*

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2013年12月17日、18日 遼寧省旅順、大連

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 シニアバックパッカーの旅

◎崔英華中国東北財形大学准教授の案内で大連を視察

JALの特典航空券を活用して大連、旅順を旅行。中国はバブル期で、崔先生も運転免許はないのに車を保有しておられた。大連は日本観光協会時代に、二階俊博衆議院議員の視察団に加えてもらい、アカシアの大連祭りに参加したことが最初。スズキ自動車の会長が、中国進出を考えて同行されていた。その時に東北財形大学の名誉博士号を議員が授与され、崔先生にもお目にかかったのがきっかけである。その後崔先生は、東大にも一時研究員として来日され、その時にも懇意にさせていただき、広州での学会にも読んでいただいた。彼女によれば、中国の身分証明書には、民族を記載する欄があり、崔先生は父親は朝鮮族なのであるが、父親が華人として登録してしまっていたので、華人になているとか。

 

 

 

 

 

旧日本人街

ヤマトホテル

 

 

 

旧満州鉄道社宅    観光資源としてリニューアルの構想があるようだ

 

◎満州料理

 

『昭和史』岩波新書青本  恐慌の影響で、朝鮮人(日本国籍がある)の満州移住が増加したが、中国側は日本の手先と見て敵視 奉天の柳条溝で満州事変  この頃からメディアも変わる

 

◎付録 初孫のわかばとばーば

 

関連記事

オリンピック1🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1970年3月 香港(英国領🏳‍🌈❶)(中国⑴)(中国 国連加盟国1か国目)

英国等の欧米メディアが盛んに雨傘運動などを持ち上げ、中国共産党政権を批判している。日本のメディアは欧

記事を読む

Travel writing through practical tourism research on Mongolia Tsaatan ethnic (especially concerning with a reindeer and shermanism) 1

There is Hovsgol region in the most northern part

記事を読む

アイルランド

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2005年7月28日~8月9日 アイルランド(国連加盟国24か国目)

早苗とダブリンに行く。オスカーワイルド博物館、トリニティ教会、大学、ギネス博物館といったところ。当時

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 ニュージーランド チリチリマタンガ島

  オークランドでサーフアンドスノーホステ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 カタール(再訪 国連加盟国58か国目)経由 2017年5月4日、5日 マルタ(国連加盟国86か国目)

〇羽田発 5月3日夜21:44浜松町発のモノレールで国際線ターミナル駅を目指す。9:59着。早めに

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 北中米旅行記➀ 2016年11月5日~6日 アンティグア・バーブーダ(国連加盟国79か国目)

◎ JFK空港  チームネクストの調査を終え、一足先にJFK空港まで地下鉄で向かった。駅で切符を購

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8~9月 中東アフリカ旅行全体

facebook投稿文   2023年8月21日夜、成田をドーハ経由イラ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年~1989年 サービス貿易の自由化 フランス(12か国目)スイス(13か国目)カナダ(国旗15か国目) ⑺カリフォルニア州サンフランシスコ

在職中に、サービス貿易の自由化会議に2度参加。ジュネーブとモントリオール。英語を聞き取る力もなく、ま

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年7月 自民党等トルコ(国連加盟国14か国目)訪問団参加 

全日空国際線進出前夜の時代。官房人事課の藤井氏と参加。二階俊博衆議院議員が事務局長となり、全日空機を

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月22日午後 チンクエッテラ・リオマジロ

Googlephoto https://photos.google.com/album/AF1Qi

記事を読む

PAGE TOP ↑