*

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年8月11、12日 ジンバブエ 国連加盟国35か国目 ビクトリア滝

公開日: : 最終更新日:2023/06/11 シニアバックパッカーの旅

大学の夏休みを利用して、南アフリカ旅行を計画。家族の同行希望者はいなかった。息子に頼み、日本旅行のビジネスクラスを利用したパックを依頼。かなり高額であった。ツアーに一人で参加しているのは私くらい。他の参加者とはほとんど話をしなかったと思う。

ジンバブエは一回ビザであり、ザンビアには行けないといわれていた。後年ジンバブエ、ザンビア間の橋を往復する機会があったが、問題はなかったので、当時はビザが必要だったのであろう。

日本で知られているビクトリアの滝は、リビングストンに航空機で着陸するときに、巨大な水しぶきを上げていることがわかる。ジンバブエにおいては「ヴィクトリアフォールズ」、ザンビアにおいてはモーシ・オワ・トゥーニャ(Mosi-oa-Tunya、「雷鳴のする水煙」という意味)が公式名称である。 世界遺産登録名はこの2つを併記している。後年ザンビアに行く機会があったが(本ブログ2019  参照)、ザンビア側からジンバブエにはビザなしで出入国できたので、同じ工程をたどることとなった。

ジンバブエの初代首相、2代目大統領を務めたロバート・ムガベは1980年のジンバブエ共和国成立以来、37年の長期に渡って権力の座につき、その強権的な政治手法が指摘されてきたが、2017年11月の国防軍によるクーデターで失脚した。ちょうど失脚前に旅行していたことになる。偶然ホテルのフロンに掲示されている写真をみて、どこかで見たことがあるというと、大統領だといわれたので、記憶に残る。

Robert Mugabe May 2015 (cropped 3x4).jpg

日本旅行のパッケージツアーを購入。ビジネスを確保

googlphotoアルバム

https://photos.google.com/album/AF1QipMBmh86XWoixDTREu_5ai9QZXTDnrl-8Uae4PeR

 

ビクトリアの滝

セイキムクドリ

セイキムクドリ

 

アフリカ(東アフリカ、南アフリカ北東部)に分布し、サバンナの森林地帯や比較的乾燥した地域に生息しています。全身が金属光沢のある青緑色の羽に覆われ、黄色い目を持っています。

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ザンビア(国連加盟国131か国目)・リビングストン(152)ジンバブエ  2019年2月25日、26日 

 

 

関連記事

Togo (141) Lome’s Voodoo Market and Urban Landscape  12 – 13 February 2019

I entered the hotel of Rome yesterday and went to

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記5 ルワンダ(国連加盟国71か国目)キガリ虐殺記念館

ラルナカからアンマン、アンマンからドーハと元の道を戻る。ドーハは人人人。春節の影響もあるのだろう。ラ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年11月8日 ケイマン五輪4(🏳‍🌈❿英国領)からキューバ(国連加盟国82か国目)入国

◎ブルーマウンティン キングストンからハバナ行のカリブ航空の航空運賃は183ドル。これに税金負荷を

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2010年8月 上海市万国博覧会、⑼江西省(景徳鎮)

8月15日 中国国家館 向出石川県議会議員の後援会の旅行に参加して、万博へ。 上海の後

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月2日夕刻、3日夕刻~4日午前 プーリア州 バーリ

2022年5月1日夕刻 2022年5月2日~3日  

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年2月8~10日 ヨルダン(国連加盟国69か国目) アンマン、ペトラ遺跡

◎ 2月8日~10日 ヨルダン・アンマン① 8日深夜カタール航空で羽田発ドーハ経由アンマンに向

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(7)

2015年8月27日 野営の朝は気持ちが良い。対岸のツアーキャンプは、西洋人の四人組で馬6頭オ

記事を読む

Addis Ababa, the first time in a while, transit

I stayed at a hotel for transit by arranging for

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2011年5月8~11日 国際学会での発表 ⑽山西省(平遥)⑾四川省(九塞溝、黄龍)⑿広東省(広州市)

広州で開催された国際観光学会で発表するため、中国に。せっかくの機会なので、溝尾先生も訪問した九塞溝に

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月4日~6日 スーダンからカタール・ドーハ到着、ドーハ2泊

2023年3月4日夜~5日朝   ドーハ到着。ここで認識外のことが発生。カタールのト

記事を読む

PAGE TOP ↑