック、レー 

九月八日七時レーに到着。三千五百米の高地故、周りは灰色の山肌しか見えない。ひんや

記事を読む

🌍🗽🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月29日 👣 ニューヨーク市 中国語 大都市観光施策

https://photos.google.com/album/AF1QipPedG

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月31日 エローラ 外国人差別入場料金

GOOGLEPHOTOアルバム2022年8月31日エローラ全体 https://photos.

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2023年3月1日 マイアミ WYNWOOD

https://photos.google.com/album/AF1QipP-D10YYaCEYD

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 (23)浙江省 杭州(918.8万人)一人あたりGDP 約170万円

  抗州東から地下鉄4号線で。ブランドショップが立ち並ぶ四角から、西湖が

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記5 ルワンダ(国連加盟国71か国目)キガリ虐殺記念館

ラルナカからアンマン、アンマンからドーハと元の道を戻る。ドーハは人人人。春節の影響もあるのだろう。ラ

記事を読む

中国における配車アプリの動向

今後の外国人旅行者の増大を考慮すると、中国における配車アプリの動向は日本も無視できない影響力をもつも

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 マリ共和国(国連加盟国181か国目)BKOからダカールへ

  https://photos.google.com/album/AF1QipMC

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 韓国 済州島へのプレスツアー参加(承前 済州島の観光状況)

~沖縄より近い済州島~ 11月2日から4日の済州島プレスツアー参加に備えて予備知識を得た。その行程

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑