*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月13~14日 アジスアベバ ホテルヴァウチャ― 

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

 エチオピア航空手配でトランジット用のホテルに宿泊。当初は空港での野宿のつもりであったから、幸運である。
 アジスアベバのトランジットは、ネットにあるように、sheduled layoverとして、ホテル券をボーディングゲートでわたされた。半日宿泊と朝食。運賃が63400円するのだから、それでも客を集めた方が良いのだろう。第三国、エチオピア、第三国と結ぶ路線をトランジットを魅力的にして活用している。運賃は222200XOF、税金63600XOFである。

https://photos.google.com/photo/AF1QipOpUPYoNJ40ihcLW1sM4emRqNJyu-S15slm-QMO

https://photos.google.com/photo/AF1QipN4tN1LpQze7Yr1yBBZOoVskBTWsstn7yOow2xu

  入国手続は簡単で、ふつうにならんで、accomodation vaucherをみせると、ビザなしではいれる。出口のカウンターにホテルデスクがあり、それぞれのホテルのブースまで案内してくれる。しかし、そのことを知らないと、とまどうだろう。入国もさることながら、入国後も自分でホテルに行ってしまうかもしれない。翌朝のことはvaucherにかいてあるから、わかるが。 アジスアベバのアンバサダーホテル。 悪くはないが、メンテナンス不足。政府機関の会議があるようだから、それなりのホテル。名前からして昔は一流だ他のだろうが、時代とともに老朽化したのだろう。エチオピア航空のトランジット客用はぴったりだ。 朝チェックアウト。バスは随時くるようだ。前回来た時よりわずかだが経済成長した印象。空港周りは少し綺麗になっていた。 スターアライアンスのゴールドカードがあるので、ファーストトラックに並び簡単に出国。ラウンジもビジネス用が使える。ソマリア上空をインド洋に向けて飛び続ける。エコノミークラスも空いていて、前の広い三人がけ席一人で使用。快適である。

 

エチオピアは海外パケホ980円が適用されないので、ローミングオフにしておかないといけない。

 

https://photos.google.com/album/AF1QipNalvoSC9hpZJS958Ab0zpnJJ7p11hEI5cOAKWO

 

(SKIPLAGGING  24時間ルールと運送と独占の法理 )

 

http://www.bbc.com/capital/story/20190226-the-travel-trick-that-airlines-hate

 

また新しい言葉が登場している。BBCで報道されたskiplaggingである。距離の長い区間の安い航空運賃を使用して、途中下車することを言うようである。日本語記事が下記ページにも出ている。出典を明示していないが、ほぼBBCであることは間違いがない。

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20190306-00117119/?fbclid=IwAR3-1oxt-BFEmVmD39vozkh-lmXwmfjr7FgpslD1fja7L3RmFtI_z9QrkkU

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23日 トスカーナ州 シエナ

2022年4月22日 駅からシエナの宿まで徒歩でゆく、 宿の周りを2,3周し、結局確認できず携帯

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 北朝鮮(国連加盟国63か国目)平壌、開城、板門店(1)

◎はじめに 観光学を研究するものとして、朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」)にも一度行って

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル(国連加盟国68か国目)国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(1)~

モンゴル国最北部に、モンゴル人が「モンゴルのスイス」と呼んでいるフブスグル地域(同国最大のフブスグル

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月16日 レバノン(国連加盟国95か国目)ベイルート

〇中東のイメージ 中東、中近東の東はヨーロッパから見た東であり、中国から見た西洋よりは手前であ

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査報告①~初めに~きっかけとねらい 2015年3月

○空港での衝撃 英国は国連加盟国4か所目の国である。1970年の中国(香港、台湾)、1973年

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 11月18日午後 ハルピンの安重根記念館 サンフランシスコのForgotten Camp

動画 https://www.facebook.com/shuichi.teramae/video

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 フィンランド(国連加盟国67か国目)ヘルシンキ KUTSUPLUS

  ヘルシンキ ヘルシンキはヘルシンキ交通局が経営しているKUTSUPLUSという小

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記5 ルワンダ(国連加盟国71か国目)キガリ虐殺記念館

ラルナカからアンマン、アンマンからドーハと元の道を戻る。ドーハは人人人。春節の影響もあるのだろう。ラ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 北中米旅行記② 2016年11月6日 バハマ(国連加盟国80か国目)諸島・ナッソー カジノ立国

11月6日 バハマ諸島連邦首都ナッソー マイアミからバハマ諸島連邦に入国。面積140万haはジ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月7日 デリー 観光資源としてのガンジー 

https://photos.google.com/album/AF1QipNxAcWeXE3b

記事を読む

no image
動画でみる人流観光講義 観光情報

今までで一番わかりやすいメタバースとは!3DCGから仮想空間、VR、

no image
動画で考える人流観光学講義 2024.12.11  観光情報

宿題 「新潟でのライドシェについて、自分の考えを800字程度でまとめる

no image
動画で考える人流観光学 国 国際観光 収支

◎国 https://youtu.be/CtSBeF2OHvA

no image
動画で見る人流観光講義  旅行観光ビジネス

https://youtu.be/BSv5jG37WJo

no image
動画で見る人流観光講義 観光資源論 温泉

前回の講義テーマは世界遺産。 では、日本の観光は温泉が

→もっと見る

PAGE TOP ↑