🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日 イタリア全般
2022/04/21 | シニアバックパッカーの旅
イタリア統一戦争 https://www.youtube.com/watch?v=yanFLz7yulI イタリアの面積の大きさ(北海道との比較) コロナ🦟の
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月20日 コロナ禍の独仏国境横断
2022/04/20 | シニアバックパッカーの旅
◎解約ロス FRAからTuringへの道のりで、AOSTAへ直接入る方法はスイスを経由することとなり、コロナ規制を考えて回避し、リヨンからを考えていたがフランスの規制があることもあっ
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月20日 成田⇒フランクフルト⇒シュッツガルト⇒ナンシー⇒シュトラスブルグ⇒アオスタ
2022/04/20 | シニアバックパッカーの旅
2022年4月20日 閑散とした成田空港出発 欧州と日本の人流政策の違いを体験する旅になってしまった トランプ大統領のように、コロナ軽視姿勢を国民に対して示すといったリーダーシップ発揮は日本の政
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月19日~5月18日 独、仏、伊、土、チュニジア旅行 出発1日前(4月18日)
2022/04/18 | シニアバックパッカーの旅
◎ JALのマイレージ期限切れを回避するため、昨年末に旅行計画。いくら何でもゴールデンウィーク前後は欧州はコロナ禍もおさまっているだろうと思っていたが、予想に反して日本の方が対応振りがおさまってお
観光と対比される定住と自動運転時代の人流・物流
2022/04/08 | 自動運転
観光概念と対比される定住概念の再検討が必要となっている。トルコはウルファで発掘されたGobekli Tepe遺跡が、農業が出現する前のものであったからだ。 米国トラック業者マルコム・
『コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から 』西原智昭 現代書館
西原智昭氏の著書を読んだ。氏の経歴のHP http://www.arsvi.com/w/nt10.htm エコツーリズムに対する批判は強烈である。 p161では、熱帯林地区ではツーリズムは野生生物
進化論 宗教と進化論 『進化のからくり』千葉聡 ガラパゴス島が観光資源になる過程の材料として面白い
2022/01/08 | 観光資源
イスラム教と進化論、初期キリスト教と進化論 https://youtu.be/i_lrAKC34_A ダーウィンが進化の着想を得たのがガラパゴスだとは航海記には書いてない。進化
ヨーロッパを見る視角 阿部謹也 岩波 1996 日本にキリスト教が普及しなかった理由の解説もある。
キリスト教の信仰では現世の富を以て暮らす死後の世界はありえない。其の結果財宝の埋蔵は行われなくなって、流通過程に戻ってくることになった。贈与慣行を形を変え
『公共貨幣論入門』山口薫、山口陽恵
2021/11/12 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
MMT論の天敵 Amazonの書評(注 少し難解だが、言わんとするところは読み取れる) 佐藤優氏が「MMTを吹き飛ばす新しい貨幣理論」と評するだけあって、MMTの更に"