*

中東のタクシーの「エンゲイジ(貸切)」は逆転の発想 

2017/01/22 | ライドシェア

2月に予定していた中東、バルカン旅行を5月に延期した。 自己手配なので、予約のサイクルが狂うと全体がうまくセットできない。 昨年はうまくいったので油断していたら、ドーハまでのマイレージの優先席がほ

続きを見る

黒船はUberではなく中国の配車アプリ

下田沖にあらわれた「黒船」は一年前からくることがわかっていたから、江戸住民は弁当をもって見学に集まった。 黒船に関する川柳も、時間がたっぷりあったから洗練されたものができたのである。 日本のタ

続きを見る

国際人流・観光状況の考察と訪日旅行者急増要因の分析(2)

2016/12/26 | 人口、地域、

1 国際「観光」客到着数   『UNWTO Tourism Highlights 2016 Edition』によれば、国際観光客到着数(1泊以上の訪問者)は1950年の2500万人から、2015

続きを見る

国際人流・観光状況の考察と訪日旅行者急増要因の分析(1)

2016/12/26 | 人口、地域、

Ⅰ 訪日外客数の急増と福島原発事故の世界の旅行界に与えた影響 明るい話題が少ないのか、訪日外国人客数の急増が世間の話題になっている。政府は訪日外国人を2020年までに4000万人にする目標を定め、マ

続きを見る

自動運転車とドローン

渋谷のスクランブル交差点を見ていると、信号が青の間の短い時間に、大勢の人が四方八方から道路を横断して、誰も衝突もせず見事に渡り切っている。人は子供の頃からの経験で、それがなんの指示もなくてもできるよう

続きを見る

BUSINESS Insider の記事

松尾氏のデープラーニングの話を聞いた後だったので、Business Insiderの下記記事が本当のように思えてきたから面白いものである。 道路運送法どころか、旅行業法も大きく改正しなければ、人

続きを見る

松尾豊氏の「デープラーニングの先にあるもの」を聴講して、「配車アプリ」を考える

2016/12/16 | 配車アプリ

本日、東大の山上会館において資本主義研究会が主催した表記講演を聞いてきた。 松尾氏の説明では、人工知能研究は1956年にスタートしており、今回で三回目のブームを迎えるとのことであった。今回が、こ

続きを見る

『骨が語る日本人の歴史』を読んだAMAZON感想文のメモ

2016/12/11 | 戦跡観光

「歴史は後からつくられるから、観光資源なぞいつでも作ることができる」と常日頃主張させていただいている。中東諸国の人々も「歴史とは脈絡のないばらばらの出来事の連鎖」(『非連続的存在感』)だと思っておられ

続きを見る

伝統は後で作られる例①

日本のサンクチュアリシリーズ 484宮内庁書陵部 皇居の庁舎で天皇・皇族の戸籍簿「皇統譜」や文書類を管理する図書課が約四十人。『昭和天皇実録』を作成した編修課は天皇・皇族の実録や皇室制度研究を担当す

続きを見る

『デモクラシーの帝国』 藤原帰一2002岩波新書 国際刑事裁判所 米国の不参加

国際刑事裁判所の設立を定めたローマ規程は、設立条約に合意していない諸国にも適用されるところから、アメリカ政府、米軍は明確な拒絶をしている。『デモクラシーの帝国』 藤原帰一2002岩波新書に記述されてい

続きを見る

PAGE TOP ↑