*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23日 トスカーナ州 シエナ

2022年4月22日 駅からシエナの宿まで徒歩でゆく、 宿の周りを2,3周し、結局確認できず携帯から電話。目の前だった。       ◎siena宿 via castelvecchino 2

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月22日午後 チンクエッテラ・リオマジロ

Googlephoto https://photos.google.com/album/AF1QipPc-_81n4_BdSvDATRctbbdmwNbxaZgDIzFsPkC  

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月22日午前 ジェノバ

Googlephoto  https://photos.google.com/album/AF1QipPc-_81n4_BdSvDATRctbbdmwNbxaZgDIzFsPkC   

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅  2022年4月21日午後 トリノ、列車内マスクは規格品限定 

イタリアの5自治州廻 2年前の2020年2月、サンサルバドル空港で出国係官が私のパスポート見て大騒ぎをしたので不思議に思ったが、どうも中国と勘違いしていたようだ。その時空港レストラン職員がマスク

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日午前 アオスタ(イタリア特別自治州🏳‍🌈㉜) スイス越え

        &n

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日 イタリア全般 

イタリア統一戦争 https://www.youtube.com/watch?v=yanFLz7yulI イタリアの面積の大きさ(北海道との比較) コロナ🦟の

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月20日 コロナ禍の独仏国境横断

◎解約ロス FRAからTuringへの道のりで、AOSTAへ直接入る方法はスイスを経由することとなり、コロナ規制を考えて回避し、リヨンからを考えていたがフランスの規制があることもあっ

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月20日 成田⇒フランクフルト⇒シュッツガルト⇒ナンシー⇒シュトラスブルグ⇒アオスタ 

2022年4月20日 閑散とした成田空港出発 欧州と日本の人流政策の違いを体験する旅になってしまった トランプ大統領のように、コロナ軽視姿勢を国民に対して示すといったリーダーシップ発揮は日本の政

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月19日~5月18日 独、仏、伊、土、チュニジア旅行 出発1日前(4月18日)

◎ JALのマイレージ期限切れを回避するため、昨年末に旅行計画。いくら何でもゴールデンウィーク前後は欧州はコロナ禍もおさまっているだろうと思っていたが、予想に反して日本の方が対応振りがおさまってお

続きを見る

観光と対比される定住と自動運転時代の人流・物流

2022/04/08 | 自動運転

観光概念と対比される定住概念の再検討が必要となっている。トルコはウルファで発掘されたGobekli Tepe遺跡が、農業が出現する前のものであったからだ。 米国トラック業者マルコム・

続きを見る

PAGE TOP ↑