*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月13~14日 アジスアベバ ホテルヴァウチャ― 

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

 エチオピア航空手配でトランジット用のホテルに宿泊。当初は空港での野宿のつもりであったから、幸運である。
 アジスアベバのトランジットは、ネットにあるように、sheduled layoverとして、ホテル券をボーディングゲートでわたされた。半日宿泊と朝食。運賃が63400円するのだから、それでも客を集めた方が良いのだろう。第三国、エチオピア、第三国と結ぶ路線をトランジットを魅力的にして活用している。運賃は222200XOF、税金63600XOFである。

https://photos.google.com/photo/AF1QipOpUPYoNJ40ihcLW1sM4emRqNJyu-S15slm-QMO

https://photos.google.com/photo/AF1QipN4tN1LpQze7Yr1yBBZOoVskBTWsstn7yOow2xu

  入国手続は簡単で、ふつうにならんで、accomodation vaucherをみせると、ビザなしではいれる。出口のカウンターにホテルデスクがあり、それぞれのホテルのブースまで案内してくれる。しかし、そのことを知らないと、とまどうだろう。入国もさることながら、入国後も自分でホテルに行ってしまうかもしれない。翌朝のことはvaucherにかいてあるから、わかるが。 アジスアベバのアンバサダーホテル。 悪くはないが、メンテナンス不足。政府機関の会議があるようだから、それなりのホテル。名前からして昔は一流だ他のだろうが、時代とともに老朽化したのだろう。エチオピア航空のトランジット客用はぴったりだ。 朝チェックアウト。バスは随時くるようだ。前回来た時よりわずかだが経済成長した印象。空港周りは少し綺麗になっていた。 スターアライアンスのゴールドカードがあるので、ファーストトラックに並び簡単に出国。ラウンジもビジネス用が使える。ソマリア上空をインド洋に向けて飛び続ける。エコノミークラスも空いていて、前の広い三人がけ席一人で使用。快適である。

 

エチオピアは海外パケホ980円が適用されないので、ローミングオフにしておかないといけない。

 

https://photos.google.com/album/AF1QipNalvoSC9hpZJS958Ab0zpnJJ7p11hEI5cOAKWO

 

(SKIPLAGGING  24時間ルールと運送と独占の法理 )

 

http://www.bbc.com/capital/story/20190226-the-travel-trick-that-airlines-hate

 

また新しい言葉が登場している。BBCで報道されたskiplaggingである。距離の長い区間の安い航空運賃を使用して、途中下車することを言うようである。日本語記事が下記ページにも出ている。出典を明示していないが、ほぼBBCであることは間違いがない。

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20190306-00117119/?fbclid=IwAR3-1oxt-BFEmVmD39vozkh-lmXwmfjr7FgpslD1fja7L3RmFtI_z9QrkkU

関連記事

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月5日朝~夕刻 南チロル(イタリア特別自治州🏳‍🌈㊲)

https://photos.google.com/album/AF1QipOTZyXwPSBwow

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 グアテマラ(国連加盟国84か国目)、エルサルバドル(国連加盟国83か国目)とマヤ文明 2016年11月11日~13日

  ◎ グアテマラ到着 サンサルバドルの空港はキューバと異なり一流で混雑している。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 エスワティニ/スワジランド国連加盟国127か国目(148)モザンビーク入国 国連加盟国128か国目(149)2019年2月22日、23日 

エスワティニ到着。スタンプはスワジランドになっているのは、まだ国名変更が間に合わないということだ。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月2日~3日  パナマ経由で 五輪8🏳‍🌈㉛蘭領アルバ

Googlephoto 2020年2月2日~3日 アルバ https://photos.goo

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年8月3日 ハンガリー(国連加盟国48か国目)

ブタベストでは、王宮の丘のある高台にある宿から徒歩で川沿いにある温泉に入りに行った記憶がある。対岸に

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(4) シャマンの儀式とトナカイ解体

2015年8月21日 昼食後いよいよシャーマンがいるところに出発。トナカイにもだいぶ慣れ、恐怖感は

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月25日 ソマリア・ソマリランド国連加盟国160か国目 

https://photos.google.com/album/AF1QipNH

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、香港は英国領、台湾は中華民国で

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月28日 カンパニア州ナポリ

◎カンパニア州 カンパニア州(Campania)は、ティレニア海沿岸にある州。州都

記事を読む

Manuscript for NPO corporation Japan Now  What was visible from a trip in the southern part of the continent of Africa

From 10th to 27th February 2019, I traveled to 14

記事を読む

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

no image
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー

Screenshot[/caption]

no image
リビアの旅行会社

リビアのトリポリにある外国人向けの信頼できる旅

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

no image
AIにきく イルクーツク、ヤクーツク、ウラジオストックの旅

      東京から、イ

→もっと見る

PAGE TOP ↑