*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月11日~12日 ガーナ(国連加盟国120か国目)野口英世記念館

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

2019年2月11日ラゴス空港発~アクラ~ロメ宿到着までのアルバム

https://photos.google.com/album/AF1QipPiIHSBVWgsxCSYNS2KqFls2bpmg7nmpF5qUcwx

 

アクラのランドは、日本人スタッフのいるエージェントが見つかり、依頼。アクラ観光とロメまでの送りを1万円で受けてくれた。シエラレオーネ等の方面のランドはできないようであった。

YOSHIKEN TRAVEL AND TOURS

tochigi@yoshikentravelgh.com

2019年2月11日到着の日

 

2019年2月12日 野口英世記念館からロメまで

https://photos.google.com/photo/AF1QipNjCjPWHJ3tIi4Gd8Q-Zckx5dEGEh51pk0_KGg4

https://photos.google.com/photo/AF1QipMIx_biu38iSuowepEVbkhRU4w2sNM4TEsG6rvI

https://photos.google.com/photo/AF1QipPvLtAyTzKILqTtxuRvoXFGntWB4oby1sA_5lQe

https://photos.google.com/photo/AF1QipM8KUNATC_TmeEvTSErLl6J-5idTgF3WOeVH1XV

https://photos.google.com/photo/AF1QipNKtaGmMVewK4Yc81nhK7ZwEf9m2R30oIY4EctF

https://photos.google.com/photo/AF1QipN4UZltxeT9zeI8sfRL1mLsfXgAZ3tPXcQJ3A3-

https://photos.google.com/photo/AF1QipP5Ubdi3YSUU_laLmsQgVq7NkNTAuQ732JhUN8b

https://photos.google.com/photo/AF1QipP8rMmgnKLB53Js9U4g4znUx1Dqp8JOp8BuclO0

https://photos.google.com/photo/AF1QipM_Bhyvb6QOc9g4QJ8EwWimkVofXgzCFGt_DNvk

https://photos.google.com/photo/AF1QipPgFpiE_DcHND6DZcev-VbAa_swY9J9QEBo0Rjz

https://photos.google.com/photo/AF1QipNwBP3JhmYz4DPEAPsmlA3vJoDyEq3zjIkE25lf

https://photos.google.com/photo/AF1QipNpDg7uSG2aTmEQR8NukaCjFMC202guPZMoB27e

https://photos.google.com/photo/AF1QipMmw7DWOVFQL2jaiCb19DtyEGDTWfGV-0k6JqzY

https://photos.google.com/photo/AF1QipMV7cRTuI4njScA5VvkEpskxoM0pBhPzNFbYHkh

    

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 フランス・ポルトガル(国連加盟国23か国目)(1999年8月22日~29日 国土庁長官随行 )

国土庁長官官房審議官時代に、関谷長官の海外視察の同行をする。関谷勝嗣建設大臣兼国土庁長官は、政治的に

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 満洲里から綏芬河への列車の旅 24時間

動画 https://photos.google.com/share/AF1QipORcwc8Za

記事を読む

The beginning of the trip is Dubai. Then Nigeria (139). Lagos transit trip February 11, 2019

I accumulated 100,000 miles for one-world mileage

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23日 (シエナ→)間違えたバス停の街(⇔モンタルチーノ)⇒(ピエンツァ⇒サンジミニャーノ)

    紛らわしいバス停と運行番号          

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー世界一周の旅 2024.2.セネガル(2018年訪問 国連加盟国108か国目)

Facebook投稿文 2024.2.21.昨日から丸一日ダカール空港。朝食は5000XO

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ④ 2016年5月20日 マンダレーイラワジ川河畔にて父親の散骨

朝五時出発。少し早すぎかも。渋滞がなく、三十分で到着。タクシー代は8000。少し安い。ホテルで用意し

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年国際船舶制度調査⓶ ノルウェイ(国連加盟国20か国目)

ノルウェイは海運大国。運輸省に調査に行く。戸田さん(参議院議員)が船舶技官時代、アタッシェで出向して

記事を読む

🌍🎒2023夏シニアバックパッカーの旅 2023年8月22日 イラン(国連加盟165か国目)テヘラン

FacebooK投稿文 023.8.22 朝からドーハは大混雑、出発カウンターに行くと、ビ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月31日 エローラ 外国人差別入場料金

GOOGLEPHOTOアルバム2022年8月31日エローラ全体 https://photos.

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月16日午後バクーからカザフスタン(国連加盟国115か国目)アルマトイ

アルバム https://photos.google.com/album/AF1Qip

記事を読む

AIに聞く、甘利俊一博士の「脳・心・人工知能」を参考にした、『観光資源反応譜』の提案

人流・観光に関する学生用の教科書として、amazonのkindleで『

シリア、リビア旅行前によむ『アラブが見たアラビアのロレンス』

日本人の一般的な英国のイメージは、映画「アラビアのロレンス」に

『脳・心・人工知能』甘利俊一著講談社BLUEBACKS メモ

AIの基本技術は深層学習とそれに付随して強化学習 そのあと出現した生成

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 190か国目イエメン

  Facebook投稿文 https://www.faceb

no image
🕌🎒 2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 189か国目アフガニスタン カブール

facebook投稿文 2025年7月15日 成田を午後5時に

→もっと見る

PAGE TOP ↑