*

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

公開日: : 最終更新日:2025/11/20 シニアバックパッカーの旅

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワからの帰りも同じチリのプンタアレナスに行くほうが、イミグレの面倒が少ないことから選択。運賃も同じ国内であり安めであった。ほかの都市ンも立ち寄るコースもあったが、天候情報が少なく、万が一に備えて、直行することにした。何かあれば、サンチアゴに戻ることも容易であったからだ。

 

欧州人の3G GOLD、GLORY、GOSPEL アングロサクソン型の支配は虐殺

地球最南端の都市、13万人のプンタアレナスの名前は、60年前、高校1年の地理の授業で知った。今人口6万のウシュアイアの名前は、まだ都市になっていなかったのだろう、後で知ることとなったが、今はウシュアイア地球最南端の都市と標ぼうするので、プンタアレナスは米大陸最南端といっている。パナマ運河開通までは重要な港湾都市で、古い立派な建物が残っている。マナオスを思い出す。

私はマゼラン海峡を見たくて訪問した。マゼランは大西洋から太平洋を抜けるのに、この海峡を発見したが、通過したとわかるまでは、心理的に不安であっただろう。イメージ的は、多島海の中のルートでもっと幅が狭いのではないかと思っていたが、思いのほか幅が広い。

 

クルーズは、ウシュアイアのものより高め。フェゴ島のプエルトウィリアムスまで航空機で往復することも考えたが、天候不安で、スケジュールが乱れることのリスクもあり、割愛した。船で渡る動画も流れているが、若いころ、仕事で瀬戸内海の航路を乗り回していたので、あまり船には執着しない。

 

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年8月 ウランバートル 政治犯

2015年8月29日 ブルーベリージャム作りを手伝いながら西田団長のマンションでのんびり骨休め。さ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 エスワティニ/スワジランド国連加盟国127か国目(148)モザンビーク入国 国連加盟国128か国目(149)2019年2月22日、23日 

エスワティニ到着。スタンプはスワジランドになっているのは、まだ国名変更が間に合わないということだ。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月15日 アンゴラ(国連加盟151か国目) キューバ・ベトナムと友好国 ンジンガ女王

Googlephotoアルバム2023年2月15日ルアンダ  https://photos

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月6~8日 カタール・ドーハからケニア、タンザニア(航空)航空の欠航でエンテベへ  

  GOOGLEPHOTO アルバム 長いドーハ滞在からナ

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査報告①~初めに~きっかけとねらい 2015年3月

○空港での衝撃 英国は国連加盟国4か所目の国である。1970年の中国(香港、台湾)、1973年

記事を読む

no image

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月13日 兵馬俑、始皇帝陵

13日午後 兵馬俑と始皇帝陵 https://photos.google.com/photo/

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月10日 マケドニア(国連加盟国91か国目、北マケドニアに名称変更)

FACEBOOK投稿文 マケドニアはスコピエ。BBCでは 国会の乱闘を報道していましたが、ドライ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ナムビア (国連加盟国126か国目)・ウィンドホック (147) 2019年2月18日 

(承前 ナムビア虐殺事件とドイツ) https://www.youtube.com/wat

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 マダカスカル(国連加盟国124か国目)・アンタナナリボ(145)2019年2月16日~18日  

 機内で入国カードをもらい記入していたのと、ビザをとっていたので、拍子抜けするくらい簡単に入国でき

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.18 チューリッヒ、リヒテンシュタイン(国連加盟国110か国)、ダボス

チューリッヒ https://photos.google.com/share/AF1QipP0

記事を読む

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

2025年11月17日 アメリカ合衆国(国連加盟国5か国目)ワシントン州(19番目の州) ポイントロバーツ

アメリカ合衆国は、アラスカ、ニューヨーク、(DC)、ヴァージニア、イリ

2025年11月17日 カナダ(国連加盟国15か国目)コロンビア州 バンクーバー

米カナダ人流 https://news.yahoo.co.jp/ar

2025.11月17日~27日 地球落穂ひろいの旅 計画作成

蔵前仁一 旅はだれでもでき、特別なことはないという。 落穂ひ

→もっと見る

PAGE TOP ↑