*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23~24日 糸杉のオルチャ渓谷など

公開日: : 最終更新日:2023/06/12 シニアバックパッカーの旅, 海外観光

Buonconvento

 

◎Monteriggioni Poggibonsiから隣駅(Sienaの一つ前)に向かう途中鉄道車窓から右手丘に見えるはず

This walking tour of MONTERIGGIONI, ITALY was filmed on Tuesday August 3rd, 2021 starting at 4:58 pm at the Porta Romana. Monteriggioni is a medieval walled town built by the Sienese in 1214–19 as a front line in their wars against Florence. It is located in southern Tuscany, just 20 km (12 mi) north of Siena. For the best experience, be sure to turn on closed captions [CC] and wear headphones 🎧 as you watch this tour.
https://youtu.be/50Y2SDBqi0c

◎文化的景観のオルチャ渓谷(5月上旬がベストシーズン)世界遺産にもかかわらず、定番のガイドブック「歩き方」にも、オルチャ渓谷 (Val d’Orcia)そのものの紹介はまったくない。

北東にはアミアータ山とウンブリア州との州境がある。名前の元となったオルチャ川が中央を横切り、美しい風景が拡がり、中世に起源を持つ様々な街があり、その中の二つピエンツァモンタルチーノは特筆に値する。元はシエナの領土であった。粘土質の土壌のため耕作に向かない土地(石灰層)だったが、シエナの商人の富みがつぎ込まれ、約300年に渡る土壌改良の結果、現在のような田園風景が誕生した。現在はワイン用の葡萄栽培が盛んである。また、渓谷を横断する道は中世にローマやエルサレムへの主要な巡礼路として使われ、多くの巡礼者や商人たちが行き交った。モンタルチーノ郊外のサンタンティモ修道院 (Abbazia di Sant’Antimo) も知られている。道路の両側には等間隔に植えられた特徴的な糸杉(由来は不明)がある。名産品には、羊乳チーズの「ペコリーノ・ディ・ピエンツァ」とワインの「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」等がある。
サン・クイーリコ付近の杉林
  https://photos.google.com/photo/AF1QipMPUx-B4x5PysxdrXL3P7vYMpk1-XUoGoe4Unu6

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年2月 米国 ロサンジェルス プレティーウーマン

2008年2月20日 南米からの帰路、ロサンジェルスに初めて立ちよった。運輸省同期の茅野理事の手配に

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国等の旅 2024年11月21日~12月8日

南極旅行は、南アメリカ旅行の際に計画するつもりであったが、偶然スーツ交通のYoutubeに出ていたカ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年7月31日8月1日 オーストリア(国連加盟国46か国目)

ウィーンの森   バッハ渓谷メルク修道院  メルク修道院は、オーストリ

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 🏳‍🌈クック諸島(ラロトンガ島 モントリオール議定書締約国) 

  朝、エアタヒチでクック諸島のラロトンガへ。運賃は四万円と安くないが、オークラ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2012年5月 夫婦で旅行 ボスニアヘルツェゴビナ(国連加盟国54)

ボスニアヘルツェゴビナ(国連加盟国54か国目) 上記地図でわかるように、ドブロクニクへ行くには、ボ

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査② 前提となる予備知識とロンドンの配車アプリビジネス事情どう

○日本との違い ロンドンのタクシー制度は日本と根本的に2点異なることを理解しておく必要がある。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年 国際船舶制度調査⓵ スウェーデン(国連加盟国19か国目)

日本でも国際競争力充実のため、国際船舶制度を作成することとなり、海外調査を実施。日本船主協会からは、

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月19日 ヤムドク湖、チベット民家訪問

19日 https://photos.google.com/photo/AF1QipNpG1SIO

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記9 エチオピア(国連加盟国75か国目)・アジスアベバ

2月16日~18日エチオピア・アジスアベバ   いよいよ最後の旅行である。ジュピターホテルは無料

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月29日 ムンバイの朝 世界遺産(ダークツーリズム) 

8月29日 ムンバイの朝。世界遺産と爆弾テロのカフェ 朝の散歩、ムンバイ。インド門は朝は周りが

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑