*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 グアテマラ(国連加盟国84か国目)、エルサルバドル(国連加盟国83か国目)とマヤ文明 2016年11月11日~13日

公開日: : 最終更新日:2023/08/12 シニアバックパッカーの旅

 

◎ グアテマラ到着
サンサルバドルの空港はキューバと異なり一流で混雑している。麻薬検査犬が活躍しているのには驚いた。トランジットは再検査がなく楽だった。明日また陸上から再入国する。グァテマラ便は混雑していた。流動が多いが、陸上が整備されていないからだろう。
11日夜のグアテマラシティに到着。Booking.Comにメールしていたのだが、うまく連絡がついているのかわからなかった。ゲートを出ると迎えがいたのでほっとする。道路混雑は想像以上である。
img_7642

宿に到着。ホテルと分からないつくりだが、落ち着いた雰囲気。銃禁止とあるがそんなもんだろう。都心のど真ん中にあるはずだが、市内観光がなくなりメリットが半減した。二泊、朝食に往復足代込みで2万円弱は我々には安いが現地では高額のはずだ。英語はあまり通じない。しかし何とかなるものだ。
img_7650
img_7645img_7655

 

◎エルサルバドル出発
朝の迎えが7時。朝食も7時だが少し早めに用意してくれた。ガイドは30歳代前半の若者。ホセと自己紹介。私はキューバでスシと呼ばれたので、スシだといった。寿司は国際語になっている。ホセとマリアは太郎と花子。でもホセ、マリアは現に使われているが、花子は聞いたことがない。太郎はうちのお婿さんの名前だから使われてはいる。結果的に参加者は私一人のようだ。26000円の価値はある。ホセのお母さんに「マヤ族」(正確にはこのような民族はいないのだが)の血が流れているといっていた。インテリで人類学を専攻したようだ。素人にもわかるようにマヤの説明をしてくれるので、予備知識がなくても理解できる。日本人の知り合いも数多くいるみたいで、何時か海外に出たいといっていた。名刺を渡し、HPを見てくれるように頼んだ。

道路事情が悪く、物流のためトラックが道を痛めるのであろう。パナマからメキシコまでの道路をよくすれば、観光にも大いに寄与する。面倒な航空機による移動ではなく、車でツアーを組めると思う。パナマもコスタリカも、グウアテマラも観光資源は豊富だが、コンビネーションができていない。

エルサドバドルはドルを通貨にしている。お札をすれないのはかえっていいのかもしれない。アメリカへの出稼ぎに三百万人が出かけるが、違法移民が多いという。ドルが通用するはずだ。ガイドの話では、中米の5か国はもともと連邦制のもとに一つの国であった。スペインから独立してもメキシコの支配になるだけという複雑なところで、それぞれ、国を管理する能力がが備わっていなかったとの説明であった。面白いもので、メキシコは散々アメリカにいじめられ、領土も取られたのだが、中米諸国には大国であり、それなりの強圧的に対応していたのだ。

出入国管理には興味がある。ガイドブックにあるような入国税は取られなかった。ツアー代金に入っているのかもしれない。スタンプが押され、これで89か国目だ。エルサルバドル側で写真を撮っていると、消去するようにと係官が言ってきた。ガイドの説明では、係官によるとのこと。どこにでもあるはなし。現地の人は身分証明書で往来できる。中米五か国はそうなっているという。外国人旅行客という考え方も変わってくる。ガイドが身分証だけで出入国、ガイド免許はどうなるのか?車は?いろいろ疑問がわいてくるが、英語で話をしなければならないのでやめた。
img_7681
img_7683

◎ マヤ遺跡
マヤの遺跡は、岩波新書の「マヤ文明」を読んでおいたので少しは頭に入っている。ブログでも簡単に紹介した。https://jinryu.jp/blog/?p=5355

最初に訪問したタスマル遺跡は、アメリカ人のスタンレーが発掘した。紀元400年頃栄えた文明である。JICAも協力して保存に努めているが、スタンレーと異なり、コンクリート復元せず、もとのまま保存している。マヤは数字のゼロをインドより先に発見した高度な文明である。当時のマヤの人たちは360ccの脳の容量であり、生物学的には現代人とかわらないから、そもそも人類がなぜそこまで脳を進化させていたのかという疑問がわく。我々が蛇を恐れるのは密林生活の長かった先祖のDNAを受け継いでいるからで、高速走行の自動車の乗ることを恐れる本能はないから、文明が発達したといわれている。そういう意味では、現代の日本の豊かな暮らしは僥倖であり、西洋の人も、途上国の人も、マヤの子孫も生物学的には脳の機能は変わりはないはずである。白人支配(日本人の場合は擬似白人扱い)を根拠づける帝国主義は科学的には完全に間違いである。先進国の現代人は歴史の既得権の上に乗っかっているだけであり、幸運だと思って感謝しなければならない存在であろう。
img_7691
img_7704
img_7717
img_7713img_7715
img_7730
緑の植物は藍である。

次に訪問したサンアンドレス遺跡は、当時中心的存在であったコパン王朝と深い関係があるそうだ。マヤは比較的小さな集落の集まりであり、交易が盛んであったということになる。サンアンドレスのシャーマンは長い間雨を降らせることができず、住民に追放されたとの説明は面白かった。神の声を聴けるシャーマンの存在を否定はしなかったが、雨を降らせるという実績が伴わない場合、住民には忍耐にも限界があったということである。古代中国でも、亀甲占いでおかしな兆候が出ると、占い師は自ら鋭利なものを用いて傷をつけ、占いの結果を変えたと聞いているから、サンアンドレスのシャーマンも早々と所替えすればよかったのであろう。
img_7740img_7741

カカオの木 カカオの実を発行させると覚醒作用のある飲み物ができるとのこと。儀式のときに用いたようだ。
img_7733

ホヤデセレンは中米のポンペイと呼ばれる世界遺産である。土木作業中、1976年偶然発見されたそうだ。無視するような業者でなくてよかったと思う。シャーマンが女性だったので、ロマ・カルデラ火山が噴火したとき本能で退避したと説明があった。男性だと様子を見てからとかの判断をしたであろうから被害者が出たであろうという。納得のできる解説だ。テマスカルというサウナがあり、温度調節装置もついていた。網の目状の壁は、外からは内側が見えず、内側からは外が見えるようになっているとの説明。高度なものだ。
img_7764img_7767

img_7768
img_7734

img_7777img_7765

帰路に時間がかかった。クリスマスデコレーションの日といっていたが、大勢の人が繰り出していた。街は暗いが人がたくさんいるので、それなりに安心できるのであろう。しかし、ホテルに帰ったら、すぐに休んだ。

QUORAに見る観光資源 マヤ語とは何ですか?

 

関連記事

Manuscript for NPO corporation Japan Now  What was visible from a trip in the southern part of the continent of Africa

From 10th to 27th February 2019, I traveled to 14

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年2月26~27日 ペルー(国連加盟国32か国目)マチュピチュ、クスコ、リマ

googlephotoアルバム https://photos.google.com/album/A

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅 大西洋のハワイ カナリア諸島自治州🏳‍🌈 LPAラス・パルマス

https://photos.google.com/album/AF1QipMW2YG5aGW0

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月9日、10日、11日 セルビア(国連加盟国90か国目)ベオグラード

facebooK投稿文 ベオグラード。駅前の空港行きの専用小型バス(A1番)。一時間に一本(訂正2

記事を読む

Lesotho · Maseru (151) February 24th and 25th February 2019

I spent three hours at the transit of John. It wa

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 サモア(国連加盟国138か国目) 2019.10.04~06. APW 

10.04 ナンディからアピアへ 朝ごはんは、トーストとインスタントコーヒー。ジャムもバター

記事を読む

no image

激安ホテル

https://youtu.be/w8cL9IyuIYw

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2003年 中国⑸海南省 博鰲

海南航空社長の専用ジェット機で 二階俊博氏と香港から海南島へむかう。ニュージーランドの女性国会議員も

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月16日 レバノン(国連加盟国95か国目)ベイルート

〇中東のイメージ 中東、中近東の東はヨーロッパから見た東であり、中国から見た西洋よりは手前であ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年10月2日~3日VLI ヴァヌアツ(国連加盟国137か国目) ポートビラ 

  GOOGLEPHOTO(アルバム「2019年10月2日ヴァヌアツ・ポートビラ」)

記事を読む

PAGE TOP ↑