*

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月14日 陝西省西安の糸繍群像、⒄甘粛省敦煌の月牙泉、鳴沙山

公開日: : 最終更新日:2024/06/25 シニアバックパッカーの旅

14日 月牙泉、鳴汲山
https://photos.google.com/photo/AF1QipP7Fjsq2yfmlMcUUPp-IB-8kZLKv1HzrflwKXb1

西安の糸繍群像を見て、敦煌に向かう。糸繍群像のある門の前で、フォークダンスをしている一団にあう。中国ではよく見かける風景で、日本ではラジオ体操や盆踊り大会の練習風景みたいなもの。ハルピンでは寒空の中ソーシャルダンスをしていた。駒回しも大掛かりで、日本人の旅行者がトライしたがうかくまわせないようだった。銅板にシルクロードの地図がかいてあり、南沙諸島が中国に入っていた。尖閣はどうかとみてみたが、図面からは東シナ海はうまいぐわいに外れていた。賢い。ベトナムでは、中国人観光客が南沙諸島の地図を描いたTシャツを着ていて問題になったと報道されている。

飛行機の窓からシルクロードの雪山が見える。敦煌空港に到着。敦煌は人口20万人、ガイドさんの李さんは小さな町というが、日本では都会である。一人当たりのGDPは甘粛省の数字でみると、2015年26165元(約45万円)と中国の中でも低額である。月牙泉と鳴沙山に向かう。砂漠の中のオアシスで、駱駝が観光用に飼育されている。童謡「月の砂漠」のモデルになったようなところだ。細かい砂が靴の中に入ってくるので、砂除け用にカバーをレンタルもできるが、使わなかった。ビデオでは赤い長靴で映っている。駱駝に乗っているときに「チョウ、チョウ」と声をかけているのは、モンゴルのトナカイと同じであった。砂山はかなり急こう配であり、ラクダごとひっくり返ったら大惨事だが、ラクダは慣れたものである。駱駝がだめな人ようにランドクルーザーも用意されていた。ウルトラライトプレーンが飛行する滑走路が見える。駱駝の後、息が切れたが砂山の縄梯子階段がある一番上まで行った。それ以上は砂で足をとられてしまうので用心して上らなかったが、それでも全景が見える。湖畔にある寺院は最近建立されたものらしいが、写真用には不可欠であろう。夕食の後、翌日用に莫高窟研究所の日本語のできる学芸員の方の講義を一時間聞く。折角だと思って講師の目の前の席に座ったのだが、砂山を登った疲れが出てしまい、ついつい居眠りをしてしまった。でもユーラシア旅行社の試みは大賛成である。願わくば、参加旅行者の興味を引きそうな話を強調してするといいと思う。

加藤まさを作詞 佐々木すぐる作曲「月の砂漠」中国人にはこの歌はどう響くのかわからないが、日本人にはしみじみとした感じが伝わる。満洲里小唄もそうだが、私は森繁節が好きである。なお、ネットでは「月の沙漠」のモデルは御宿海岸だとあるが、はるばると行く感じは想像力のたまものであろう。
https://www.youtube.com/watch?v=CMU07ioy9ZY
https://youtu.be/Lh8u9-1Yq8U

 

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2018年9月21日 キルギス(国連加盟国118か国目)ビシケク→陸路→アルマトイ→深夜便→⒇ウルムチ(新疆ウィグル自治区🏳‍🌈㉕ )

ビシュケクからウルムチへの移動に陸路を考えた。当初タシケント・サマルカンド間を鉄道移動する予定であっ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2006年 オランダ(国連加盟国30か国目)アンネの館 レンブラント

ニシンのハンバーガーを食べた記憶が一番ある。 アムステルダム駅は東京駅のモデルとかで、

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(2)

2015年8月17日、18日(ウランバートルからムルン経由ウランウールまで) 20158月1

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月23日 トスカーナ州 シエナ

2022年4月22日 駅からシエナの宿まで徒歩でゆく、 宿の周りを2,3周し、結局確認できず携帯

記事を読む

保護中: 🌍🎒シニアバックパッカーの旅 トリエステ(イタリア特別自治州🏳‍🌈㊳) 旅行準備資料 アルベルコ・ディフィーゾ

◎Stop Flixbus Trieste  

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月16日 早朝から午前 アゼルバイジャン(国連加盟国114か国目) バクー

GOOGLEPHOTOアルバム https://photos.google.com/album/A

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑥の1 小アンティル諸島巡り 2月19日 🏳‍🌈⓯蘭領セントマーティン、ドミニカ国(国連加盟国102か国目飛行場)経由🏳‍🌈⓰グアダルーペ(PTP ポンタピートル)

2月19日 13:35サンファン発Corsair4251セントマーティン着14:35 http

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月30日~5月1日 アグリジェント

https://photos.google.com/photo/AF1QipN79UxbFpriiS

記事を読む

no image

🗾🚖 2017年7月22日 チームネクスト 柳川 北原白秋は文化勲章を受けていない

2017年7月22日柳川を初めて訪れた。水郷柳川として、西鉄が大牟田線の旅客誘致に力をいれてきたとこ

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月18日 カザフスタン・アルマトイからウズベキスタン(国連加盟国117か国目)タシケントへ移動

アルバム2018年9月18~20日 https://photos.google.com/album

記事を読む

no image
リビアの旅行会社

リビアのベンガジ空港に行く場合、ビザの入手方法を教

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

no image
AIにきく イルクーツク、ヤクーツク、ウラジオストックの旅

東京から、イルクーツク、ヤクーツク、ウラン・ウデ、

no image
新疆ウィグル自治区をネタにするYoutuber old medea もYoutubeも変わらない

旅系YoutubeRも右翼嫌中派YoutubeRも、ウィグルをネタに再

サハリン旅行

    稚内港とコルサコフ港を直接結ぶ

→もっと見る

PAGE TOP ↑