*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月17日、18日 バーレーン(国連加盟国97か国目)

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

〇17日

バーレンの入国審査。ビザがないのでどのレーンかわからず、皆が右往左往。それらしき列は労働ビザらしくインド人が並んでいる。ガイドブックに両替所が入国審査の前にあるとかいてあったので、混乱。そんなものはない。結局審査官が両替してくれるのだが、100ドル札しかなく、5バーレンディナール差し引かれて40BDをもらう。これだけあれば大丈夫。タクシー乗り場。12時過ぎの深夜だ。案内所があり運賃ゾーン表がある。7DN前払いだから安心。安宿のホテルだから運転手もしらない。0じゅうしょをみせてゆく。途中明日の予定はと聞いてくる。朝の空港送りをきめる。電話が和番号を教えてくれた。
さすがは、13DN値段のほてる。ドーハを思い出す。現金 、朝食 なし。インド人が多いようだ。タオルがない。忘れたのだろう。それでも広さは十分。Wifiは完備。 エールチェックをすると、見慣れないアドレス。オマーン航空からフライと変更の案内。10時発のフライとがなくあり、ガルフ9時発に変更。6時半にチェックインに着てくれとある。ドライバーと7時の約束だったから、電話で6時に変更。
くうこうではじかんがあったが、充電とWifiで時間は問題あらなかった。
出発後の機内から見るマナマはガルフらしい風景。突然島が見える。滑走路が見える。

マナマモの夜景

マナマの夜景



タクシー



IMG_9124
IMG_9126




IMG_9131


宿はインド人が活用する安宿、タオルがなかった


IMG_9143






IMG_9151


IMG_9154
IMG_9155

アラビア湾に島が見える


関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記5 ルワンダ(国連加盟国71か国目)キガリ虐殺記念館

ラルナカからアンマン、アンマンからドーハと元の道を戻る。ドーハは人人人。春節の影響もあるのだろう。ラ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年7月29日 ポーランド(国連加盟国44か国目) ワルシャワ ビルケナウ収容所

Googlephotoアルバム2009年7月28日~8月7日 東欧の旅 https://photo

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 北朝鮮(国連加盟国63か国目)平壌、開城、板門店(1)

◎はじめに 観光学を研究するものとして、朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」)にも一度行って

記事を読む

🗾🚖シニアバックパッカー 2019年2月4~5日 チームネクストi 淡路島 Uber見学

チームネクストのUber見学に参加するため、久しぶりに淡路島に行ってきた。 大阪空

記事を読む

CUBA ➀

 8th Nov. 2016  I left Kingston early in the mo

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.13(月)セビリア、(コルドバ)、ジブラルタル(英領🏳‍🌈㉓)、アルヘラシス

https://photos.google.com/share/AF1QipOxP8oGQAmmek

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月19日 タシケントからサマルカンド日帰り

https://photos.google.com/share/AF1QipOoPParuqdfCo

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年2月15~17日 コスタリカ(国連加盟国40か国目)バードウォッチング

コスタリカでは野鳥観察。初日はサンホセから日帰りで近くのジャングルへ、案内は日本人でアメリカから移住

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ⑦ 2016年5月23日 ブルネイ(国連加盟国78か国目)旅行 マレーシア

22日夜バンコック・スワンナプーム空港でトランジット。三回目だから慣れてきた。 ロイヤルブルネイの

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月28日夜~29日朝 サレルノ

当初計画のソレント、アマルフィは、予約なしのバス行程だったから、ローマ忘れ物ゆえ断念。ソレントは、小

記事を読む

no image
2025年11月25日 地球落穂ひろいの旅 サンチアゴ再訪

no image
2025.11月24日 地球落穂ひろいの旅 南極旅行の基地・ウシュアイア ヴィーグル水道

アルゼンチンは、2014年1月に国連加盟国58番目の国としてブエノスア

no image
2025年11月23日 地球落穂ひろいの旅 マゼラン海峡

プンタアレナスからウシュアイアまでBIZBUSで移動。8時にPUQを出

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑