🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26日 キリバス 国連加盟国134か国目 タラワ(TWR)
公開日:
:
最終更新日:2024/05/03
シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/photo/AF1QipOYttk9BrReOb-_mVC3_QGUaLQU3h1l54NfkzLw
キリバス到着。機材最前にあるトイレを使い、そのあとタラップに出してもらう。写真撮影。機材の中は一応ナウルでもあるが、タラップは完全にキリバス。正式な入国手続は経ていないが、キリバスの主権が完全に及ぶところにでたことには変わりはない。ナウルからタラワにはかなりの人がおりた。ナウルパスポートの小学生を含む家族もおりた。乗り込んできた人は、白人の年配者五人と非白人女性二人。非白人の若い男子もあとから二人のりこんできた。バラバラと乗り込んでくる。あたりが暗くなっているので、夜汽車みたいな雰囲気がある。
旅行準備資料
1990年時点での人口は約2万8千人で、ボンリキ島が最大の面積・人口を誇り、タラワ環礁唯一の国際空港(ボンリキ国際空港)がある。

バイリキ島はタラワ環礁内では比較的小さな島だが、キリバス共和国およびタラワ環礁の政治の中心地であり、実質的な首都機能を果たす。この島はかつて、日米間で戦闘が行われた激戦の島でもある。1943年11月20日から開始されたタラワの戦いでは、この島を要塞化した日本軍とアメリカ軍との間で壮絶な戦いが繰り広げられた。 現在も、日本軍関連の施設がベシオ島のいたる所に残っており、戦没者の慰霊碑もある。

1979年にキリバスが独立した。独立の際、アメリカはほとんど無人のフェニックス諸島および3つの島を除くライン諸島すべての所有権を放棄し、それぞれキリバスの領土となった。独立当初は領域内を日付変更線が通過し、キリバスの時間体系は島によって日付が異なるという行政上において不便な設定になっていた。このため、1995年に日付変更線の位置を領域の東端にずらして不便を解消した。また、これによって「世界一早く新しい一日を迎える」国家になった。
関連記事
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8~9月 中東アフリカ旅行全体
facebook投稿文 2023年8月21日夜、成田をドーハ経由イラ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年国際船舶制度調査⓶ ノルウェイ(国連加盟国20か国目)
ノルウェイは海運大国。運輸省に調査に行く。戸田さん(参議院議員)が船舶技官時代、アタッシェで出向して
-
-
CUBA③ 10th NOV 2016 Havana Train Station & Flight Cancellation
Morning walk. I went out to the train station and
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー世界一周の旅 リベリア(国連加盟国179か国目)空港のみ
https://photos.google.com/photo/
-
-
🌍🎒2023年8月29~30日 シニアバックパッカーの旅 エルビル(国連加盟国167か国目イラク・クルド自治地域)
facebook投稿文 2023.8.29 アシガバートからイラクはエルビルへ。
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月28日 大混雑の羽田からインドへ
事前のコロナ対策 JALの特典航空券17500マイルに燃料サーチャージが28000円。ハノイ経由の
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 ニジェール(国連加盟国173か国目)
https://photos.google.com/album/AF1QipN5yt2Pw5Nb
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1985年 関釜フェリーで韓国(国連加盟国9か国目)釜山へ
神戸海運監理部時代、神戸港を起点とする超短期航路が数多く存在し、大鳴門橋架橋による航路調整の必要性か
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年1月 チリ(国連加盟国60)
サンチアゴは、アジェンデ大統領 旅行会社があり覗いてみると、イースター島のツアーがでていた。
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 大相撲観戦 両国国技館
2017年5月24日、国技館の普通維持員を務めているO氏の配慮で、久しぶりに砂被りで相撲を見た。家内