*

訪韓中国人旅行客の動向 3月は対前年比40%減であるものの、訪韓に占める割合は日本を上回る

本日ようやく韓国の外客数値がネットで公表された。
https://kto.visitkorea.or.kr/eng/tourismStatics/keyFacts/KoreaMonthlyStatistics.kto
毎月の詳細なデータが入手できるので便利である。

日経新聞等によれば、中国国家旅遊局は3月3日、中国人の韓国旅行に関し「旅行のリスクを認識し、目的地を慎重に選ぶように」と自制を呼びかける談話を発表したとある。韓国が地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の配備を受け入れたことへの対抗措置とみられる。業界関係者によると、同局は同日、旅行会社に韓国旅行の取り扱いを中止するよう通達した。その影響がどう表れるか興味を持っていたが、ようやく統計が発表された。

3月の統計で訪韓外国人は1,233,640人と対前年1,389,399人から11%減であった。同時期の中国人旅行者が360,782人と昨年の601,671人に比べて40%減であったことが大きく影響した。1月、2月は対前年8%の増加であったから、旅游局の通達の影響があったものと思われる。
しかしながらそれであっても中国人旅行者数は日本人の27万人を上回り第一である。

Nationality 2017年3月 2016年3月 Growth(%) 2017年1月2月計 2016年1月2月計

CHINA 360,782 601,671 -40 1,156,033 1,068,389
HONG KONG 47,834 62,949 -24 92,369 82,787
JAPAN 274,478 224,328 22.4 339,894 281,377
TAIWAN 74,512 57,848 28.8 145,453 115,576
THAILAND 52,503 46,657 12.5 81,900 74,865
UNITED STATES 72,477 68,719 5.5 109,944 106,444
Europe 86,555 80,279 7.8 133,093 117,741
OVERSEAS KOREAN 24,786 25,130 -1.4 36,512 36,282
Total 1,233,640 1,389,399 -11.2 2,472,775 2,203,681

関連記事

no image

定住(観光の逆)と言語のことをわかりやすく説明した対談 (池谷裕二(脳科学者)×出口治明(ライフネット生命会長))

出口:動物行動学者の岡ノ谷一夫氏に、言語はコミュニケーションから始まったのではなく、考えるツールとし

記事を読む

Is it true only 10% of Americans have passports?

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-42586638

記事を読む

no image

「観光」ニ題 カスワードとしての字句観光

久しぶりに字句「観光」がマイナス効果を持つ用語として使用されている例を、図らずも本日2月15日の日曜

記事を読む

no image

観光学研究者へのお願い 字句「観光」と字句「tourist」の今後の研究課題

これまで、日本語としての字句「観光」の語源等についての分析は、上田卓爾氏等が発表した論文があり、かな

記事を読む

『観光の事典』朝倉書店

「観光の事典」に「観光政策と行政組織」等8項目の解説文を出筆させてもらっている。原稿を提出してか

記事を読む

no image

Breakingviews – Chinese visitors can hit nerve tariffs don’t reach

https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-break

記事を読む

字句「観光」と字句「tourist」の遭遇(日本観光学会2015年6月発表) 

1 ヒトの移動概念の発生と字句の収斂 定住社会における人の移動概念が、英語圏では字句「trav

記事を読む

no image

文化人類学で読み解く北朝鮮社会  伊藤亜人  公研 2017年10月号No.650

韓国人がなぜ、国内海外を含めてあれほど旅行をするのか考えていたが、一つの答えが見つかったような気がす

記事を読む

no image

中国人観光客の動向調査に役立つHP

百度検索 https://hotelbank.jp/baidu-2017/ 中国出境游研

記事を読む

『諳厄利亜大成』に見る、観光関連字句

諳厄利亜大成はわが国初の英語辞典 1827年のものであり、tour、tourism、hotelは現

記事を読む

ヘンリーSストークス『英国人記者からみた連合国先勝史観の虚妄』2013年祥伝社

2016年10月19,20日に、父親の遺骨を浄土真宗高田派の総本山専修

旅籠とコンテナは元来同義 自動運転時代を予感 『旅館業の変遷史論考』木村吾郎

世界各国、どこでも自動車が走行している。その自動車の物理的規格も公的空

no image
旅館業法論議 無宿人保護(旅館業法)と店子保護(不動産賃貸)の歴史 

◎東洋経済の記事 https://t

no image
旅館業法の「宿泊拒否」箇所を削除、衆院委で改正案を可決 2023年5月27日読売新聞記事

「衆議院厚生労働委員会は26日、感染症流行時の宿泊施設の対応を定める旅

『本土の人間は知らないことが、沖縄の人はみんな知っていること』書籍情報社 矢部宏治

p.236 細川護熙首相がアメリカ政府高官から北朝鮮の情勢が緊迫し

→もっと見る

PAGE TOP ↑