🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26日 キリバス 国連加盟国134か国目 タラワ(TWR)
公開日:
:
最終更新日:2024/05/03
シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/photo/AF1QipOYttk9BrReOb-_mVC3_QGUaLQU3h1l54NfkzLw
キリバス到着。機材最前にあるトイレを使い、そのあとタラップに出してもらう。写真撮影。機材の中は一応ナウルでもあるが、タラップは完全にキリバス。正式な入国手続は経ていないが、キリバスの主権が完全に及ぶところにでたことには変わりはない。ナウルからタラワにはかなりの人がおりた。ナウルパスポートの小学生を含む家族もおりた。乗り込んできた人は、白人の年配者五人と非白人女性二人。非白人の若い男子もあとから二人のりこんできた。バラバラと乗り込んでくる。あたりが暗くなっているので、夜汽車みたいな雰囲気がある。
旅行準備資料
1990年時点での人口は約2万8千人で、ボンリキ島が最大の面積・人口を誇り、タラワ環礁唯一の国際空港(ボンリキ国際空港)がある。

バイリキ島はタラワ環礁内では比較的小さな島だが、キリバス共和国およびタラワ環礁の政治の中心地であり、実質的な首都機能を果たす。この島はかつて、日米間で戦闘が行われた激戦の島でもある。1943年11月20日から開始されたタラワの戦いでは、この島を要塞化した日本軍とアメリカ軍との間で壮絶な戦いが繰り広げられた。 現在も、日本軍関連の施設がベシオ島のいたる所に残っており、戦没者の慰霊碑もある。

1979年にキリバスが独立した。独立の際、アメリカはほとんど無人のフェニックス諸島および3つの島を除くライン諸島すべての所有権を放棄し、それぞれキリバスの領土となった。独立当初は領域内を日付変更線が通過し、キリバスの時間体系は島によって日付が異なるという行政上において不便な設定になっていた。このため、1995年に日付変更線の位置を領域の東端にずらして不便を解消した。また、これによって「世界一早く新しい一日を迎える」国家になった。
関連記事
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 4月25日午後~26日早朝 マルタ騎士団(国連未加盟🏳🌈㉝) ローマ・テルミニ
2022年4月25日午後 ローマ googlephoto https://photos.g
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23~24日 塔の街 サンジミニャーノ
FACEB00K投稿文 GOOGLEPHOTO https://photos.g
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月8日 🏳🌈㊷カシミール ラダック、レー
九月八日七時レーに到着。三千五百米の高地故、周りは灰色の山肌しか見えない。ひんや
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1970年3月 台湾(中国⑵)(訪問地🏳🌈❷)
出発前 台湾に行く前、厚かましくも、駒場の900番教室で国際関係論の講義をしておられた先生であった
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 尾端国次氏と草津温泉
https://youtu.be/TZakEhbg9OQ 2015年5月30日 知人の誘いで草
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2018年9月21日 キルギス(国連加盟国118か国目)ビシケク→陸路→アルマトイ→深夜便→⒇ウルムチ(新疆ウィグル自治区🏳🌈㉕ )
ビシュケクからウルムチへの移動に陸路を考えた。当初タシケント・サマルカンド間を鉄道移動する予定であっ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年4月23日 モンタルチーノ
モンタルチーノ(未定稿) Facebook 当初の計画ではモンタルチーノは考えていなかった。
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2012年8月 ドイツ(ノイシュバインシュタイン城、ヴィース教会、ニュールンベルグ、運河)
ヴィース教会 ドイツ南部ののどかな村、シュタインガーデ
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月4日午前 アルジェ カスバ(世界遺産)
Facebook投稿文 2023.9.4 旅の終わりはアルジェのカスバ 「カスバ
-
-
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 190か国目イエメン
Facebook投稿文 https://www.facebook.com/content