*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ② 2016年5月18日、19日朝 ラオス(国連加盟国76か国目)ビエンチャン

父親の遺言を果たすため、ミャンマー旅行を計画。折角なので両親が二人で最後の海外旅行をしたラオスも回ることにした。 日本航空羽田発の夜間便でバンコク経由ビエンチャンに向かう。空港で乗り継ぎ時間が約

続きを見る

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ① 父親の遺言であるイラワジ河散骨旅行 ~『両忘』~2016年5月

2015年12月9日亡くなった父信次の遺言である、イラワジ河での散骨の実施を計画した。 妹の予定と調整して5月18日から実施することにした。 ミャンマーのどこで散骨するかを決めなければならず、

続きを見る

ジャパンナウ観光情報協会原稿2016年5月号 月極定額乗り放題サービス

月極定額乗り放題制は、携帯電話やプロバイダーが月極定額で使い放題なら、飛行機の代金も月払いにしてはどうだろうかという発想である。アメリカン航空は1980年代はじめ、生涯にわたってファーストクラスを

続きを見る

動画で見る世界人流観光施策風土記 シェアリング・エコノミー論議の方向性 ~貸切と乗合の相対化~

1 シェアリング・エコノミー論の登場 (1) 人流市場のシェアリング・エコノミー論 1970年代半ばまで、物流はB2Bのものと認識されていた。その後、日本ではUSP1等を参考に考案された宅急便の登

続きを見る

Directionality of the discussion about Uber and Airbnb in Japan

2016/04/20 | 配車アプリ

1 Appearance of the sharing economy theory 1)Sharing economy theory in Human Logistics market    U

続きを見る

乗り放題航空サービスの記事

2016/04/19 | 配車アプリ

乗り放題航空サービスがonegoにより始まった。過去にもこの種のサービスが行われてきた。日本でも全日空や天草エアラインが実施していたが、スマホアプリによるものは初めてであり、ブルームバーグに掲載されて

続きを見る

中国における配車アプリの動向

2016/04/09 | 配車アプリ

今後の外国人旅行者の増大を考慮すると、中国における配車アプリの動向は日本も無視できない影響力をもつものと予想され、日本の配車アプリを考えるにも参考になろう。なお、下記のまとめはGoogleによる検索で

続きを見る

Yellowcabの危機から発したタクシーアプリ?Taxi-hailing app takes on Uber with a new weapon Curb, owned by Verifone, will debut its new feature in April

2016/04/09 | 配車アプリ

Technology NEWS › TECHNOLOGY March 23, 2016 Updated 03/23/2016 http://www.crainsnewyork.com/articl

続きを見る

Chicago TAXI APP 米国自治体が公式タクシーアプリを採用した例

http://chicagoinno.streetwise.co/2016/01/04/chicago-officially-selects-two-taxi-apps-to-help-cabs-ta

続きを見る

野波健蔵氏のドローンの話 2016年4月6日 サトーホルディングス講演会

サトーホールディングスの小玉昌央さんのご配慮で、ドローン問題の第一人者の野波健蔵氏の話を聞く機会を得た。 読み物としてはこれまでも接してきたが、人の話をまとめて聞くことは今回が初めてであった。昨年の

続きを見る

PAGE TOP ↑