*

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年 インドネシア(国連加盟国11か国目 )ODAと人流

公開日: : 最終更新日:2025/01/30 シニアバックパッカーの旅

国際協力行政

 

JICAという存在は聞いていても、その役割はあまり認識していなかった。たまたま広尾の公務員宿舎に住んでいた時代、隣にJICAの研修所があったので、身近に感じてはいたが。霞が関の役所では、次第に経済協力案件が重要事項になり、予算も増加していた。関係四省庁として大蔵、外務、通産、経企庁が幅を利かせており、個別案件の運輸省等は発言力が小さいと認識されていた時代、国際運輸観光局でもこの状態を打開する必要があると考えられていた。外務省に出向しODAを経験された新井国際協力課長は、とりわけ熱心であった。テンミリオン計画を打ち出した時も、同時に途上国の観光プロジェクト推進のための法人設立を、西武の堤氏等の援助を得て進められていた。そのような中、インドネシアの鉄道研修施設援助というプロジェクトについて、調査団を派遣することとなった。

近年ではJICAも観光プロジェクトに積極的なっているようで、溝尾良隆立教大学名誉教授もJICAプロジェクトに関与されている。その縁で、パナマではJICAの派遣員と当地で食事をさせてもらったが、観光が世間の注目を浴びるようになったのは最近のことで、1980年代に新井課長(当時)が尽力して設立した法人は日本観光協会に吸収されてしまっている。早すぎたのかもしれない。

.

インドネシア

大阪陸運局時代に、インドネシアの単線区間での正面衝突が発生した時、国鉄から来ておられた北川さんが、信じられないという感想を述べておられ、私も同感であったが、のちに信楽高原鉄道が発生したから、インドネシアの事をとやかくは言えないであろう。この事故が原因かわからないが、近畿運輸局鉄道部長が自殺している。そのことも、インドネシア調査で一緒であった同僚の鉄道技官が漏らしたことで気になった。現地では住友商事の方のお世話になった。住商は鉄道が強いらしい。現地のインドネシア国鉄では、技術の伝承ができないという日本人の思いあがった誤解があった。いまの発展をかんがえれば、インドネシア新幹線が信じられないはず。出張者で食事に行ったとき、肉の焼き加減を聞かれ、それぞれ、レア、ウェルダン等と答えたのだが、出てきたものはみな同じであったことを覚えている。現地での観光は、ジョグジャカルタへ行き、ボロブドールを見学した。

 

 

ボロぶどーる ジョブジャカルタ

ボロブドゥール寺院遺跡群 - インドネシア 世界遺産の旅【HIS】

 

インドネシア大虐殺

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 北中米旅行記➀ 2016年11月5日~6日 アンティグア・バーブーダ(国連加盟国79か国目)

◎ JFK空港  チームネクストの調査を終え、一足先にJFK空港まで地下鉄で向かった。駅で切符を購

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ④ 2018年2月15日夜16日早朝🏳‍🌈⓭キュラソーの短時間滞在

〇 運航中止の連絡 2月15日にボゴタを、アビアンカ航空(スターアライアンス)でたち、キュラソ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 カタール(再訪 国連加盟国58か国目)経由 2017年5月4日、5日 マルタ(国連加盟国86か国目)

〇羽田発 5月3日夜21:44浜松町発のモノレールで国際線ターミナル駅を目指す。9:59着。早めに

記事を読む

Addis Ababa, the first time in a while, transit

I stayed at a hotel for transit by arranging for

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.9.26 ナウル共和国 国連加盟国133か国目(INU)

ナウル到着。 機材が変わることもあり、トラ

記事を読む

Zambia (152)Zimbabwe     February 25, 26, 2019

When boarding in Johannesburg, reading of the boa

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーへの道  2003年 九州観光推進機構 関釜ジェットフォイル 慶州(未定稿)

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 夫婦で旅行 2012年5月2~6日 クロアチア(国連加盟国53か国目)プリトヴィッチェ湖群国立公園、ザグレブ、スプリット、ドブロクニク

プリトヴィッチェ湖群国立公園 プリトヴィツェ湖群国立公園は、クロアチアの国立公園の1つであり、ボス

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2010年8月 上海市万国博覧会、⑼江西省(景徳鎮)

8月15日 中国国家館 向出石川県議会議員の後援会の旅行に参加して、万博へ。 上海の後

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ⑥ 2016年5月21日夜22日朝のヤンゴン市内観光

21日夜6時 ゴールデンロックからヤンゴンに戻る。途中でシェッタゴンバヤーが見れた。 ガイドさ

記事を読む

2025年11月17日 アメリカ合衆国(国連加盟国5か国目)ワシントン州(19番目の州) ポイントロバーツ

アメリカ合衆国は、アラスカ、ニューヨーク、(DC)、ヴァージニア、イリ

2025年11月17日 カナダ(国連加盟国15か国目)コロンビア州 バンクーバー

米カナダ人流 https://news.yahoo.co.jp/ar

2025.11月17日~27日 地球落穂ひろいの旅 計画作成

蔵前仁一 旅はだれでもでき、特別なことはないという。 落穂ひ

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

→もっと見る

PAGE TOP ↑