保護中: 池谷裕二氏の一連の「脳と心」にかんする著作を読んだメモ
2017/08/08 | 脳科学と観光
外の世界は「目」を通して第1視覚野に写し取られ、そのあと、色に反応する第4視覚野や動きを見る第5視覚野に信号が送られる。第5視覚野が壊れると動いているモノが見えなくなってしまう。止まったボールは見える
2017/08/08 | 脳科学と観光
外の世界は「目」を通して第1視覚野に写し取られ、そのあと、色に反応する第4視覚野や動きを見る第5視覚野に信号が送られる。第5視覚野が壊れると動いているモノが見えなくなってしまう。止まったボールは見える
2017/08/06 | ライドシェア
http://www.bbc.com/capital/story/20170802-new-york-citys-hidden-commuter-network
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52466 外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアル(「日米地位協定の考え方 増補版」1983年12月)のなかに、○
2017/08/05 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
勤労者一人当たり所得では、日本も韓国も同じレベル 時間当たりの所得では、日本は途上国並み これでは、韓国人の海外旅行率が高いのは当然 『from 911/USAレポート』第747回 「働
2017/08/05 | ライドシェア, 中国人旅行者増大と白タク問題, 通訳案内と翻訳導游員
記録代わりに次の記事を掲載しておく。日本の状況がどういう状態かも理解できるであろう。国内市場を守ることに汲々としている間に世界は前へ進んでしまっているのである。 https://zuuonline.
2017/08/03 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
観光を理解する上では「脳」「満足」「価値」「マネー」が不可欠であるが、なかなか理解するには骨が折れる。 フェリックス・マーティンの「21世紀の貨幣論」は、各書評では題名を含め評価にいろいろあるが、素
2017/08/02 | 軍隊、戦争
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10242?page=3 金正恩体制が崩壊すると、その後に北朝鮮の核と弾道ミサイルをめぐり、韓国の手に落ちた場合はどうな
2017/08/01 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
出口:動物行動学者の岡ノ谷一夫氏に、言語はコミュニケーションから始まったのではなく、考えるツールとして始まったと聞いた。10万年くらい前。考古学者の西秋良宏氏は、ドメスティケーション、即ち定住を始めて
2017/07/30 | 動画で考える人流観光学
フードポルノという言葉があることを知った。 http://www.bbc.com/news/av/world-us-canada-40756945/the-22-year-old-making-lu
2017/07/26 | 通訳案内と翻訳導游員
人流観光研究の一環として、中国語による観光ガイドの実態を調査している。 これだけ中国人が訪日していて、通訳案内士が28年度で140名しか合格していない。登録者数も2000人程度と思われるから、圧倒的
Facebook投稿文 https://www.faceb
facebook投稿文 2025年7月15日 成田を午後5時に
facebook投稿文 ○24日深夜ドーハに到着。サラーラとドーハは
facebook投稿文 2025年7月19日
中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る