*

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 資料 トルコ風呂騒動

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

当時、在日トルコ大使館の文化担当参事官や留学生が、日本ではソープランドのことをトルコ風呂と表現してたことに、文芸春秋等のマスコミで強烈な反論を展開し、名称が変更された。当然その参事官も外務省会議室で開催されたボスポラス海峡第二大橋開通式参加団の結団式に参加されていたことを覚えている。

入省後最初に配属された自動車局保障課は、自賠責再保険特別会計の仕事をしていた関係で、タクシー代等の庁費等が一般会計に比べ潤沢であった。後年、塩川大蔵大臣が「一般会計でおかゆをすすっているときに、特別会計ではビフテキを食べている」と表現している。当然のことであるが、一般会計と異なり残業代もかなり支給されていた。自動車事故対策センター法案提出作業で、1973年初めは、毎晩深夜まで残業が続いてた。

下記説明にある東京温泉は、保障課勤務時代に、残業後、たびたび通ったところである。自動車損害賠償保険に関する判例集に関する原稿料が入ってきていたこともあり、それを原資に課の上司の掛け声のもと、同僚とたびたび通ったものだ。独身時代で風呂のないアパート住まいであった身には、贅沢だが銭湯代わりに愛用したもので、懐かしい。銀座、有楽町には、日劇ミュージックホールもあり、歓楽街の様相も持っていた。デパート松屋の裏にあった東京温泉は本物のトルコ式の健全な温浴施設で、風俗営業は行っていないものであったが、このトルコ式風呂からヒントを得て、後日風俗産業へと発展していった施設が全国に展開されたようだ。この施設名が、本場トルコからクレームがつき、ソープランドへと名称変更された 。加賀温泉郷にも影響が及び、山中温泉のトルコ風呂経営者が滋賀県雄琴でも事業を展開し、全国的に有名にしている。市長時代、片山津温泉のソープランドを巡り問題が発生したことが懐かしい。今日では、当局が新設は認めない方針であり、次第に数は減少している。

東京温泉(とうきょうおんせん)とは、かつて東京都中央区銀座に存在していた企業で、運営していた入浴施設名。1951年に許斐氏利が開業し、1993年に閉館した。東京で初めてサウナと銘打ち、箱型の1人用の蒸し風呂を置いたほか、サービスガールのマッサージが受けられた

関連記事

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 世界人流観光施策風土記 2017年9月 フィリピンはマニラの観光・交通事情 承前

フィリピンの首都マニラに9月11日から15日まで、チームネクストの調査に参加する。 フィリピンは今

記事を読む

no image

シニアバックパッカーの旅 ジャパンナウ原稿 人流大国・中国

 LCCの深夜便を利用して、1泊3日の南京(850万人)、蘇州(1060万人)、杭州(920万人

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年8月11、12日 ジンバブエ 国連加盟国35か国目 ビクトリア滝

大学の夏休みを利用して、南アフリカ旅行を計画。家族の同行希望者はいなかった。息子に頼み、日本旅行のビ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23日 (シエナ→)間違えたバス停の街(⇔モンタルチーノ)⇒(ピエンツァ⇒サンジミニャーノ)

    紛らわしいバス停と運行番号          

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月1日 パラグアイ(国連加盟国146か国目) アスンシオン

  日本の国土とほぼ同じ大きさ(日本の1.1倍)、人口は600万人前後

記事を読む

保護中: 🌍🎒シニアバックパッカーの旅 トリエステ(イタリア特別自治州🏳‍🌈㊳) 旅行準備資料 アルベルコ・ディフィーゾ

◎Stop Flixbus Trieste  

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年8月3日 ハンガリー(国連加盟国48か国目)

ブタベストでは、王宮の丘のある高台にある宿から徒歩で川沿いにある温泉に入りに行った記憶がある。対岸に

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月2日夕刻、3日夕刻~4日午前 プーリア州 バーリ

2022年5月1日夕刻 2022年5月2日~3日  

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ハバナ鉄道駅と欠航 11月10日、11日

◎鉄道駅 朝散歩。鉄道駅と中華街に出かける。キューバはクラシックカーと同様、鉄道ファンには古い

記事を読む

オリンピック1🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1970年3月 香港(英国領🏳‍🌈❶)(中国⑴)(中国 国連加盟国1か国目)

英国等の欧米メディアが盛んに雨傘運動などを持ち上げ、中国共産党政権を批判している。日本のメディアは欧

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅  リビア トリポリ

https://youtu.be/MDVZuy3TE3o

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

→もっと見る

PAGE TOP ↑