*

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国等の旅 2024年11月21日~12月8日

公開日: : 最終更新日:2024/11/17 シニアバックパッカーの旅

南極旅行は、南アメリカ旅行の際に計画するつもりであったが、偶然スーツ交通のYoutubeに出ていたカンタス航空の南極フライトを知り、カンタス航空のホームページから、2024年のエコノミークラスは12月1日ブリスベーン発が3席しかないことがわかり、急遽予約を入れた。その結果、太平洋諸国の計画は、12月1日を前提に予定を組むこととなったが、12月はちょうど南半球では夏にあたるので、結果的に良い時期であった。

地球儀を見ると、セブ、グアム、パラオ、パプアニューギニアが比較的至近距離にあることがわかる。以前にパプアニューギニア旅行を計画したときに、直前になってパプアニューギニア航空が運航中止になって、迷惑をこうむったことがあったので、慎重になったが、パラオ、ポートモレスビー間はパプアニューギニア航空しか運航していないので、選択せざるを得ない。その結果、万が一パプアニューギニア航空が欠航しても全体の計画への影響が最小になるように、当初、計画を立てた。しかし、日本とPOM・RORは路線権は確保されているものの、結局具体的な運航計画は樹立されず、ナウル航空のBNE・RORか、中華航空のTPE・RORを利用せざるを得ず、ぎりぎりまで具体的な計画は立てられなかった。

南極フライトの前に、オークランドからクック諸島、タヒチ、ニウエを回って、ブリスベーンに行き、南極フライトの後、パプアニューギニアとパラオそれに台北から金門島、厦門を空路と海路を組み合わせて回ることにした。ニウエは12月前後は週一便であり、着発にした。着発が可能かは確証は得られなかったが、仏領ウォリツフツナでも着発を経験しているので、何とかなると判断。

なお、何故日米が、ガダルカナル付近で死闘を繰り広げたのか。いま一つ理解できなかったが、アメリカ西海岸と豪州を直線で結ぶ線上に位置することで、当時のれべるでは、軍事的に重要な地点であったということを、今回の旅で理解した。また、ニュージーランドを豪州の付属物的なものとの印象を持っていたが、どうも距離的には3千キロはなれており、また、チリ形勢的にも別々に形成されたものであることを知った。

航空券購入時に、極端な円安傾向が出ていたため、時期を選択 円安と南極分が予算オーバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 アフリカ旅行 2019年2月10~27日 旅の始まりはドバイ 2019年2月11日 

アフリカ旅行 ワンワールドのマイレージが10万マイルたまった。JALと共同運航しているエミレー

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月28日 アラブ首長国連邦・ドバイ 

資料 中東の観光国ドバイで消えたリゾート計画【地政学・リーマンショック】 https://you

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月21~9月5日  旅の反省(未定稿)

  今回の旅行で、国連加盟国ベースでは、未訪問国は(192か国-170か国)の22か

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑤ 16日~18日 ドミニカ共和国(国連加盟国101か国目)へ

運航中止により、キュラソーからマイアミに戻り、マイアミからドミニカに向かう。前回大アンチル諸島周りを

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 ニュージーランド(国連加盟国第186番目)オークランドAKL 

2024年11月23日の夜、ニウエからの帰りにオークランドの都心にはいっ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ナムビア・ウィンドホック 22日早朝空港ドロップオフ ヨハネスブルグ経由 エスワティニ行き

 朝四時、ロビーがしまっているので、フロントに電話した。女性がでてきてくれとほっとした。チェック

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2019年9月11日 午後新幹線で(21)天津直轄市

2019年9月12日 アルバム https://photos.google.com/album

記事を読む

🌍🎒2023年8月29~30日 シニアバックパッカーの旅 エルビル(国連加盟国167か国目イラク・クルド自治地域)

facebook投稿文 2023.8.29 アシガバートからイラクはエルビルへ。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年2月26~27日 ペルー(国連加盟国32か国目)マチュピチュ、クスコ、リマ、ナスカ

googlephotoアルバム https://photos.google.com/album/A

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月9日 春のアフリカ・中東の旅の終わり 

2023年3月9日 ドーハ 旅の終わり 3月9日夜、ドーハ到着の際

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑