ヨーロッパを見る視角 阿部謹也 岩波 1996 日本にキリスト教が普及しなかった理由の解説もある。
キリスト教の信仰では現世の富を以て暮らす死後の世界はありえない。其の結果財宝の埋蔵は行われなくなって、流通過程に戻ってくることになった。贈与慣行を形を変えてカソリックの教義のなかにいりこんだ。宗教改革の中でルターは贈与関係を全面的に否定。ヨーロッパでは11世紀から14,5世紀の間に大教会が全部できている。宗教改革をひかえ、贈与慣行は教会からも消えていく。
聖書を自分たちの理解できる範囲で受け取っている。其のほかの部分は全部自分たちの社会慣行にあうように書き改めている。日本では聖書を至上のものとしたため、無理があり、広がらなかった。
キリスト教は自分たちの文明より高い文明に教義を広げたことはない。ヨーロッパから来た宣教師の学力があまりにも低くて、もっと学識のある人を送り込まないと日本の僧侶とは太刀打ちできないといっている。世間的な人間関係を駆逐しない限り、キリスト教は普及できない。
1215年のラテラノ公会議で告白はすべての成人男女の義務とされた。フーコはヨーロッパの原点はこれにあるという。日本の場合 罪という意識はない。個人を前提としないから贖罪の儀式もないが、世間によるさばきがある。
学校は明治以降日本の社会で大変大きな意味をもった。農村では貨幣が無くても暮らせたが、子供が学校へ行くようになって現金が必要とされるようになり、大きな変化が発生した。学校での名前と通称が違うことが多かった。学校の中では平等であった。
贈与慣行が貨幣経済の進展の中で日本で生き残っている。世間という絆が貨幣を使う主体となった。葬式の時に現金は許されない。ご霊前、ご仏前、それぞれの儀礼にふさわしい呪術的なものである袋にいれればよろしい。のしがみ 、これはアワビの代用品。貨幣は実質的に用いられているが 古来の人間関係は形の上では存続、これが世間の約束事である。ヨーロッパでは貨幣で代替されることは許されず、自分で考えたものを贈るから、個人が生まれる。日本は世間に埋没できる
関連記事
-
-
Quora 英語は文字通り発音しない単語が多い理由は、ペストの流行が原因?
Shiro Kawaiさんの名回答 1400年頃までの中英語(Middle English)
-
-
Quoraに見る歴史認識 経済制裁は世界覇権の下(アメリカの下)行われることが多いようですがアメリカが世界覇権を放棄して国内内乱が発生したら日本が単独核武装しても経済制裁はある程度回避できますか?
経済制裁は世界覇権の下(アメリカの下)行われることが多いようですがアメリカが世界覇権を放棄して国内
-
-
書評 三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』日本の近代化にとって天皇制とは何であったか
日本の近代とは明確な意図と計画をもって行われた前例のない歴史形成の結果 前近代の日本にはこれ
-
-
『徳川家康の黒幕』武田鏡村著を読んで
私が知らなかったことなのかもしれないが、豊臣家が消滅させられたのは、徳川内の派閥攻勢の結果であったと
-
-
保護中: 『植物は未来を知っている』ステファノ・マンクーゾ 、動物が必要な栄養を見つけるために「移動」することを選択。他方、植物は動かないことを選び、生存に必要なエネルギーを太陽から手に入れるこにしました。それでは、動かない植物のその適応力を少しピックアップ
『植物は<未来>を知っている――9つの能力から芽生えるテクノロジー革命』(ステファノ・マンクーゾ著、
-
-
🌍🎒モンゴル観光調査の準備~社会主義が生み出した民族の英雄~
8月17日から2週間、地球環境基金の仕事でモンゴルの観光、環境調査に参加する。予備知識を得るため参考
-
-
『カジノの歴史と文化』佐伯英隆著
IRという言葉の曖昧さ p.198 シンガポールにしても、世界から観光客を集める手法として、
-
-
『永続敗戦論 戦後日本の核心』、『日米戦争を起こしたのは誰か ルーズベルトの罪状・フーバー大統領回顧録を論ず』『英国が火をつけた「欧米の春」』の三題を読んで
「歴史認識」は観光案内をするガイドブックの役割を持つところから、最近研究を始めている。横浜市立大学論
-
-
『天安門事件を目撃した日本人たち』
天安門事件に関する「藪の中」の一部。日本人だけの見方。中国人や米国人等が作成した同じような書籍があ
-
-
Quora 韓国の方が言う「日本は一度も真摯に謝罪した事が無い」というのは客観的に見て事実ですか?
https://jp.quora.com/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%