*

Quora ヨーロッパ人による境界がなかった場合には、今日のアフリカには幾つくらいの国があったと思いますか? 欧州にはバスク語しか残らなかった

公開日: : 最終更新日:2023/05/27 出版・講義資料

ヨーロッパ人による境界がなかった場合には、今日のアフリカには幾つくらいの国があったと思いますか?

例えば、ヨーロッパ人がアフリカを植民地化しなかったとします。彼らは人工的な境界線を作らず、先住民にヨーロッパの言語を教えることもしませんでした。と。

つまり、言語による地図はこのようになります。

小さな地域のほとんどの人は、隣接する地域の人とコミュニケーションをとることができませんね。

そこで、西アフリカだけでも100ほどの社会を含む、数百の社会からスタートすることになります。

しかし、それらのほとんどは、どう考えても「国家」ではありません。どこで線を引くかにもよりますが、20から50の社会が、首長国以上のものとみなされるのに必要な属品を備えています。

そして、そこからが厄介なのです。

永遠のパワーバランスが、西洋技術の登場によって崩れてしまうのです。ある社会は優位に立ちます。出世した社会は、貪欲に隣人の土地に目を向けるでしょう。ある社会は集約農業を採用し、人口爆発を起こして、農業以前の隣国を圧倒するだけのマンパワーを手に入れます。大規模な血なまぐさい戦争が行われます。平和的に共存するための共通言語もなく、部族間の対立を抑えるヨーロッパ人もいないため、大陸では大量虐殺が繰り返されるでしょう。

1900年までに残った国の数は、おそらく現在の国の数に匹敵するでしょう。制限要因は、中央政府が国の周辺部の人々を抑圧する能力です。ラクダのキャラバンでアルジェリアに行くのに片道3ヶ月かかる場合、ゴールドコーストの政府がアルジェリアの人々を離反させないようにするのは難しいです。

しかし、民族的にははるかに同質です。例えば、アンゴラには6つの主要民族と無数の少数民族がいますが、国全体の90%はバコンゴ人で、その他の民族は絶滅しているか、完全に同化しているかもしれません。

皮肉なことに、ヨーロッパの植民者がいない場合、アフリカはヨーロッパによく似ている。ヨーロッパもかつては、どの谷にもどの島にも、互いに理解できない言語を持つ何百もの首長国が存在していた。しかし、紀元前2000年にインド・ヨーロッパ人がヨーロッパにやってきて、その後の大虐殺で先住民は絶滅したり、徹底的に同化されたりして、1500年までに残っている言語は片手の指で数えられるほどになり、現在ではバスク語しか残っていない。

バスク語は現存するどの言語とも系統関係が立証されていない孤立した言語であり、西ヨーロッパで唯一生き残ったインド=ヨーロッパ語族以前の言語(先印欧語)である。

関連記事

no image

Quora 物語などによくあるように、中世ヨーロッパの貴族たちは国民から搾取してすごく贅沢な暮らしをしていたのですか?

中世に今日と同じ意味での「国民」はまだ存在しません。領主が農民を支配し、領主同士に主従関係

記事を読む

渡辺惣樹著『第二次世界大戦 アメリカの敗北』

対独戦争をあくまで回避するべきと主張したチェンバレンら英国保守層 対独戦争は膨大な国力を消費し、アメ

記事を読む

no image

Quora ヒトラーはなぜ、ホロコーストを行ったのですか?

https://jp.quora.com/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9

記事を読む

ヒマラヤ登山とアクサイチン

〇ヒマラヤ登山 機内で読んだ中国の新聞記事。14日に、両足義足の、私と同年六十九歳の中国人登山

記事を読む

no image

QUARA コロナ対処にあたってWHO非難の理由にWHOの渡航制限反対が挙げられていますが、これをどう思いますか?

渡航制限反対は主に「中国寄りだから」という文脈で語られています。しかし調べてみれば、今回のコロナウ

記事を読む

no image

『金融資本市場のフロンティア 東京大学で学ぶFinTech、金融規制、資本市場』に学ぶべきMaaS

本書を読んで、アンバンドリングとリバンドリングという言葉に出会った。金融機能が、テクノロジーが導入

記事を読む

no image

QUORA 第二次世界大戦 · フォロー中の関連トピック 米国は、日本の真珠湾攻撃の計画を実際には知っていて、戦争参入の口実を作るために敢えて日本の攻撃を防がなかった、というのは真実ですか?

  回答 · 第二次世界大戦 · フォロー中の関連トピック米国は、日本の

記事を読む

no image

中国「デジタル・イノベーション」の実力 公研2019No.665

モバイル決済は「先松後厳」まずは緩く、後で厳しく  日本の逆 AirbnbやUberが日本で

記事を読む

『戦後経済史』野口悠紀雄著 説得力あり

ドッジをあやつった大蔵省 シャープ勧告も大蔵省があやつっている。選挙がある民主主義では難しいこと

記事を読む

no image

『中国人のこころ』小野秀樹

本書を読んで、率直に感じたことは、自動翻訳やAIができる前に、日本型AI、中国型自動翻訳が登場す

記事を読む

PAGE TOP ↑