🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月13~14日 アジスアベバ ホテルヴァウチャ―
2019/02/14 | シニアバックパッカーの旅
エチオピア航空手配でトランジット用のホテルに宿泊。当初は空港での野宿のつもりであったから、幸運である。 アジスアベバのトランジットは、ネットにあるように、sheduled la
2019/02/14 | シニアバックパッカーの旅
エチオピア航空手配でトランジット用のホテルに宿泊。当初は空港での野宿のつもりであったから、幸運である。 アジスアベバのトランジットは、ネットにあるように、sheduled la
2019/02/13 | シニアバックパッカーの旅
国境の風景 https://photos.google.com/photo/AF1QipNBmkcg8VddDvTaDE8oUHTYCS_WCX1piAp5aXmJ ガーナ風景↑ トーゴ風
2019/02/12 | シニアバックパッカーの旅
2019年2月11日ラゴス空港発~アクラ~ロメ宿到着までのアルバム https://photos.google.com/album/AF1QipPiIHSBVWgsxCSYNS2KqFls2bpmg
2019/02/11 | シニアバックパッカーの旅
ラゴス空港の様子(動画) https://photos.google.com/photo/AF1QipMDZM0k4hEoQHMVJBWEEiIglfV-rqKp90GfXkQh https://
2019/02/10 | シニアバックパッカーの旅
アフリカ旅行 ワンワールドのマイレージが10万マイルたまった。JALと共同運航しているエミレーツも使えるということをマイレージクラブと電話相談しているときに知った。そこで昨年、東京・ドバイにラゴ
2019/02/09 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
はやり言葉になるかどうかだが、UberやRide-Shareほどのインパクトはないのだろう。とにかくライドシェアはラスベガスのホテルの車寄せでも、伊丹空港でも言葉として見かけるようになったからすごい
2019/02/05 | シニアバックパッカーの旅, ライドシェア, 国内観光
チームネクストのUber見学に参加するため、久しぶりに淡路島に行ってきた。 大阪空港に到着すると、ターミナルビルが大掛かりな改修工事中。オリンピックのためとか言っていた。集合場所に行
長野県新年臨時総会後の講演会なので、テーマは将来ビジョン関係であろう。その意味で会員に日本の配車アプリの状況に関心があることがうかがえる。 しかし、アプリの活用はタクシー会社にとって
2019/01/29 | 伝統・伝承(嘘も含めて)
2019年1月28日横浜市立大学の観光振興論の期末テストを行った。問題は2問。下記のとおりである。 問題2「観光資源として活用される伝統や歴史認識といわれるものの中には、予想よりも新しく、又は
2019/01/27 | 人口、地域、
戦前鉄道省に国際観光局ができる前年の1929年の外客数は34755人であり、うち中華人16300人、米国人8527人、英国人4363人、露西亜人1587人であった。中華人の割合が47%にも上ってい
https://youtu.be/MDVZuy3TE3o
国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その
中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る
昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移
国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、