*

「北朝鮮の話」 平岩俊二 21世紀を考える会 10月13日 での講演

公開日: : 最終更新日:2023/05/28 出版・講義資料, 歴史認識, 軍隊、戦争

平岩氏の話である。

日本で語られる金ジョンウンのイメージは韓国発のイメージが強い。そのことは私も北朝鮮旅行から帰ってきてテレビのワイドショーで強く感じることであった。
北朝鮮に関するアメリカ政府が発してきた話も違ってきている。このことはアフガン、イラク等でも同じであるから、ブッシュジュニアの罪は重たいのではないか。
北朝鮮に、「妙な成功体験」を感じさせていると平岩氏は語る。

中国政府は、今は北朝鮮問題はアメリカの問題としているが、いずれまたアメリカは中国を頼ってくると思っている。
北朝鮮は核拡散防止条約に入っていたから、例外のインドのモデルには該当しないが、条約脱退したのだから核保有がなぜできないのかとおもっている。

韓国との関係では、韓国が李大統領暗殺、汚職等で、北朝鮮が優位に立っていたのに、
80年モスクワオリンピック、84年ロサンジェルスオリンピックは、アメリカ、ソ連のボイコットのあと、ソウルオリンピックを成功させ、劣位になってしまった。

あせって、ラングーンでのテロや、大韓航空機爆破事件を引き起こし、テロ国家のレッテルが張られてしまった。
その過程で、日本語教育をした田口八重子さんの存在が明らかになり、拉致被害者問題が今日に続くことになった。

ソ連崩壊後、韓国は中国、ロシアと国交を持ち、逆に、北は核の傘がなくなってしまった。
天安門事件では軍は共産党支持、ルーマニアでは軍は支持しなかった。この結果をみて、北では軍を重視して、先軍政治を始めたのである。

国連の経済制裁は中国が抜け穴になっている。制裁から民生品は除外されているが、書類に民生品と書けば免除されるようだ。
中国全体では北朝鮮はウェイトは大したことはない、しかし、東北三省と北朝鮮は経済的に相互依存体制ができている。
一つの省が経済規制をしても、残りの省がその穴を埋めて北と取引してしまう。
(戦前日本政府は、当時日本人であった朝鮮族を満州に大量に移住させたから、その結果、今の体制ができたのであろうと私は思った。)

韓国とケソン特別区の関係も同じで、制裁の跳ね返りが出てくるのである。
韓国情報によれば北朝鮮は経済成長しているが、これからは対外協調が必要になるであろう。
対話路線のため北朝鮮は、アメリカを引っ張り込むため5回目の核実験をした。
何しろ世界で十番目の衛星打ち上げのできる技術を持つ国に北朝鮮はなった。

韓国は、中国に裏切られたと思っている。李大統領が日米が反対するにも中国共産党式典に参加したにもかかわらず、反応がないからだ。
そのため韓国は北への直接働きかけをはじめ、脱北を進めている。
私も、なるほど最近脱北者が出ているのはそのことが原因しているのかとおもった。

北朝鮮は、今、先軍政治によって形成された軍の利権から共産党への利権への移行をはかっている。
それをチャンソッテクが横取りしようとして粛清された。彼は粛清されることを予測できなかった。
近時の粛清されている権力者もチャンソッテクと同類であり、思い当たることのある人たちである。

利権を取られる軍が黙っているのは、80代のシニアクラスが抑えているからである。
若者を中心に治安担当の官僚組織がしっかりしている。金ジョンウンをうまく操っている。
それでなければ、ロケット打ち上げや核開発など国を挙げてはできない。

中国から見て北朝鮮は、あってもなくても困る存在。
北とアメリカで緊張が起きれば困るが、バッファーゾーンがなくなっても困る。

アメリカは、北でプルトニウム型ではなく濃縮ウラン型の核が出てくるのは困る。
これからどうなるか。

関連記事

no image

QUORA 日本の歴代総理大臣ワースト1は誰ですか?

日本の歴代総理大臣ワースト1は誰ですか? 近衛文麿でしょう。彼は首相在任中に国運を左右する二

記事を読む

no image

書評 渡辺信一郎『中華の成立』岩波新書

ヒトゲノム分析によれば、山東省臨̪淄の遺跡 2500年前の人類集団は現代欧州と現代トルコ集団の中間

記事を読む

no image

世界遺産を巡る日韓問題(軍艦島)

観光資源評価は頭の中の出来事である。ネルソン・マンデラが政治犯として収容されていたロベン島はその物語

記事を読む

no image

🌍🎒モンゴル観光調査の準備~社会主義が生み出した民族の英雄~

8月17日から2週間、地球環境基金の仕事でモンゴルの観光、環境調査に参加する。予備知識を得るため参考

記事を読む

フェリックス・マーティン著「21世紀の貨幣論」をよんで 

観光を理解する上では「脳」「満足」「価値」「マネー」が不可欠であるが、なかなか理解するには骨が折れる

記事を読む

『脳の意識 機械の意識』渡辺正峰著 人間は右脳と左脳の2つを持ち,その一方のみでも意識をもつことは確かなので,意識を持っていることが確実である自分自身の一方の脳を機械で作った脳に置き換えて,両脳がある場合と同じように統一された意識が再生されれば,機械は意識を持ちうると結論できる.

Amazon 物質と電気的・化学的反応の集合体にすぎない脳から、なぜ意識は生まれるのか―。多くの

記事を読む

no image

Quoraに見る歴史認識 日本は日清戦争、日露戦争では勝利することができたのに、先の大戦 (第二次世界大戦) ではなぜ敗北に至ったのでしょうか。 日清日露と第二次世界大戦を比較対照して答えていただけたら幸いです。?

日本は日清戦争、日露戦争では勝利することができたのに、先の大戦 (第二次世界大戦) ではなぜ敗北

記事を読む

鬼畜米英が始まったのは、1944年からの現象 岩波ブックレット「日本人の歴史認識と東京裁判」吉田裕著

靖国神社情報交換会に参加した。歴史認識は重要な観光資源であるとする私の考えに共鳴されたメンバーの

記事を読む

『総選挙はこのようにして始まった』稲田雅洋著 天皇制の下での議会は一部の金持ちや地主が議員になっていたという通説が実証的に覆されている。いわば「勝手連」のような庶民が、志ある有能な人物(国税15円を納める資力のない者)をどのような工夫で議員に押し立てたかを資料に基づいて丹念にドキュメンタリー風に解説

学校で教えられた事と大分違っていた。1890(明治23)年の第一回総選挙で当選して衆議院議員にな

記事を読む

no image

『鉄道が変えた社寺参詣』初詣は鉄道とともに生まれ育った 平山昇著 交通新聞社

初詣が新しいことは大学の講義でも取り上げておいた。アマゾンの書評が参考になるので載せておく。なお、

記事を読む

PAGE TOP ↑