🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 パリ→アリカンテ→イビサ
公開日:
:
最終更新日:2024/03/10
シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/album/AF1QipMWYCDpbxYMm3i0fthS24y0tptst7QO1hUv_XZH
facebook投稿文
2024.2.9 パリ、アリカンテと乗り継ぎ、イビサ島に到着 空から島の中心地がよく見えました。スペインは大都市ではライドシェアが盛んですが、イビサでは認められていないようです
事前調査メモ
パリからは、スペイン領であるカナリア諸島まで行ってしまった方が、ヴへリング航空やライアン航空といったLCCが飛んでおり、航空運賃は安上がりである。カナリア諸島のまえに、自治州であるバレアレス諸島に立ち寄る計画をたてた。そのイビサ島とスペイン本土との航空路の中の選択は、アリカンテ経由が最も安価であった。といって乗り継ぎ時間が短く、万が一の場合にも対応できる便があるか調べておいた。
8184円 | CDG T3 | 9:45 | VY8258 | 12:00 | ALC | $58 | |
2450円 | ALC | 13:15 | FR7566 | 14:00 | IBZ | $18 | |
ALC | 14:25 | IB8450 | 15:15 | IBZ | 代替便 | $46 |
アリカンテはスペイン南東部のコスタブランカにある港湾都市 アリカンテ周辺には7000年以上前から人が居住。紀元前3世紀、フェニキア人の植民市カルタゴの名門であるバルカ家によってこの町が建設され、当時はアクラ・レウケ(Akra Leuka)と称された。しかし、カルタゴは古代ローマとの第二次ポエニ戦争に敗れ、アクラ・レウケもローマの支配下におかれた。ローマの統治下ではルセントゥム(Lucentum)と称された。
ナショナルジオグラフィックの動画では、アリカンテ沖で古代ローマの沈没船が発見されたと報道。スペインから魚醬の入った壺や鉛の塊が見つかっている。百万都市ローマを維持するためのものであるようだ。
大胆な仮説であるが、欧州人にあたえる「ローマ」帝国の響きは、われわれ日本人に与える「天皇」「みかど」と同じ感覚ではないかと思っている。歴史の授業でわかりにくいものの一つに神聖ローマ帝国がある。イタリ半島でもないのになぜ「ローマ」を名乗っていたのか、しかも第一次世界大戦でオーストリア帝国が消滅するまで存続していたのだから驚きであった。それは、ローマが民衆に与える政権の正当性を持っているからだと理解すれば納得できる。古代ローマ帝国から継続して二千年のときを経過してるからである。日本人の間でも天皇、みかどは正当性を保持し続けてきたから、心情的に理解しやすい。易姓革命の中国にはないことである。
関連記事
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月16日 レバノン(国連加盟国95か国目)ベイルート
〇中東のイメージ 中東、中近東の東はヨーロッパから見た東であり、中国から見た西洋よりは手前であ
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月18日 カザフスタン・アルマトイからウズベキスタン(国連加盟国117か国目)タシケントへ移動
アルバム2018年9月18~20日 https://photos.google.com/album
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年8月6、7日 ルーマニア(国連加盟国49か国目)ブカレスト ドナウデルタ
チャウシェスク大統領で日本でもすっかり有名なったルーマニアはブカレストのチャウシェスク宮殿。帰国の日
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1977年(大阪陸運局時代)、2005年(パナウェイ棚田)、2017年(ライドシェア、スラム観光)フィリピン(国連加盟国3か国目)
1977年4月鉄道監督局から大阪陸運局総務部企画課長に赴任した。鉄道監督局時代は、国鉄全線乗車券、当
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月1~2日早朝 シラクサ
シラクサの宿 世界遺産 ネアポリ考古学公園 石切り
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2013年12月17日、18日 遼寧省旅順、大連
◎崔英華中国東北財形大学准教授の案内で大連を視察 JALの特典航空券を活用して大連、旅順を旅行。中
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月2日 FORTH橋を見てエジンバラに入る
今回の旅行は、一人旅ではなく、前半は家内と、後半は役所時代の同僚が一緒の旅である。勿論新しい国を訪問
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年5月 バングラディッシュ(国連加盟国56か国目)
バングラディッシュでのガイドは、日本でも働いたことのあるという人物で、旅行会社の経営者でもあった。ダ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ⑦ 2016年5月23日 ブルネイ(国連加盟国78か国目)旅行 マレーシア
22日夜バンコック・スワンナプーム空港でトランジット。三回目だから慣れてきた。 ロイヤルブルネイの
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月20日 タシケント朝の地下鉄とキルギス共和国(国連加盟国118か国目)ビシケク空港からホテルに向かう騒動
アルバム https://photos.google.com/album/AF1QipOYGptt