*

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑨ ジャパンナウ観光情報協会9月号原稿 ミャンマー散骨旅行記(2)

公開日: : 最終更新日:2023/06/15 シニアバックパッカーの旅, ジャパンナウ観光情報協会

ヤンゴンはこれから高度経済成長期を迎える。1970年初めて渡った時の香港に感じが似ていた。宿泊したホテルの近くに1931年と書かれたビル(写真)を見つけた。満州事変時のものだ。街でフリーペーパー・ミャンマージャポンを見つけた。レオパレス、HISの宣伝に加え、県人会、趣味の会の紹介の欄がある。赤門会もあった。

イラワジ川での父親の遺骨を散骨した翌5月21日、タイ国境に近いゴールデンロック観光に出かけた。当日は満月、カソン祭りで、仏陀が悟りをひらいた日だそうだ。沿道いたるところで火炎樹が目に入る。日本兵は南洋桜と呼んだがおよそ桜には見えない。国境付近には少数民族(モン族)の反政府軍が存在するので、陸軍の管理する広大な敷地が沿道に広がっていた。軍事施設撮影禁止とガイドブックに出ていたが、ただ密林が広がるだけであった。

シッタウン河を渡る。川を挟んで日本と英国が戦争をしたとガイドが説明する。ドローンのない時代だから源平の合戦と基本は変わらない。ミャンマー人にすれば、いい迷惑で、『観光の政治学』著者・高媛さんのいうホスト・ゲスト論に当たる。ホストのミャンマー人にしてみれば、英国インド連合兵も日本兵も招かざるゲストであった。

初戦で勝利を収めた海軍は、戦略なき拡大に手を染めて豪州付近まで進出した。負けじと陸軍もビルマに拡大したのだが、補給路が伸びきって悲惨な結果になった。政府首脳部は責任問題になるから引っ込みがつかなく、大勢の兵隊を無駄に死なせた。中国や韓国に言われる前に、それだけでも国民に対して大きな責任がある。父の手記『両忘』に地図のない戦闘は大変だったとある。日本兵がマラリアにかかるのは当然だが、心臓の強かった父は生き残った。食料調達といってもコメの調達、軍票で支払ったと書いてあるが、その軍票も後続部隊が略奪したので、農民からすれば、日本軍は強盗集団だろう。父親の部隊は、家畜等を手にいれたようで、たんぱく質の補給ができ他の部隊からうらやましがられたと記述してある。しかし戦争に米食は不向きとの感想も書いている。英国のようにパンが良い。軽くて空輸ができる。そういう発想を上層部は全くしなかったが、まさか熱帯ジャングルでの戦闘まで考えていなかったからだろう。場当たり的派兵だったのだ。
IMG_5944

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月8日 アルバニア訪問(国連加盟国88か国目)  www.sondortravel.com

facebook投稿動画 https://www.facebook.com/shuichi.ter

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 フィンランド(国連加盟国67か国目)ヘルシンキ KUTSUPLUS

  ヘルシンキ ヘルシンキはヘルシンキ交通局が経営しているKUTSUPLUSという小

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月25日 COO ベニン

https://photos.google.com/album/AF1QipPhiPxxGzjk

記事を読む

no image

ジャパンナウ予定原稿 感情と観光行動

観光資源に対して観光客に移動という行動をおこさせるものが感情である。言葉を換えれば刺激であ

記事を読む

The beginning of the trip is Dubai. Then Nigeria (139). Lagos transit trip February 11, 2019

I accumulated 100,000 miles for one-world mileage

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 帰国機内⑪ 機内映画

いつも行き帰りの飛行機の中で見る新作の映画も楽しみである。 逆に言うとそれ以外で映画を見ることがな

記事を読む

Lesotho · Maseru (151) February 24th and 25th February 2019

I spent three hours at the transit of John. It wa

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月19日~5月18日 独、仏、伊、土、チュニジア旅行 出発1日前(4月18日)

◎ JALのマイレージ期限切れを回避するため、昨年末に旅行計画。いくら何でもゴールデンウィーク前

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(3)ツァータン居住地

2015年8月20日 朝日が山裾から昇る。10時ころであろう。標準時間は日本と同じになったようだ。

記事を読む

CUBA ➀

 8th Nov. 2016  I left Kingston early in the mo

記事を読む

PAGE TOP ↑