🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月20日早朝トランジット ガボン(国連加盟国155か国目)
2023/02/20 | シニアバックパッカーの旅
半世紀にも及ぶ一族支配と汚職|2023年ガボンクーデター【ゆっくり解説】 https://youtu.be/Yzg_mvfYx0Y ◎Facebook投稿
2023/02/20 | シニアバックパッカーの旅
半世紀にも及ぶ一族支配と汚職|2023年ガボンクーデター【ゆっくり解説】 https://youtu.be/Yzg_mvfYx0Y ◎Facebook投稿
2023/02/19 | シニアバックパッカーの旅
https://youtu.be/Yse0LKF2Nkc 初等教育のカリキュラムが旧フランス植民地国ではフランス式になっており、フランスの歴史地理などを学んでいる コトヌーアル
2023/02/18 | シニアバックパッカーの旅
Googlephotoアルバム2023年2月18日 https://photos.google.com/album/AF1QipNnPQ3yraimI2uHDYF55SHonshqUW8tBEd
2023/02/18 | シニアバックパッカーの旅
◎ ガーナ・アクラ 経由 でアビジャン入り サントメプリンシペからアビジャンに行くためには、サントメ経由の便が少なく、アクラに立ち寄らざるを得なかった。Tripcomで予約をいれたと
2023/02/17 | シニアバックパッカーの旅
Googlephotoアルバム2023年2月17日 https://photos.google.com/album/AF1QipNWXge2QPABscdIRqyJlP1qhAxUBhZeu05
2023/02/15 | シニアバックパッカーの旅
Googlephotoアルバム2023年2月15日ルアンダ https://photos.google.com/album/AF1QipNlVNghC_P-6JYUfEj-FownGXDM
2023/02/15 | シニアバックパッカーの旅
2023年2月15日 コロナ禍 日本国の陰性証明を必要とする仕組みの元、アフリカ旅行を計画。計画中、各国のコロナ政策の変更により何度か作り直し、出発直前には下記ブログに記述したスケジュールの
2023/02/13 | シニアバックパッカーの旅
20歳の時の香港を皮切りに、2023年2月時点で国連に加盟している150か国に、自治区等を含めた約180地域を旅行してきた結果、国連加盟国193か国(日本を含む)に残り42か国となった。残りはカリ
2023/02/12 | 出版・講義資料
https://youtu.be/i28l-t4H1GM ヨーロッパ人による境界がなかった場合には、今日のアフリカには幾つくらいの国があったと思いますか? 例えば、ヨーロッパ人がアフ
2023/02/08 | 観光学評論等
下請け泣かせにメス、政府が価格交渉消極企業を指導-150社採点 Bloomberg 2023/02/07へのnewspicsコメント 「発注側企業の約150社について価格交渉や転嫁の状況の取り
国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その
中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る
昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移
国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、
2024年12月4日早朝マニラから