🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.05 五輪7🏳🌈㉘米領サモア パゴパゴ
2019/10/05 | シニアバックパッカーの旅
米領サモアは、入国許可書取得が必要で、約2000円下記のネットで取得。 10月5日FGITA505PPG土10:109:3510月5日PPGTA522FGI土16:3017:55 h
2019/10/05 | シニアバックパッカーの旅
米領サモアは、入国許可書取得が必要で、約2000円下記のネットで取得。 10月5日FGITA505PPG土10:109:3510月5日PPGTA522FGI土16:3017:55 h
2019/10/03 | シニアバックパッカーの旅
GOOGLEPHOTO(アルバム「2019年10月2日ヴァヌアツ・ポートビラ」) https://photos.google.com/album/AF1QipONKNigiwg
2019/10/02 | シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/photo/AF1QipNHCdBvotN9pz-w7GicAHsSLNNAoZzrChl4-E-p 先進地域ニューカレドニア ニュ
2019/09/28 | シニアバックパッカーの旅
2019.09.29 ポンペイオからマジェロへ 朝二時半起床。車で空港。ユナイテッドの看板が目に入る。グアムから入る方がメインなのだ。ナウル航空はこりごりである。出国税20ドルがいる。し
2019/09/28 | シニアバックパッカーの旅
2019.09.26深夜ミクロネシア到着。 迎えがきていない。電話する。十分というが、20分経っても来ない。グーグルマップでは徒歩35分。歩いてもいいが、そうのこうのしていたら、やってきた。他の客も
2019/09/27 | シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/photo/AF1QipNLvEpz2eSWIzXEc4mCvRPKoeZnCNMX24qci8
2019/09/27 | シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/photo/AF1QipOYttk9BrReOb-_mVC3_QGUaLQU3h1l54NfkzLw
2019/09/26 | シニアバックパッカーの旅
ナウル到着。 機材が変わることもあり、トランジットルームへ移動。無事つぎのボーディングパスが手に入りやれやれ。かなりの人がここで乗り換える。ビ
2019/09/26 | シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/photo/AF1QipM7bkw0V6ua2Arao8DDef2Z6nfwR7gYZlbpiiKH 朝早起きして、枕カバーをフロントに渡
2019/09/24 | シニアバックパッカーの旅
2019.09.24 三週間の太平洋諸国巡りの旅。 訪問地数も152国・地域から166国・地域になる。三人目の孫(澄江)の誕生も間近に控えての、なんとなく慌ただしい中での出発。 https
国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その
中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る
昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移
国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、
2024年12月4日早朝マニラから