*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月5日朝~夕刻 南チロル(イタリア特別自治州🏳‍🌈㊲)

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

https://photos.google.com/album/AF1QipOTZyXwPSBwowaNkKw_HprPuuRJ5tJD7Kg7cA49

トレント

朝5:28発の列車。トレント大聖堂はライトあっぷされていた。5番線には、二列車が前後になって停車、乗務員に確認。ボルツァーノ方面の列車はスマホ電源。乗客にアフリカ系が散見されるのは、早朝勤務がおおいからか。沿線山の斜面一面がぶどう畑、労働生産性は大丈夫なのかと不思議。日本のコメと同じで補助政策の結果なのか。
ボルツァーノに立ち寄るのが定番だが、乗換バスが混雑するとのネット書込みがあり、用心のため、早い予定をくみ、バス乗り場に到着した。しかし全くの杞憂。シーズンだとボルツァーノからコルタナへのドロミテ街道を行くのだろうが、今の時期goole はこのルートの公共交通機関を提示しなかった。

ドロミテ

予定より二時間早いコルタナエキスプレスのバス445番に乗り2.5€で山越え、ドロミテを堪能できた。車内には無料wifiまである。コストパフォーマンスは抜群。コルタナバスターミナルに到着、今度はドロミテバスに乗換。バスのドライバーが親切に切符売り場に案内してくれた。売り場には日本人女性が働いていたので助かった。3.8€の切符と時刻表を入手。ついでに予定のイタリア鉄道を早められないか相談。隣のデスク、イタリア鉄道の係員にきいてくれた。詳しくは認識がなく、最終的に5€で変更できるとなり、お願いした。ここでドコモに繋いでも200円はかかり、スマホで予約変更していると街散策時間もなくなる。パレルモといい、パソコンで自分で行う場合とルールが違うのはどういうことなのだろう。(後で、トレインイタリアからチケット変更のメールがきた。内容は自分でホームページから操作するのと変わらず、無料だとおもわれる。5€は、代理店の販売手数料だと考えれば、仕方がないが20€のチケットに5€は割高。窓口の女性に悪意はないだろうが)
コルタナはウィンターリゾートの老舗で戦後すぐにオリンピックを開催。2026もミラノと一緒に開催。北海道もニセコ売り出しなら札幌とニセコ共催にすればと思う。コルタナのドロミテバスの日本人女性は、これから五輪誘致を出張目的にした視察団の対応に忙殺されるのではと想像。トリエステに向かう途中乗換駅コグリアーノは、彼女のお勧め。オシャレな街だ言われたからかもしれないが、写真におさめてきた。
https://photos.google.com/photo/AF1QipPMiV4i1Hlg6xE-W-4yECnMFrVce4KcW65vNbMt
   

関連記事

🌍🎒 🚖 マニラのライドシェア状況報告 チームネクスト IN 新潟 11月1日

新潟でのチームネクストに参加し、マニラの報告を行った。 三条市のデマンド交通の説明を市長と中越交通

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 ラトビア(国連加盟国64) 2015年3月 

バルト三国とフィンランド 2015年3月中旬、ヘルシンキとバルト三国首都の旧市街である世界遺産をめ

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2023年3月1日 ハイチ(国連加盟国183か国目)

https://photos.google.com/album/AF1QipMBgQZQ-tL2

記事を読む

Sheep stone grilled dishes, Hovsgol Lake tourism, Summary

24th August In Tsuagan'noru, We participated in

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.14 モロッコ(国連加盟国109か国目)タリファ、タンジール、ティトゥアン、シャウエン

https://photos.google.com/share/AF1QipN_sIjEGG_GQx

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月28日 インド最大の観光資源・ヒンドゥ教

  インド最大の観光資源はヒンドゥ教。海外客にとって最も刺激の強いもの、アトラクティヴなものが、

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ハバナ鉄道駅と欠航 11月10日、11日

◎鉄道駅 朝散歩。鉄道駅と中華街に出かける。キューバはクラシックカーと同様、鉄道ファンには古い

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月29日 大西洋横断 

https://photos.google.com/album/AF1QipMWiAQWwVbF4z

記事を読む

Manuscript for NPO corporation Japan Now  What was visible from a trip in the southern part of the continent of Africa

From 10th to 27th February 2019, I traveled to 14

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 スペイン バレアレス諸島(イビサ島(世界遺産))🏳‍🌈  ヒッピー、クラブ文化 Cafe del mar Privilege

https://photos.google.com/album/AF1QipP6MsIBoP9_

記事を読む

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

no image
AIにきく イルクーツク、ヤクーツク、ウラジオストックの旅

東京から、イルクーツク、ヤクーツク、ウラン・ウデ、

no image
新疆ウィグル自治区をネタにするYoutuber old medea もYoutubeも変わらない

旅系YoutubeRも右翼嫌中派YoutubeRも、ウィグルをネタに再

サハリン旅行

    稚内港とコルサコフ港を直接結ぶ

AIに聞く ロシア、アブハジア旅行

→もっと見る

PAGE TOP ↑