*

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2022年5月7日 チャタルヒユユク

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅, 海外観光

https://photos.google.com/album/AF1QipPzhkgEfKEgV8mk5Aj22Xow0EwAnMPFXr-1ac97

チャタルヒユユク 観光学の定説を覆す発見

チャタルヒユユクにゆく 宿には若い女性客が二人、会いに来た友人と抱き合って喜んでいる。スカーフ以外はイタリアと何も変わらない。
バスターミナルであるオトガルまで行き、20トルコリラ200円見当をカード払い、9時発に乗ると10時前にはスムラに到着、タクシーボックスがあり、電話。直ぐにドライバーが到着。料金を尋ねると、メーターをさす。で、いくらなのかときくと、300。地球の歩き方は70,しかし空港からは130だから往復250で成立。
チャタルヒユユクは、団塊世代の学校教育ではまだ教わっていない。現在も新たな発掘があり、解釈が変化している。観光学の教科書を記述する際に、定住概念に触れることなり、ステレオタイプな農業の成立が定住を生み出したことが否定されるとともに、農業の成立が社会階層を生み出したとする通説も、チャタルヒユユクの発掘は疑問をていすることとなったといわれている。
通常は発掘現場の一部をみせるのだが、学説に沿ったレプリカハウスが設けられており、全体が無料である。ただし発掘品は博物館に保管され、有名な、垂れ下がった乳房をもつ豊かな女性像はアンカラにあるそうだ。日本の特別重要文化財は、東京にあるのとおなじだ。
 
 
 

定住を選択した植物

関連記事

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑥の4 21日、22日 トリニダートドバコ(国連加盟国106か国目)・ポルトオブスぺイン

21日深夜にトリニダートドバコに到着。いろいろあったが、予定通りの時間ではある。 入管の女性が、帰

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月12日 イスタンブル 西欧史観的観光資源の再認識  

  トルコへは、現役時代の1986年頃、金丸ミッションに参加して以来訪問していない。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年3月30~31日 カンボジャ(国連加盟国33か国目)シェムリアップ

GOOGLEPHOTOアルバム2007年3月30~31日カンボジャ・シムリアップ https:

記事を読む

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 2018年7月10日 チームネクスト 函館 アイヌ語

https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/82

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月10日 マケドニア(国連加盟国91か国目、北マケドニアに名称変更)

FACEBOOK投稿文 マケドニアはスコピエ。BBCでは 国会の乱闘を報道していましたが、ドライ

記事を読む

🌍👜 🚖シニアバックパッカーの旅 2018年9月10日 チームネクストモスクワ調査➂ モスクワ大学での意見交換会

今回モスクワ大学を訪問で来たのは、鳩山紀一郎長岡科学技術大学准教授のおかげである。氏はモスクワ大学

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 グアテマラからマイアミ経由メキシコへ 2016年11月13日

13日はグアテマラのホテルを6時に出発。ランチボックスを準備してくれたが、制限区域内にはジュースがあ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年2月15~17日 コスタリカ(国連加盟国40か国目)バードウォッチング

コスタリカでは野鳥観察。初日はサンホセから日帰りで近くのジャングルへ、案内は日本人でアメリカから移住

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月15日 莫高窟、玉門関、夜市 ルートから外れれば寂れる

15日 莫高窟、玉門関と夜市 https://photos.google.com/photo/

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年~1989年 サービス貿易の自由化 フランス(12か国目)スイス(13か国目)カナダ(国旗15か国目) ⑺カリフォルニア州サンフランシスコ

在職中に、サービス貿易の自由化会議に2度参加。ジュネーブとモントリオール。英語を聞き取る力もなく、ま

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑