*

カンボジアの夕べ

公開日: : 最終更新日:2023/05/28 随筆など

五月1日は誕生日。朝は日本晴れ。

夕刻六本木の全日空ホテルでカンボジアの観光宣伝会があり、誘われて参加した。
読売新聞の榎本、神崎氏のほか、運輸省OBの林さんの姿も見えた。
田村観光庁長官が祝辞を述べていたので、あとで久しぶりに挨拶をさせてもらった。

アンコールワットは10年ほど前に旅行したことがあるが、その時の印象からすればずいぶん発展したという感じであった。
googleも取り上げるように、やはり世界一級の観光資源だからであろう。

クメール文化の踊りがアトラクションで披露されたが、安来節や鷺舞に似た踊りで、文化の連続性を感じさせられると同時に、西洋から見ると日本との区別も付かないのだろうと思った。

IMG_8289

IMG_8287

IMG_8284

観光の説明をきき、カンボジアでも中国のプレゼンスを感じさせらる資料の説明があった。カンボジアを訪問する日本人旅行者は19万人に対し、アメリカ22万人、韓国40万人中国69万人、ベトナム96万人という説明をきき、先日のタイの観光宣伝事務所の方の説明での日本の事務所は縮小方向で、中国に事務所を増設する方向であるとの話を思い出した。中国は理由はわからなったが、83万人から数を14万人も減少させているが、日本人観光客数の3分に2近くの数になるのである。インバウンドの掛け声の中で日本の観光力が低下していることに気が付かない日本の現実を再び感じてしまった。

観光投資の説明もあり、日本人がプノンペンから2時間程度のところにキリロム工科大学を設立し、高原リゾート開発も行っているので、旅行会社の協力を求める説明を行っていた。日本人のIT長者の若手の一人が24億円の資金を基に始めたようだ。日本での観光開発や大学設置は市場に限界があると判断したのであろう。スタッフと名刺交換をした。日本の大学とのタイアップも考えられるかもしれない。

関連記事

no image

養老猛の教育論

文芸春秋2015年10月号 子供は、大人が本気で自分のことを見ているのか、敏感に見分けることができ

記事を読む

Google戦略から見るこれからの人流・観光(東京交通新聞2014年6月23日)

『モバイル交通革命』の出版から11年がたちます。スマホに代表されるように『位置情報研究会』での論議以

記事を読む

no image

動画で見る世界人流・観光施策風土記中東編   イスラムのこと 社会総合研究所主催10回セミナー

大江戸博物館の会議室で塩尻和子氏の標記のセミナーがあり参加してみた。大変面白く聞かせていただ

記事を読む

no image

2016年3月15日 セイシェル観光プロモーション

今日は知人のお誘いを受けて、目黒雅叙園で開催されたセーシェル観光局のプロモーションの催事に参加した。

記事を読む

no image

伊勢観光御師の会

昨日恒例の伊勢観光御師の会が開かれた。伊勢志摩サミットの後だけにいろいろな報告があった。2015年は

記事を読む

京都、ビガン、マンダレーと戦禍

京都は千年の古都と称されるが、京都駅に降り立ってもそのイメージはわかない。同じ千年の街と呼ばれるベニ

記事を読む

no image

ホロポーテ―ションとレッド・ツーリズム、ポリティカル・ツーリズム

Holoportationが紹介されていた。動画のアドレスは下記のとおりである。 https://

記事を読む

no image

高齢化社会における祝日「海の日」と連続休暇制度を考える

日本は四方を海に囲まれ、経済的のみならず文化的にも海の恩恵を受けてきた国である。海のおかげで日本独特

記事を読む

観光とタクシー論議 (執筆時 高崎経済大学地域政策学部教授)

最も濃密なCRM(Customer Relationship Management)が可能なはずのタ

記事を読む

no image

『両忘』父の死

12月9日深夜12時55分父がなくなりました。故郷の板谷医院で息を引き取りました。夏に大腸がんが見つ

記事を読む

PAGE TOP ↑