*

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.15 フェズ、カサブランカ泊

公開日: : 最終更新日:2023/06/15 シニアバックパッカーの旅

https://photos.google.com/share/AF1QipMWth67t8N3_wy3vpq-_DvXzNoxQDKOnUDORC7RCSt6_WZwpt9bEHbep6fIeKsaEA?key=WU5acTRLM1c0NHBzd2ExdmkxaGJPYlFJMnNhdjhR

夜11時過ぎにフェズに到着。バスのなかで、タクシーにしようかと迷っていたが、街を見ると人が多く、治安はよさそうである。何度も人に道を聞いて駅の隣のホテルにたどり着いた。やれやれであった。これからの同行者(役所時代の同僚でパリ在住)には心配をかけたが、連絡もついた。

朝早起きをして、旧市街まで徒歩で見学。人混みがなく、すっきりしている。イワツバメが城壁に営巣している。途中でcafe。トイレを借りる。10DHでありどこでも同じであった。

https://photos.google.com/share/AF1QipN9LjGYb_YD4aZRvQjZ5_D9vRyoTPqLG0_0Mn0xpeSruFp6dj-ltYI8JwKiUYsSHA?key=aGVsTllqU29QSGw5UmFEUEViMkxpLWJ0NmJjUG9B

同行者の助言により、メクネス、ラバトは省略してカサブランカに直行。教会を見てもその違いがあまりわからない私には、モスクも同じであり、写真を撮るだけに終わっていたであろうから正解であった。

一等車だが、車両は汚い 窓ガラスはほこりまみれ、駅はマラケシュ、カサブランカ港駅は立派であった。切符は外国人には事前予約がいいであろう。
カサブランカ到着。駅前にトラムがある。宿はトラムから近い。乗合タクシーに乗るほどでもないので、切符を購入。2人分買えば安くなるシステムだがあとで気付いた次第。
カサブランカは映画で有名。リックの店と名付けたレストランがあり、人気がある。これもFAKEである。店ではコーラを注文。20DHだから割安。映画に出てくる写真等は一切なかった。関係者と話がついていないのであろう。いわば便乗ビジネスだから仕方がない。でもほかにそれらしきものもないから、観光客は来るのである。撮影現場はハリウッドだから仕方がない。
ムハンマド五世モスクは新しいがヒトだかり。海の飛び込む若者がいた。
ホテルのそばの雑貨屋でパンと水を購入。10DH出したつもりが、10ユーロ札を出したらしい。お釣りがたくさん来る。店の女性が計算機を持って処理していたので気が付いた。同じ財布にモロッコ紙幣とユーロ紙幣をいれておかないほうが良い。

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーのへ道 1980年 米国⑵ニューヨーク、⑶ワシントン ⑷バージニア州ウィリアムスバーグ、⑸イリノイ州シカゴ、⑹ハワイ州ホノルル

1980年情報管理部内で、調査企画課から情報処理課に移動。日本電電公社からの出向者、松原(技術)、名

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月20日 成田⇒フランクフルト⇒シュッツガルト⇒ナンシー⇒シュトラスブルグ⇒アオスタ 

2022年4月20日 閑散とした成田空港出発 欧州と日本の人流政策の違いを体験する旅になってしま

記事を読む

Lesotho · Maseru (151) February 24th and 25th February 2019

I spent three hours at the transit of John. It wa

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年11月10日 江蘇省 南京(830万人) 

10日朝2時、羽田発のピーチで上海へ、 中国人の利用者の方が多かった。朝上海につき、荷物もなく、

記事を読む

🗾🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 チームネクスト 石巻市大川小学校被災現場を見る

11月15日、革新的タクシー事業者の集まりであるチームネクスト(概要は人流観光研究所HPに出

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月3日 🏳‍🌈㊵ポートブレア(アンダマン諸島)

GOOGLEPHOTO ポートブレアの写真動画 https://photos.google.c

記事を読む

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月3日 国連加盟国170か国目アルジェリア ティパサ(世界遺産)  シェルシェル

Facebook投稿文 2023.9.2 国連加盟国170ヶ国目アルジェリア 2時間

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月2日~3日  パナマ経由で 五輪8🏳‍🌈㉛蘭領アルバ

Googlephoto 2020年2月2日~3日 アルバ https://photos.goo

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 平壌、開城、板門店(4)

◎米軍へのこだわりが観光資源にも反映されている。 まず朝鮮戦争。金正恩第一書記になってから建て

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル調査の写真(佐野姫路独協大学教授からの寄贈)

調査団の一員である姫路獨協大学教授の佐野智行氏からいただいた、本人(寺前)の写真です。

記事を読む

no image
2025年11月25日 地球落穂ひろいの旅 サンチアゴ再訪

no image
2025.11月24日 地球落穂ひろいの旅 南極旅行の基地・ウシュアイア ヴィーグル水道

アルゼンチンは、2014年1月に国連加盟国58番目の国としてブエノスア

no image
2025年11月23日 地球落穂ひろいの旅 マゼラン海峡

プンタアレナスからウシュアイアまでBIZBUSで移動。8時にPUQを出

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑