*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 コモロ連合 国連加盟国125か国目(146)2019年2月17日

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 シニアバックパッカーの旅

 ビザは青葉台のセネガル大使館で取得。3千円。コモロ滞在時間が少ないので、ビザは事前に取得した。短すぎてビザは出せないとセネガル大使館では言われたが、事情を話して何とか出してもらった。内心は余計なお世話だと思ったが、まだまだ官が強い国なのであろう。ネットの書き込みではマダカスカル航空は、遅延が多いことで有名であった

 アンタナナリブから、docomoのパケ放題が繋がらない。コモロ入国時ビザ申請用紙くれたが、ビザは持っておりいらないので入管に直接ゆった。しかし、入管の女性がどれがビザかわからないらしく、私が開いてみせた。スタンプの数が多くわかりづらいのは確かだ。しかし次に、ビザを見て期限が過ぎているとわけのわからないことを言うので、期日の場所を示して、大丈夫だというと、渋々ハンコを押した。悪く考えるとアライバルビザで小遣い稼ぎを考えていたのかもしれない。

 税関では、例の軽くなったリュックを開けというので、好きにさせた。何もあるわけがないが、暇なのだろう。いよいよタクシー。英語ができずフランス語しかできないドライバーが制限区域の中まで入っていた。ただ彼しかいないみたいである。ポリスが英語ができ、通訳してくれた。30ユーロでモロニ往復、観光付きで、二時間ということだ。一時までには空港に戻るということでまとまる。国力に比べれば 多少高いが、ガイドブックの相場でもある。


 空港外で別の男がタクシーに乗り込んできた。途中で知らない人が乗り込んでくるのはバークーでもあったことだ。今度の場合は英語の通訳だというが、モロニまで戻るのに便乗してきたのだろう。まあウィンウィンだから構わない。モロニの街は観光地ではないから、率直に言って汚い。海岸に打ち上げられたゴミのやま。プラスチック公害。


 通訳の男が、どこかの大使館(聞き取れなかった)だとわざわざいうので、写真を撮ったら、ガードマンがとびだしてきた。写真を消せというので消したとみせたら、これまでのを全部消せと大声でいうので、当然拒絶した。もめていると、中から上役らしいのが出てきた。彼が写真を見て、後は無関係だとわかり、了解したのか、最初の男を諭していた。こちらにすれば当たり前だ。案内した通訳を務めていた男が消え入るような感じだったが、私としては、運転手に貸しを作ったようなもので、好都合でもあった。通訳が案の定、途中で下車していった。
  帰り際にスコールがきた。激しい雨であるがすぐに止んだ。そのあとの火山溶岩台地の景色は印象に残る。
 空港では、とにかく順番を守らないところだ。セキュリティで引っかかる。ズボンのチャックが反応。なんならズボンを脱ぐかと冗談を言っても英語が通じないところであった。まあ、暇だから、双方問題はないが。 マイヨッテがコモロ連合を離脱する理由もなんとなく理解できた。ただ、両者ともイスラムが98%と多いことは共通している。マダガスカル航空の案内はなし。列があり聞くとマダガスカル行きだというので並んだ。ダイヤより早発した。

https://photos.google.com/album/AF1QipOLn_12hmxaVXKm0ibHf0ZLpv_jD6-5EWKJzYXB

イツァミア
http://wildlife.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-3fec.html

関連記事

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 🏳‍🌈カナリア諸島自治州 テネリフェ(TFN)ララグーナ竜血樹  

https://photos.google.com/share/AF1QipN_HRAfIfc3

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1973年 タイ(国連加盟国2か国目)

運輸省勤務時代 役所からの出張は、公用旅券又は外交旅券が必要であり、公務員の私的な旅行は、所属役所の

記事を読む

Lesotho · Maseru (151) February 24th and 25th February 2019

I spent three hours at the transit of John. It wa

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月13日、14日 ジョージア(国連加盟国93か国目)トビリシ

トビリシ https://photos.google.com/share/AF1QipOO8dro

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月中東・東アフリカ旅行記1 出発前

この旅は2015年晩秋に計画していた。ヨルダン在住の日本人エンジニアを運輸省同僚の知人に紹介してもら

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 北中米旅行記➀ 2016年11月5日~6日 アンティグア・バーブーダ(国連加盟国79か国目)

◎ JFK空港  チームネクストの調査を終え、一足先にJFK空港まで地下鉄で向かった。駅で切符を購

記事を読む

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年11月2日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 2日目 その他

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2018年9月12日 チームネクストモスクワ調査⑥ モスクワ市交通局等

モスクワ市の国際局の取り計らいで交通局及び観光局を訪問し、意見交換した。観光局からは最近のモスク

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー世界一周の旅全米50州 CHS SC サウスカロライナ州(15番目訪問州)ドイツ語

https://photos.google.com/album/AF1Q

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 エスワティニ/スワジランド国連加盟国127か国目(148)モザンビーク入国 国連加盟国128か国目(149)2019年2月22日、23日 

エスワティニ到着。スタンプはスワジランドになっているのは、まだ国名変更が間に合わないということだ。

記事を読む

no image
中国・パキスタン国境越え動画

中国・パキスタン国境越え動画 https://www.youtu

no image
リビア

https://www.getyourguide.jp/tripoli

no image
カシュガル、ホータン、ヤルカンド

素敵な計画ですね!カシュガル、ヤル

no image
中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパキスタンの空港から日本に戻るルート

中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパ

no image
独島への渡航

東京から鬱陵島(ウルルンド)への最も経済的な移動方法は、以下の3つのス

→もっと見る

PAGE TOP ↑