*

帝京平成大学観光経営学科インターンシップ講義(国際自動車)の概況

2014/12/08 | ライドシェア

現在の大学生の就職状況は、有効求人倍率も一を超え、職種を問わなければ誰でも就職できる状況です。タクシー業界も人で不足になっているようで、女子学生にもねらいをあててきているようです。タクシー事業の再規制

続きを見る

ロンドンのミニキャブは自家用か営業用か? Uber論争を通じて

○ロンドンのUber  事実関係は不明ですが、minicabの手配をUberは実施しており、minicab(Private Hired Vehicle)を自家用車とBlack-cabは見ています

続きを見る

配車アプリの話題と将来  Hailoと提携しているナニワ交通を訪問して

○巨額投資を呼び込む配車アプリ会社 タクシーアプリが話題になっています。Hailo等はロンドン共通局のホームページで紹介されていますし、Uberは世界50カ国250都市において展開中で、その本社

続きを見る

タクシー運転手の労働条件 『タクシーほど気楽な商売はない』を読んで

2014/12/03 | ライドシェア

  「タクシ運転手」という職業は一般によく知られていますし、テレビドラマ等でもよく登場するのですが、その労働条件につていは意外と正確な情報が少ないようです。勿論私も通り一遍のことしか知

続きを見る

ニュースアプリにみるタクシー配車アプリ(東京交通新聞2014年12月8日)

最近の学生はスマホが標準装備ですから、既存メディアの危機感も増大しています。私自身も朝起きてスマホでニュースを知り、You-Tube等の動画をみますから、日刊新聞はとっていませんし、テレビも見なくなり

続きを見る

🗾🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 チームネクスト 石巻市大川小学校被災現場を見る

11月15日、革新的タクシー事業者の集まりであるチームネクスト(概要は人流観光研究所HPに出ています)の集まりの一環で、仙台市のふたばタクシーさんのご高配により、石巻市大川小学校の被災地の現場

続きを見る

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 観光研究会メンバーと岳温泉

11月8日、9日溝尾良隆帝京大学教授のもと、福島大学の方々と共同で岳温泉を訪問しました。 岳温泉は、福島市と郡山市の中間に位置し、東京からも2時間でアクセスできる地理的には恵まれた場所に所在しま

続きを見る

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 尾国国次氏と真鶴へ

昨日11月7日急に日ごろお世話になっている向島の尾端さんから電話があり、今日8日真鶴の魚座見学に行くことになりました。車の中で事情をお聞きすると、真鶴町は平成7年から経営しているレストラン(敷地面積2

続きを見る

お詫び

追記 筆者の校正能力不足で、印刷後にいくつかのミスを発見しました。最も恥ずかしいものに梅棹忠夫氏の名前を誤って、一部、梅棹忠生としてしまったところがあります。ここにお詫びして訂正させていただきます。

続きを見る

東京オリンピックを迎える学生・社会人のための観光・人流概論

  新しい教科書を出版しました。私はこれまで観光政策論等を中心に出版してきましたが、本書は初めての観光・人流に関する概論書です。本書の構成は、原論、歴史、資源、行動、政策、情報

続きを見る

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑