🌍🎒シニアバックパッカーの旅 グアテマラからマイアミ経由メキシコへ 2016年11月13日
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
シニアバックパッカーの旅
13日はグアテマラのホテルを6時に出発。ランチボックスを準備してくれたが、制限区域内にはジュースがありそのままでは持ち込めないので、検査の手前で朝食にした。空港までの送りも同じ車であったから、ホテルの車なのかもしれない。オール込みで170ドル、カードで支払えた。Booking.comが評価を求めてきたので、EXCELLENTにしておいた。
五回目のマイアミ空港。入国はESTA保有者として自動機械で行うことができる。一回経験すると今度は簡単である。でも最終的にはレシートをパスポートと一緒に係官に見せるので、完全自動でもない。
マイアミは治安が良くないというガイドブックの解説。しかし鉄道くらいは大丈夫だろうと、都心にゆく。空港から鉄道の乗り場まで、無料のスカイトレイン。メトロは有料。都心に入ると、新交通システムが三ルート設置され、これも無料。ぐるっと回って戻ってきた。Wi-Fiが使えるのはありがたいが、地下鉄の切符の買い方は難しい。別の鉄道の販売機が同じ場所においてあり、一日券を買ったら、それは違うといわれ7ドル無駄にした。聞いてから買えばよかった。切符売り場に人が2人も配置されている割には役に立たない。帰りにホームで赤の他人のカップルに譲ってあげた。日本も、スイカやその他があり、複雑だから外国人には鉄道切符を買うのは大変だろう。CSIマイアミに見る華やかな風景は車窓からは見られなかった。ホレーシオには高級住宅街に行かなければ会えないのであろう。
関連記事
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月1日 パラグアイ(国連加盟国146か国目) アスンシオン
日本の国土とほぼ同じ大きさ(日本の1.1倍)、人口は600万人前後
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記4 キプロス(国連加盟国70か国目)🏳🌈❾北キプロス
2月11日~12日 南北キプロス・ニコシア及びラルナカ キプロスがみえてきた。空港で地図とバス
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 世界人流観光施策風土記 2017年9月 フィリピンはマニラの観光・交通事情 承前
フィリピンの首都マニラに9月11日から15日まで、チームネクストの調査に参加する。 フィリピンは今
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 フィンランド(国連加盟国67か国目)ヘルシンキ KUTSUPLUS
ヘルシンキ ヘルシンキはヘルシンキ交通局が経営しているKUTSUPLUSという小
-
CUBA③ 10th NOV 2016 Havana Train Station & Flight Cancellation
Morning walk. I went out to the train station and
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査④ Addison Lee社における配車アプリ
Addison Lee社ではCOOのMS. Catherine Faiers氏から説明を頂いた。
-
🗾🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 チームネクスト 石巻市大川小学校被災現場を見る
11月15日、革新的タクシー事業者の集まりであるチームネクスト(概要は人流観光研究所HPに出
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024.2.11~13 モーリタニア(国連加盟国171か国目)到着ビザ
https://photos.google.com/album/AF1QipMZDyvLhJC6
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年8月3日 ハンガリー(国連加盟国48か国目)
ブタベストでは、王宮の丘のある高台にある宿から徒歩で川沿いにある温泉に入りに行った記憶がある。対岸に
-
Mauritius (143) February 15, 2019
When I was in a hotel in Seychelles, an email cam