*

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月14日 陝西省西安の糸繍群像、⒄甘粛省敦煌の月牙泉、鳴沙山

公開日: : 最終更新日:2024/06/25 シニアバックパッカーの旅

14日 月牙泉、鳴汲山
https://photos.google.com/photo/AF1QipP7Fjsq2yfmlMcUUPp-IB-8kZLKv1HzrflwKXb1

西安の糸繍群像を見て、敦煌に向かう。糸繍群像のある門の前で、フォークダンスをしている一団にあう。中国ではよく見かける風景で、日本ではラジオ体操や盆踊り大会の練習風景みたいなもの。ハルピンでは寒空の中ソーシャルダンスをしていた。駒回しも大掛かりで、日本人の旅行者がトライしたがうかくまわせないようだった。銅板にシルクロードの地図がかいてあり、南沙諸島が中国に入っていた。尖閣はどうかとみてみたが、図面からは東シナ海はうまいぐわいに外れていた。賢い。ベトナムでは、中国人観光客が南沙諸島の地図を描いたTシャツを着ていて問題になったと報道されている。

飛行機の窓からシルクロードの雪山が見える。敦煌空港に到着。敦煌は人口20万人、ガイドさんの李さんは小さな町というが、日本では都会である。一人当たりのGDPは甘粛省の数字でみると、2015年26165元(約45万円)と中国の中でも低額である。月牙泉と鳴沙山に向かう。砂漠の中のオアシスで、駱駝が観光用に飼育されている。童謡「月の砂漠」のモデルになったようなところだ。細かい砂が靴の中に入ってくるので、砂除け用にカバーをレンタルもできるが、使わなかった。ビデオでは赤い長靴で映っている。駱駝に乗っているときに「チョウ、チョウ」と声をかけているのは、モンゴルのトナカイと同じであった。砂山はかなり急こう配であり、ラクダごとひっくり返ったら大惨事だが、ラクダは慣れたものである。駱駝がだめな人ようにランドクルーザーも用意されていた。ウルトラライトプレーンが飛行する滑走路が見える。駱駝の後、息が切れたが砂山の縄梯子階段がある一番上まで行った。それ以上は砂で足をとられてしまうので用心して上らなかったが、それでも全景が見える。湖畔にある寺院は最近建立されたものらしいが、写真用には不可欠であろう。夕食の後、翌日用に莫高窟研究所の日本語のできる学芸員の方の講義を一時間聞く。折角だと思って講師の目の前の席に座ったのだが、砂山を登った疲れが出てしまい、ついつい居眠りをしてしまった。でもユーラシア旅行社の試みは大賛成である。願わくば、参加旅行者の興味を引きそうな話を強調してするといいと思う。

加藤まさを作詞 佐々木すぐる作曲「月の砂漠」中国人にはこの歌はどう響くのかわからないが、日本人にはしみじみとした感じが伝わる。満洲里小唄もそうだが、私は森繁節が好きである。なお、ネットでは「月の沙漠」のモデルは御宿海岸だとあるが、はるばると行く感じは想像力のたまものであろう。
https://www.youtube.com/watch?v=CMU07ioy9ZY
https://youtu.be/Lh8u9-1Yq8U

 

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年7月14日 モナコ(国連加盟国57か国目)

モナコは短時間、文代、わかばと訪問  

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月4日 国連加盟国163か国目 スーダン 

2023年3月4日 スーダン行をいぶかしがるチェックインカウンターの

記事を読む

Reunion (144)      February 16, 2019

When purchasing a ticket from Mauritius to Madaga

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 パリ→アリカンテ→イビサ

https://photos.google.com/album/AF1QipMWYCDpbxYMm3

記事を読む

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月3日 国連加盟国170か国目アルジェリア ティパサ(世界遺産)  シェルシェル

Facebook投稿文 2023.9.2 国連加盟国170ヶ国目アルジェリア 2時間

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 韓国 済州島へのプレスツアー参加(承前 済州島の観光状況)

~沖縄より近い済州島~ 11月2日から4日の済州島プレスツアー参加に備えて予備知識を得た。その行程

記事を読む

Namib Desert Tour (147) February 19 – 21, 2019

(Movie: first day 1, 2) https://photos.google.

記事を読む

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月25日夜~26日朝 テヘラン旧アメリカ大使館

Facebook投稿文 2023.8.25.テヘランの宿はホス

記事を読む

🌍🎒2023夏シニアバックパッカーの旅 2023年8月22日 イラン(国連加盟165か国目)テヘラン

FacebooK投稿文 023.8.22 朝からドーハは大混雑、出発カウンターに行くと、ビ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(5)

2015年8月23日 アムステルダムからの夫婦、ゲルから出かけることもな椅子に腰かけて二人で景色を

記事を読む

no image
2025年11月25日 地球落穂ひろいの旅 サンチアゴ再訪

no image
2025.11月24日 地球落穂ひろいの旅 南極旅行の基地・ウシュアイア ヴィーグル水道

アルゼンチンは、2014年1月に国連加盟国58番目の国としてブエノスア

no image
2025年11月23日 地球落穂ひろいの旅 マゼラン海峡

プンタアレナスからウシュアイアまでBIZBUSで移動。8時にPUQを出

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑