キャッシュレス時代における2019年1月14日付東京交通新聞「クルー」の記事の書き方
クルーのシステムが本年1月いっぱいメンテナンスに入り、再開は2月と報道されていた。HPにも出ているからニュースでも何でもないだろう。しかしCREWに、組合と川鍋氏がクレームをつけていることが専門紙としてはニュースになるので、あえて記事にしたのであろう。そのことはメディアの特性として理解できる。
当局は、業界、組合からの苦情もあり、事務連絡、通達を出している。しかし、それは去年の3月のことで、今更記事にすることでもないはずだ。
また、通達も事務連絡も行政法上は区別する意味合いはないが、当局も業界向けには格上げしたといった方が通りがいいのであろう。苦労していることがわかる。
謝礼つまりチップは、ハイヤー、バス、タクシーの運転手はみなもらっている。むしろキャッシュレスを政府が推進しているから、海外のように、クレジットカード上のチップの取り扱いや、タブレットでのチップの表示が必要になってくるはずである。消費税の内数か外数かもある。運賃に含まれるすると認可運賃違反になるのだから問題でもある。ツアー客を連れて行ったレストラン等では、ドライバーへの心づけがなされることもある。これを運賃に入れる人はいないだろう。
チップを強要すると認可運賃違反になるという気持ちは理解ができる。クルーの運転手はどこで費用を回収しているのということになるから、疑念が起きるのはわからないでもない。
しかし、大道芸人がパフォーマンスをしたあと、おひねりを期待するのと、自家用車の運転が好きで、ついでに客を乗せているのと、本質は変わらない。両者ともチップをもらえることもあるから何とかなっていると理解するのである。
チップを強要すれば、CREWでなくても、大道芸人でも、レストランでも問題である。従ってそこは社会常識であろう。居酒屋の「お通し」やレストラン、旅館の「サービス料」があとから請求書に書き込まれていて問題になるのは、外国人の社会常識が違うからである。
日本は法治国家である。刑法は罪刑法的主義だから、拡大解釈は許されないということを、法学部の刑法の講義で、霞が関の役人はしっかり学んでいるから、道路運送法違反の解釈もしっかりできる者が担当している。従って、組合等の苦情への対応にも苦労があるのである。
記事の最後、「業界側、クルー双方の意見を聞きながら引き続き注視してゆく」という表現は法治国家の大人の表現である。よくできた回答である。
関連記事
-
-
「中国のシェアリングエコノミーを見誤るな~「マッチング先進国」の競争力とは」のメモ書き
https://wisdom.nec.com/ja/business/2018032202/inde
-
-
白バスと白タク論議の峻別
現在の道路運送(昭和26年)が制定されるひとつ前に、昭和22年道路運送法があり、更にその前には自動車
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2018年9月12日 チームネクストモスクワ調査⑥ モスクワ市交通局等
モスクワ市の国際局の取り計らいで交通局及び観光局を訪問し、意見交換した。観光局からは最近のモスク
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年11月1日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 1日目
チームネクストでニューヨーク合宿を行った。メンバーにタクシージャパンの熊沢氏が参加されたので、ロンド
-
-
31日日経新聞のMaaS出羽守記事にはがっかり
9月9日から北京のライドシェアDIDIの視察に出かける。その前に、DIDIの若者を紹介してもらっ
-
-
運転手付きレンタカーの問題
運転手付きレンタカーの問題も、私は基本的には道路運送法の問題だけでは解決できないと思っている。繰り返
-
-
モバイル交通革命で構想したこと シェアショウファー
人流観光研究所にメールが来ていた。自家用運転手のシェリングの構想について意見を聞かれたのである。複数
-
-
ニューヨークのタクシー王の記事
http://www.crainsnewyork.com/article/20180615/TRAN
-
-
London Car Dispatch App Report ⑥ Expectation to the birth of Human Logitics Company Through Car Dispatch App
The word "human logistics” which is newly coined b
-
-
New 3PHL(Third party human logistics) Transport app Moovit has arrived in Australia(http://mashable.com/2015/03/30/transport-app-moovit-australia/#:eyJzIjoiZiIsImkiOiJfeW80dTUya2M5cGVmdG95dSJ9)
ロンドンではタクシーの配車アプリを調査して、つくづく3PHL(サードパーティ人流)の時代が来ていると
- PREV
- TravelerとTouristの違い
- NEXT
- 非言語情報の「痛み」