*

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024.2.15 DLA カメルーン(トランジット)

公開日: : 最終更新日:2024/02/15 人流 観光 ツーリズム ツーリスト

昨年に引き続きDLAに。前回は空港で陰性検査を受け、2泊したが、今回はトランジットで空港内に滞在。カメルーン内の旧英国植民地地域(ナイジェリアとの国境付近)での武力衝突が、BBCで報道されていた。マニアックに考えれば、この地域にもタクシーをチャーターして訪問するのであろうが、カメルーンのビザ所得は前回の例でも面倒であり気乗りがしなかった。

関連記事

no image

動画で考える人流観光

Countries Earning the Most from International Tour

記事を読む

no image

ブリティッシュコロンビア州バンクーバー

Screenshot[/caption]

記事を読む

Touristic problem of Jeju island richer than Okinawa and Kyushu held ~ Participation in press tour ~

It was a short time from November 2 to 4, but I pa

記事を読む

no image

ピアーズ・ブレンドン『トマス・クック物語』石井昭夫訳

p.117 観光tourismとは、よく知っているものの発見 旅行travelとはよく知られていな

記事を読む

no image

中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパキスタンの空港から日本に戻るルート

中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパキスタンの空港から日本に戻るル

記事を読む

no image

Future Direction of Tourism Policy Studies in Japan

In the theory of tourism policy studies, I would l

記事を読む

no image

バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。 街中にそびえるA &

記事を読む

no image

保護中: 動画で考える人流観光学(開志) 2024.2.29 まとめ テストと生成AI

地域産業研究(観光)第3・4学期/第4学期の定期試験の試験問題 問1 2040年における「観光」

記事を読む

no image

孫建軍著『近代日本語の起源』に見る用語「国際」の誕生

用語「観光」を論じるにあたって、国際との関係をこれまで考察してきたが、考えてみると、日本人社会のなか

記事を読む

no image

Participation in press tour for Jeju (preliminary knowledge)

The international tourism situation of Jeju is cha

記事を読む

no image
2025年11月25日 地球落穂ひろいの旅 サンチアゴ再訪

no image
2025.11月24日 地球落穂ひろいの旅 南極旅行の基地・ウシュアイア ヴィーグル水道

アルゼンチンは、2014年1月に国連加盟国58番目の国としてブエノスア

no image
2025年11月23日 地球落穂ひろいの旅 マゼラン海峡

プンタアレナスからウシュアイアまでBIZBUSで移動。8時にPUQを出

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑