*

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅(後日談) 忘れ物の入手とエアセネガルへの返金請求処理

公開日: : 最終更新日:2024/03/24 人流 観光 ツーリズム ツーリスト

◎ カンタス航空ラウンジでの忘れ物

カンタス航空ラウンジに、子供たちからのプレゼントであるポシェットをうっかり忘れてきてしまったことは、前にも記述した。3月8日、HPで見つけた問い合わせ先にメールをしたところ、そこは下請けのバッゲジ専門部門で、ラウンジ係のメールアドレスを教えてくれた。

早速ラウンジ係にメールをしたところ、複数の係員から、私のメールを読んだという返信があり、最終的に私のポシェットの写真付きで、確かに預かっているという連絡を受けた。取りに来れないのであれば、ロサンジェルスの日本航空の代理店に引き渡すという内容。一安心。日本航空代理店の連絡先を教えてほしいというメールを出した。

3月20日、ロサンジェルスの日本航空代理店から、待ちに待ったメールが来た。直接ロスからは送れないので、日本航空の飛行機で羽田まで送り、そこから私のところに料金代引きで郵送するという連絡を受けた。

3月23日 日本航空羽田支店から日本郵便着払いで忘れ物のポシェットが送られてきた。代引き手数料は880円であった。これでやれやれである。

 

◎ エアセネガルへの返金請求

3月15日、Mytripからエアセネガルに返金要求処理をしているという下記のような中間報告があった。

Hi Shuichi,

We are still in contact with the airline regarding your case with reference FRYLUV.

As soon as we have received more information from them we will get back to you via email or phone.

Kind regards,

Mahendrakumar K

Mytrip

 

 

関連記事

no image

観光とツーリズム~日本大百科全書(ニッポニカ)の解説に関する若干の疑問~

日本大百科全書には観光に関する記述があるが(https://kotobank.jp/word/%E8

記事を読む

no image

英和対訳袖珍辞書と観光

先週は都立中央図書館が図書整理のため休館日が続き、ようやく土曜日(6月13日)に閲覧に行くことができ

記事を読む

はやり言葉になるか『Maas』日経BP社を読んで

はやり言葉になるかどうかだが、UberやRide-Shareほどのインパクトはないのだろう。とにか

記事を読む

シリア、リビア旅行前によむ『アラブが見たアラビアのロレンス』

日本人の一般的な英国のイメージは、映画「アラビアのロレンス」に代表されるポジティヴなものであ

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光活動 食材の均一化

Biggest Tomato Producers in the World (1962-2021)

記事を読む

no image

『レリギオ <宗教>の起源と変容』 三上真司著 横浜市立大学叢書06 春風社 を読んで 観光とTourismの関係を考える

三上真司氏の「レりギオ」の第一章第一節は「宗教」とreligionである。この組み合わせは「観光」と

記事を読む

no image

政策として明治時代に制定された、外国人旅行者の保護規定

訪日外国人が治療費を支払わずに帰国する問題を取り上げ、ネットで乱暴な言論を陳述する者を見かけるが、

記事を読む

no image

Breakingviews – Chinese visitors can hit nerve tariffs don’t reach

https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-break

記事を読む

no image

メディアやセミナーに踊らされるMaaS  

Mobility as a Service(MaaS)とは、運営主体を問わず、情報通信技術を活用

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 伝統とマナー、道徳心

◎トイレット部長 https://twitter.com/i/status/11933502315

記事を読む

AIに聞く、甘利俊一博士の「脳・心・人工知能」を参考にした、『観光資源反応譜』の提案

人流・観光に関する学生用の教科書として、amazonのkindleで『

シリア、リビア旅行前によむ『アラブが見たアラビアのロレンス』

日本人の一般的な英国のイメージは、映画「アラビアのロレンス」に

『脳・心・人工知能』甘利俊一著講談社BLUEBACKS メモ

AIの基本技術は深層学習とそれに付随して強化学習 そのあと出現した生成

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 190か国目イエメン

  Facebook投稿文 https://www.faceb

no image
🕌🎒 2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 189か国目アフガニスタン カブール

facebook投稿文 2025年7月15日 成田を午後5時に

→もっと見る

PAGE TOP ↑