🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.15 フェズ、カサブランカ泊
公開日:
:
最終更新日:2023/06/15
シニアバックパッカーの旅
夜11時過ぎにフェズに到着。バスのなかで、タクシーにしようかと迷っていたが、街を見ると人が多く、治安はよさそうである。何度も人に道を聞いて駅の隣のホテルにたどり着いた。やれやれであった。これからの同行者(役所時代の同僚でパリ在住)には心配をかけたが、連絡もついた。
朝早起きをして、旧市街まで徒歩で見学。人混みがなく、すっきりしている。イワツバメが城壁に営巣している。途中でcafe。トイレを借りる。10DHでありどこでも同じであった。
同行者の助言により、メクネス、ラバトは省略してカサブランカに直行。教会を見てもその違いがあまりわからない私には、モスクも同じであり、写真を撮るだけに終わっていたであろうから正解であった。
一等車だが、車両は汚い 窓ガラスはほこりまみれ、駅はマラケシュ、カサブランカ港駅は立派であった。切符は外国人には事前予約がいいであろう。
カサブランカ到着。駅前にトラムがある。宿はトラムから近い。乗合タクシーに乗るほどでもないので、切符を購入。2人分買えば安くなるシステムだがあとで気付いた次第。
カサブランカは映画で有名。リックの店と名付けたレストランがあり、人気がある。これもFAKEである。店ではコーラを注文。20DHだから割安。映画に出てくる写真等は一切なかった。関係者と話がついていないのであろう。いわば便乗ビジネスだから仕方がない。でもほかにそれらしきものもないから、観光客は来るのである。撮影現場はハリウッドだから仕方がない。
ムハンマド五世モスクは新しいがヒトだかり。海の飛び込む若者がいた。
ホテルのそばの雑貨屋でパンと水を購入。10DH出したつもりが、10ユーロ札を出したらしい。お釣りがたくさん来る。店の女性が計算機を持って処理していたので気が付いた。同じ財布にモロッコ紙幣とユーロ紙幣をいれておかないほうが良い。
関連記事
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ナムビア (国連加盟国126か国目)・ウィンドホック (147) 2019年2月18日
(承前 ナムビア虐殺事件とドイツ) https://www.youtube.com/wat
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査報告①~初めに~きっかけとねらい 2015年3月
○空港での衝撃 英国は国連加盟国4か所目の国である。1970年の中国(香港、台湾)、1973年
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 🏳🌈クック諸島(ラロトンガ島 モントリオール議定書締約国)
朝、エアタヒチでクック諸島のラロトンガへ。運賃は四万円と安くないが、オークラ
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年2月18、19日 五輪6🏳🌈⓮プエルトリコのサンファン
GOOGLEphotoアルバム https://photos.google.com/album/A
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2 2019.10.12 再びブリスベン
https://photos.google.com/photo/AF1QipPJvCI1yzQN
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月18日 オマーン(国連加盟国98か国目)マスカット
https://photos.google.com/share/AF1QipM1i87QaJAmTN
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 大相撲観戦 両国国技館
2017年5月24日、国技館の普通維持員を務めているO氏の配慮で、久しぶりに砂被りで相撲を見た。家内
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記8 ウガンダ(国連加盟国74か国目)・エンテベ
2月16日 ナイロビからアジスアベバの途中でウガンダ観光を計画した。東アフリカ共通ビザの一つがU
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 2017年3月 河津桜 動画で考える人流観光「伊豆の踊子」
日本観光協会時代からの友人である伊勢観光協会OBの人たちに誘われ、河津桜見物に出かけた。仲間に加えて
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月18日 ジュネーブ~アブダビ(アラブ首長国連邦🏳🌈㊴)
2022年5月17日深夜~18日朝 ジュネーヴ ジュネーブは、ガットウルグアイラウンド時代