*

「観光」ニ題 カスワードとしての字句観光

公開日: : 最終更新日:2023/05/20 人流 観光 ツーリズム ツーリスト

久しぶりに字句「観光」がマイナス効果を持つ用語として使用されている例を、図らずも本日2月15日の日曜日、ニ題、目にすることとなった。

①烏賀陽弘道著『報道の脳死』新潮社p.88の「観光客記事の空虚」

被災かまぼこ工場再開 読者の需要(生活必需品)を無視し、あえて「お土産品」「名産品」を選んでニュースにする記者の視点は歪んでいる。「東京から取材に来た記者」あるいは「東北以外から支局に転勤して数年の記者」が名産品を珍しがる「観光客の視点」である。こうした発想は、外国報道に持ち込まれると「エキゾチシズム」(異国趣味)と呼ばれる。

②地元名産でボッタクリ 観光客を騙す手口とは (SPA! ) 2015年2月14日(土)http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20150214-789528/1.htm

「日本各地で“プチぼったくり”の被害が続出している。騙された消費者の怒りは心頭に! もはや“適正価格”が存在しないのであれば、せめて警戒だけでもしておきたい……そこで、観光地で騙されない「ぼったくりの傾向と見分け方」を可能な限り追った」という書き出しですが、以下はとても紹介できるものではありません。しかし少し前までは観光政策とは、空港での客引きの取り締まりであるとか、不当表示防止が中心でした。これらの施策こそ公権力の行使であり、政策にふさわしいのですが、今日観光施策と言うと観光宣伝が中心になってしまっており、大学で観光政策をおしえる講師もそのことを認識していない人が増加しています。

 

関連記事

no image

Breakingviews – Chinese visitors can hit nerve tariffs don’t reach

https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-break

記事を読む

no image

学生への出題2(外国人観光客と外国人移民の違いをのべ、その違いについての評価を論述せよ)の解答への講評

まず違いの前に共通事項を上げる学生がいた。優秀な学生は「国際的な人流である」「訪問国に経済的な利

記事を読む

はやり言葉になるか『Maas』日経BP社を読んで

はやり言葉になるかどうかだが、UberやRide-Shareほどのインパクトはないのだろう。とにか

記事を読む

Is it true only 10% of Americans have passports?

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-42586638

記事を読む

no image

日本語辞書と英和辞書に見る「観光」

6月15日 月曜日父親の手術に立ち会うため加賀市立中央病院に出かけた。手術は無事終了し、石田医師には

記事を読む

no image

Tourist & Tourism  by Encyclopedia of Tourism Chief Editor Jafar Jafari

Tourst The term 'tourist' was invented as an ex

記事を読む

no image

🌍🍌全米28州の旅 

Top 10 States with Highest Poverty In America ht

記事を読む

no image

訪韓中国人旅行客の動向 3月は対前年比40%減であるものの、訪韓に占める割合は日本を上回る

本日ようやく韓国の外客数値がネットで公表された。 https://kto.visitkorea.o

記事を読む

no image

MaaSのおとし所 「両備運輸の思い上がり」「JERONタクシーが実証実験だという例として出しているが、とんでもない間違い」

チームネクストの総会に参加していくつか私なりに進展があった。 MaaS以外に自動運

記事を読む

『観光の事典』朝倉書店

「観光の事典」に「観光政策と行政組織」等8項目の解説文を出筆させてもらっている。原稿を提出してか

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑